ならないのが
仕事
そして
退院
今日は患者さんと、医師と、ナースと、理学療法士、作業療法士と
面接がありました。
退院をいつにするか?というテーマです。
これがまた、難しい・・・・・・。
あ~難しい。
患者さんの望むような状態になるまでは、一体どれくらいかかるか
検討もつきません。
リハビリもまだまだやりたいと言います。
歩けるし、仕事のために外泊もするし、外出もします。
で、なんで入院なの?と、普通なら思いますよね。
しかも、病棟に対する苦情もたくさんあります。
スケジュールがまちまちだとか、
看護婦さんによって言うことが違うとか、
すぐ来るって言ったのに、一日中放置されたとか、
指揮系統がなっていないとか、
あーだ、こーだ。
でも、入院生活がいいらしいです。
明日ごろ退院できるかな~とのことで、今日面接しましたが、
今月一杯かな~と・・・・・
参りました
気を取り直して、明日は楽しく過ごしましょう。
ま、仕事ってこんなものですよね。
光り輝く緑のように
来週はひっさしぶりに、救急外来で、当直をします。
人気blogランキングへ
緩和ケアのブログ
仕事
そして
退院
今日は患者さんと、医師と、ナースと、理学療法士、作業療法士と
面接がありました。
退院をいつにするか?というテーマです。
これがまた、難しい・・・・・・。
あ~難しい。
患者さんの望むような状態になるまでは、一体どれくらいかかるか
検討もつきません。
リハビリもまだまだやりたいと言います。
歩けるし、仕事のために外泊もするし、外出もします。
で、なんで入院なの?と、普通なら思いますよね。
しかも、病棟に対する苦情もたくさんあります。
スケジュールがまちまちだとか、
看護婦さんによって言うことが違うとか、
すぐ来るって言ったのに、一日中放置されたとか、
指揮系統がなっていないとか、
あーだ、こーだ。
でも、入院生活がいいらしいです。
明日ごろ退院できるかな~とのことで、今日面接しましたが、
今月一杯かな~と・・・・・
参りました
気を取り直して、明日は楽しく過ごしましょう。
ま、仕事ってこんなものですよね。
光り輝く緑のように
来週はひっさしぶりに、救急外来で、当直をします。
人気blogランキングへ
緩和ケアのブログ