魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

2度目の飯塚市訪問

2016-11-07 | 史跡

11/7(月)は助産力upセミナー流会のために休日となり、
飯塚市の旧伊藤伝衛門邸に行くことにした。

飯塚市には今年の2/12に一度訪れたことがあり、
嘉穂劇場を見学し、田中クリニックを訪問。

1日で何か所も見歩けない私は、
前回は旧伊藤伝衛門邸には行けなかった。

ネットでバスを調べると、天神バスターミナルから、
旧伊藤伝衛門邸への直通バス「でんえもん号」がある!



10:25発に乗り、コンビニで買った軽食を車内で摂り、
のどかな小春日和の筑豊の景色眺め、



1時間ほどで到着。バス停から歩いて3分という便利さ!
すぐに見学開始。見るところが多くて、写真も撮りまくり。


          ↑
この門は福岡市天神の別邸
銅御殿(あかがね御殿)から移築したもので、
門以外は燃えたのだそうな。



柳原白蓮が過ごし、NHKの朝ドラ「花子とアン」の
ロケにも使われた屋敷。今は飯塚市が所有している。

自由にドレス・帽子・バッグを自由に着用してよい
写真コーナーがあり、
私も物好きに記念撮影。締まらない顔やね~(-"-)
            ↓
 

「柳原白蓮生誕130年展」開催中で、
膨大な展示物があちこちにあり、
どれが常設展なのか、どれが特別展なのか?

竹久夢二の美人画のモデルだそうだが、そっくり。
      ↓

                      ↑
白蓮展と並んで、広大な邸宅の一角に、山本作兵衛展も。

展示物も屋敷も庭も…見学するところが多く、撮影もしまくり。


  ↑               ↑
これは無料。最後にお土産コナーで、本や豆菓子などを購入
                  ↓


飯塚バスセンターまでバスに乗り、田中クリニック訪問。

前回同様、全くアポなし訪問で、
小児科医の洋子先生を、またもや驚かせてしまった。

手土産に持って行ったずれ防止トコショーツ(先行販売品)を
妊娠6カ月の看護師さんに試着してもらい着用指導。

前回取り損ねた記念撮影⇒

膨大な写真はゆっくり整理して
upはまた後日としよう。ふぅ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿