スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

OYE!

2005-05-18 | ほうげん・ひょうげん
¡OYE! というのは、親しい友だちに話しかけるときに使う呼びかけの言葉です。「ねぇ」みたいなものでしょうか。文法的には、OIR という動詞の、君(親しい間柄)に対しての命令形です。
スペイン語のテキストのディアロゴ(対話)の中でもよく見かけるし、スペイン製の教材テープでもよく聞くし、キューバの歌の中でも使われているし、フツーにどこでも使うのかと思っていました。(実はさっきからオジェ・コモ・バ♪…というフレーズが頭の中で繰り返されていて止まりません。)

ところがこれ、セルソさん(ペルーのクスコ出身)の話では、彼にはなじまない表現、というかキョウレツな響きなんだそうで。。。
「じゃあ、どう呼びかけるの?」
「ちゃんと名前を呼ぶ」
なるほどー。ちなみに私の持ってるテキスト「楽しく学ぶスペイン語」ではOYE, MARI.(ねえ、マリさん)と二段呼びかけでした。

それに彼は、ÉSTA (これ、指示代名詞)は決して「人」には使わないそうです。
1) ESTA(この、 指示形容詞)CHICA ES MARI.
「この女の子は、マリさんです」←これはオッケー。
2) ÉSTA(これ、指示代名詞) ES MI AMIGA MARI.
「これは、友達のマリさんです」←こうは言わない、ということ。スペインでは普通かも。

スペイン語圏共通の表現だと思っていても、意外と「使わない」地域があったり、その人の育った環境や、受けた教育によって、「わかるけどキョウレツ」などと取られたりする…。

セルソさんは日本に長くお住まいの音楽家(アルパ奏者)なのですが、以前スペイン語を教える機会があり、なじまない表現の多いテキスト(たぶんスペインの本)を見て、スペイン語を教えることの難しさを感じたそうです。

うーん。ネイティブも、途方にくれるエスパニョル …てか?
(ラテンアメリカのスペイン語圏では、自国語をESPAÑOL ではなく CASTELLANO と呼ぶのが普通です。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トルティーヤ体験 | トップ | メキシコ語 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほうげん・ひょうげん」カテゴリの最新記事