女子大生ら5人 1億5000万円買い物…ウソ sankei webによると、
勤務先のスーパーで計一億五千万円分の買い物をしたように装い、約百五十万円分のポイントカードを不正に作ったとして、警視庁は有価証券偽造の疑いで、東京都荒川区の私立大一年の女子学生(19)や会社員の男(18)ら、アルバイトやパート従業員だった十八-二十二歳の男女五人を逮捕した。
調べによると、女子学生らは昨年十二月十四日夜ごろ、アルバイト先の東京都荒川区東日暮里のスーパーマーケットのレジで、未使用のポイントカードを磁気カードリード・ライターに挿入し、八万五千ポイント分のカードを偽造するなどした疑い。
女子学生らは平成十五年十一月ごろから断続的に同じスーパーでアルバイトやパート店員として働いていた仲間。買い物をしなくてもポイントだけを入力できることを知り、犯行を思いついたという。約百五十万円分のポイントを使って、系列店で清涼飲料水やたばこ、化粧品など九十六万円分を購入していたという。--ここまで記事引用--
ひとくちに、ポイントカードと云っても、方式が何種類か有りますが、どの方式でも遣りようによっては、不正を行えるんですよ。
不正の方法を細かく説明することは、憚られますのでひかえますが、今回のポイントカードは磁気を使用したものらしいですね。
磁気方式の中でも、お買物券発行方式と現金還元方式があり、今回のはポイントをそのまま現金として使える現金還元方式ではないでしょうか。
1億5千万円の買い物は、法外として、1万円や2万円の買い物をしたことにして、100円、200円の少額を搾取していたら、気付かれなかったかもしれません。まあ、この人達も嘗ては少額の搾取から犯罪に手を染め始めたのかも知れませんが。
少額だったら遣っても良いって言ってる訳じゃありませんので、念のため。
エコカードと云う、買いもの袋を持参し、スーパーバッグ削減に協力して頂いた方に1回に1個スタンプを押し、20個溜まったらそのエコカードが100円分の買物券として使えるというものがあるんですが、嘗てそれを利用した不正が有りました。
店から持ち出したカードと印で、せっせと買物券を作りだし、他の系列店で使用していたんですな。
不正への誘惑に抗しきれない心に問題が有ることは確かです。
しかし、「不正への誘惑」を起こさせてしまう管理体制も見直しが必要でしょう。
こういった事件が起こると、真似してみよう等と思う不逞の輩は居るもんですよ。
犯罪者を作らないためにも、関係者の方々の善処を望みたいものです。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
勤務先のスーパーで計一億五千万円分の買い物をしたように装い、約百五十万円分のポイントカードを不正に作ったとして、警視庁は有価証券偽造の疑いで、東京都荒川区の私立大一年の女子学生(19)や会社員の男(18)ら、アルバイトやパート従業員だった十八-二十二歳の男女五人を逮捕した。
調べによると、女子学生らは昨年十二月十四日夜ごろ、アルバイト先の東京都荒川区東日暮里のスーパーマーケットのレジで、未使用のポイントカードを磁気カードリード・ライターに挿入し、八万五千ポイント分のカードを偽造するなどした疑い。
女子学生らは平成十五年十一月ごろから断続的に同じスーパーでアルバイトやパート店員として働いていた仲間。買い物をしなくてもポイントだけを入力できることを知り、犯行を思いついたという。約百五十万円分のポイントを使って、系列店で清涼飲料水やたばこ、化粧品など九十六万円分を購入していたという。--ここまで記事引用--
ひとくちに、ポイントカードと云っても、方式が何種類か有りますが、どの方式でも遣りようによっては、不正を行えるんですよ。
不正の方法を細かく説明することは、憚られますのでひかえますが、今回のポイントカードは磁気を使用したものらしいですね。
磁気方式の中でも、お買物券発行方式と現金還元方式があり、今回のはポイントをそのまま現金として使える現金還元方式ではないでしょうか。
1億5千万円の買い物は、法外として、1万円や2万円の買い物をしたことにして、100円、200円の少額を搾取していたら、気付かれなかったかもしれません。まあ、この人達も嘗ては少額の搾取から犯罪に手を染め始めたのかも知れませんが。
少額だったら遣っても良いって言ってる訳じゃありませんので、念のため。
エコカードと云う、買いもの袋を持参し、スーパーバッグ削減に協力して頂いた方に1回に1個スタンプを押し、20個溜まったらそのエコカードが100円分の買物券として使えるというものがあるんですが、嘗てそれを利用した不正が有りました。
店から持ち出したカードと印で、せっせと買物券を作りだし、他の系列店で使用していたんですな。
不正への誘惑に抗しきれない心に問題が有ることは確かです。
しかし、「不正への誘惑」を起こさせてしまう管理体制も見直しが必要でしょう。
こういった事件が起こると、真似してみよう等と思う不逞の輩は居るもんですよ。
犯罪者を作らないためにも、関係者の方々の善処を望みたいものです。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
