先ずは、お約束の発声練習と早口言葉で準備を整えます。
そして、一分間スピーチですが、今回のテーマは「これからの私」でした。
4月から始まった、この話し方教室も、今回が最終回と云うことでこのテーマを選ばれたようです。
<「いつかやろう」と思っていたことがあります。
若い頃には世界を旅してみたいと思っていました。
働き盛りの40代の頃には、無性に見知らぬ国へ行きたくなった記憶があります。
読もうと思いながら、買ったままで、積ん読、になっている本。
テレビや雑誌で見たお店や町へ行こうと思ったこと。
もう一度勉強し直してみたいと思ったこと。
集めた資料や雑誌が、何処へ行ったのか見当たりません。
日々の生活の中で、ついつい先延ばしにしていた「いつかやろう」
今回の、「これからの私」という、お題を頂いたときに、
今が、その、いつか、なんだ!って閃きました。
溜まっている、「いつかやろう」を少しづつ始めています。
話し方の勉強も続けて行きたいと思っています。>
やりたいことが沢山あって、焦点の定まらない文を書いてしまいました。
お勉強終了後、近くの喫茶店で親睦会を開きました。
今日で、お別れの人、継続して次のクラスを受ける人。
皆様方のそれぞれの想いを、聞かせて頂きました。
私は、もう少し話し方を学びたいと思っているので、継続して次のクラスを受講することにしました。
日中は、夏が戻ったような暑さでしたが、日が暮れると急に虫の音と涼しさが秋を感じさせてくれます。
これからは、自分らしく生きようって、再確認した途端に帽子を何処かへ置き忘れてきた。
う~ん、確かに私らしい粗忽さだな。等と納得する今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
そして、一分間スピーチですが、今回のテーマは「これからの私」でした。
4月から始まった、この話し方教室も、今回が最終回と云うことでこのテーマを選ばれたようです。
<「いつかやろう」と思っていたことがあります。
若い頃には世界を旅してみたいと思っていました。
働き盛りの40代の頃には、無性に見知らぬ国へ行きたくなった記憶があります。
読もうと思いながら、買ったままで、積ん読、になっている本。
テレビや雑誌で見たお店や町へ行こうと思ったこと。
もう一度勉強し直してみたいと思ったこと。
集めた資料や雑誌が、何処へ行ったのか見当たりません。
日々の生活の中で、ついつい先延ばしにしていた「いつかやろう」
今回の、「これからの私」という、お題を頂いたときに、
今が、その、いつか、なんだ!って閃きました。
溜まっている、「いつかやろう」を少しづつ始めています。
話し方の勉強も続けて行きたいと思っています。>
やりたいことが沢山あって、焦点の定まらない文を書いてしまいました。
お勉強終了後、近くの喫茶店で親睦会を開きました。
今日で、お別れの人、継続して次のクラスを受ける人。
皆様方のそれぞれの想いを、聞かせて頂きました。
私は、もう少し話し方を学びたいと思っているので、継続して次のクラスを受講することにしました。
日中は、夏が戻ったような暑さでしたが、日が暮れると急に虫の音と涼しさが秋を感じさせてくれます。
これからは、自分らしく生きようって、再確認した途端に帽子を何処かへ置き忘れてきた。
う~ん、確かに私らしい粗忽さだな。等と納得する今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。