
9/30(金)は広島県三原市のすこやかサロン での施術会
今回の施術は午後だけで
午前10:30~プチ講座。
なので、9:40頃に三原駅に着けばいいのだが
程よい新幹線がない。
そこで、以前から乗ってみたいと思っていた
在来線の山陽本線に
福山駅から乗れば9:39に着ける。
のどかな景色を眺めながら行こうと
期待して向かったのに…、私の心は暗転。
1.福山駅在来線ホームの鳩のフン害のひどさ
足元はフンだらけで、いつ上から
フンが落ちてくるかわからない有様。
後で聞いたところによると
駅の北側の福山城が改修中なので
行き場を失った鳩が駅舎に移住したらしい。
2.グリーモンスター(葛)が大繁殖
福山駅から糸崎駅までの間、ズラ~ッと
線路と住宅地を隔てているフェンスにも
近くの木にも電柱にも、葛が絡みつき覆ってしまっている。
葛といえば葛餅の材料で
昔は根を掘り起こして葛粉を作り
生計の足しにしていた人も多いのに
今ではそんなことをする庶民はいなくなり
葛は伸び放題となり
電車の運行の妨害までするようになり
怪物=グリーンモンスターと言われる
嫌われものとなってしまった。
汗水たらして働く人がいないと
美しく住みやすい日本を守れない。
そんな陰鬱な気分で三原駅に到着。
すぐに山本久美子さんの車で
プチ講座会場の創建ホームの住宅展示場に。
創建ホームのHPを見ていたら
なんと、私の講座が紹介されている👀‼️
おしゃれなデザインの
快適空間を無料で貸してもらい
HPでお知らせまでしてもらっているのに
コロナが流行っているらしく
参加者は少なくてもったいない。
なのに、宮崎県の保健師Sさんが来ている👀‼️
準備中、にプロジェクターの
電源コードが接触不良とわかり、使えず…😥
皆さんには、ノートパソコンの画面で
パワーポイントを見てもらって
するしかない。
イヤイヤ期のとらえ方と発達応援
↓ 「何ちゅう丸い背中や~」と、よく見たら
ノートパソコンを抱えて
自分も見ながら、皆にも見せながら
しゃべっていたからや~
とわかり
少しばかり自分を慰めた。
「宮崎県から来てもらうほどの
立派なレクチャーはできないよ」
と思っていたのに
Sさんから山本さんにラインにが届いた。
あの程度でも「勉強になった」と言ってもらえて
少しホッ。
プチ講座には三次市から
山田助産師が同僚と共に参加していて再会!
調べてみたら、京都で
カイロプラクティックセミナーを
受講し終えたのが2015年6月。
なのにその時のブログは
書いていなかった😓
7年ぶりにリアル再会できて
感激😩
施術会を申し込んでいなかった彼女に
「見学を兼ねて来い!」
と、誘ったところ
同僚と2人で施術会にも参加。
午後の施術会の人数は少なかったが
赤ちゃんの診察や検査の仕方や
ゆがんた頭の直し方
ロールティッシュの使い方など
濃厚に見学してもらえた。
彼女の施術時もバッチリ技が決まり
糸東流空手3段の彼女の口から
「一本で負けた~っ!」との叫び😄
施術後にガッツポーズで記念撮影!
その後の施術には、前回初来室の青年と母。
今回もひどく首が傾いていたが
前回の写真と比べると少し改善している様子。
今回の施術前 ↓ 今回の施術後 ↓
2回の施術ですっかり良くなるとは
とても思えないゆがみだが
山本さんに届いたラインでは ↓
と、楽になったようで良かった~。
最後に今日のお手伝い係 O助産師の施術。
腰仙関節・仙腸関節のコリ緩めを
山本さんに教えて
Oさんに評価してもらいながら練習。
簡単そうに見えるが、高い効果が得られる
快適な施術をするのは
かなり難しいようだったが
数分後にはOKがもらえた。
少人数の施術だったのに
ゆっくり説明しながら
お喋りを楽しみながらやっていたため
終了は遅くなり
遅い新幹線で熊本へと向かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます