今日は東京でのベーシックセミナー第2課程
高知県宿毛市・徳島県池田市・石川県金沢市・大阪府
長野県飯田市・岩手県二戸市など、遠くからの受講者が多い。
しかも、受講者9名全員が初受講者!
でも、テキパキと実習進行。
赤ちゃんがツルリと生まれて来られるよう ↑
骨盤の調整法の実習
午後のティータイムのとき、受講者から
「丸く包んでも、新生児用の
呼吸センサーは使えますか?」との質問。
「使えるよ~」とアシスタントのY助産師。
そして、アルバイトをしている医院で実施している
自分が開発した巻き方を、皆に紹介。
頭と足が乗るところに
クッションや丸めたバスタオルを置き
バスタオルを広げ、赤ちゃんを寝かせる
↓
赤ちゃんはこの人形のように裸ではなく
オムツや肌着を着ています。
この人形は新生児より小さく
2Kg程度の大きさです。
片方の肩を覆う ↓
同じ側の足元の角を反対側の肩の下に挟み込む
↓
もう一方の肩を覆う
↓
バスタオルをねじりながら
反対側の肩の方に上げる
↓
首枕となるようにねじったバスタオルを当てる
↓
先端をお尻の下に挟み込み、横向きに寝かせる
↓
背中に当てるバスタオルやクッションがない場合は、
ベッドの端に背中をくっつける
↓
この方法はバスタオル一枚で
枕の代用までしてしまう方法なので、
アイテムがそろっていない施設でも、簡単にできる。
この巻きの方法は、病院の新生児室で
看護師・助産師などが行うのに適しています。
自宅でママが行う方法としては難しいので
こちらの方法が簡単で、オススメ。
タオルの枕は、赤ちゃんの首には
難すぎるので、程良く柔らかい
マイピーロネオの方がオススメです。
これに関する記事は→ここ
首枕を全くしないよりはずっとまし。
こうしておひな巻きにすることにより
「赤ちゃんが一斉に寝てくれるので
夜勤のバイトも楽に乗り切れるし、
ママ達にも喜ばれている」と言うY助産師。
ティータイム後もさらに実習 ↓
こうしてセミナーの中で
お互いに経験交流しあいながら、
新しく開発された技術が
どんどん全国に普及していく。
生後2ヶ月ですでに保育園に通い始めているのですね。
私の世代が子育てをした時代は、当たり前だったのですが、
近年は珍しいですね。
保育園の先生全員に、まん丸子育てを理解してもらうのは
難しいと思います。
なので、
1:自宅にいる間、嫌がらない限り、おひなまきでいる方が
良いと思います。
2,3についてですが、5/22(水)、23(木)の高輪施術日は
まだ予約に余裕がありますので、ブログをよく読んで
実践されている方でしたらOKですので、
予約専用電話 09068277431 にお電話ください。
-生後おひなまき&マイピーローネオを利用して身体の柔らかさや頭のゆがみに気をつけて来ました。六月からの私の仕事復帰に伴い五月から保育園へ通いだしたのですが、保育園では勿論まんまるだっこ、おひなまき、マイピーローなどをしてもらうことは出来ません。頭の形や身体の歪みをを気にしている事は担任の先生に伝えており、この月齢であることも考慮し先生も注意はして下さるとの事でした。ただ集団生活でたくさんの先生がいるなかで保育園での徹底は難しいでしょうし自宅で出来るケアを最大限してあげようと思ってます。
ご相談したいのは、1:保育園でおひなまき無しで過ごす時間が増える分、自宅にいる間、出来るだけおひなまきでいた方がよいのでしょうか?今までは長く眠るタイミングでおひなまきをしていました。
2:親指を折り曲げて握る癖があり、ブログの体操を実践していますが中々改善まで時間がかかりそうです。(私も親指を中に折り込んで握る癖があり遺伝かと思っていましたが違うと知り、慌ててケアをしています)
3:産前からとこちゃんベルト2を着用し、産後も続けていますが、尿漏れと背中の丸みが最近酷くなってきました。とこちゃんベルト以外に何かケア方法があれば教えて頂きたいです。
2,3について一度高輪サロンで先生に見て頂きたいのですが紹介が無いと予約が出来ないとのこと、診て頂くことは無理でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
おひなまきを嫌がる理由はやはり直接見てみないとわからないですよね。
目黒助産師さんのご連絡先を教えていただきありがとうございます。
ぜひ一度ご相談できたらと思いますので、連絡してみます。
良く寝るようで良いですね。
おひな巻きをなぜ嫌がるのかよくわかりません。
埼玉県の、宮原のさいたま助産院で、
目黒 美千子助産師(携帯:090-8873-3904)が
教室やベビー整体の指導をしていますので、
URL:http://www.m-and-m-seitai.sakura.ne.jp/
予約を取られるといいと思います。
現在生後3週間の男の子がいます。
昼も夜も、寝る時はトコちゃんの授乳用クッションを使用してまん丸の姿勢で寝ています。やはり寝やすいのか、3時間くらい続けて寝ます。
ですが、おひな巻きを嫌がります。手足を動かせないのが嫌なようで、おひな巻きにすると、寝たとしても1時間くらいで「うーーーーーん!!」とうなりながら泣いて起きます。
このような場合は、無理におひな巻きにしないで、普通に授乳クッションに寝かせまん丸の姿勢を保っていれば良いのでしょうか?
また、埼玉県春日部市の近くで、ベビー整体ができるところがあれば教えていただけないでしょうか。
お忙しいところすみませんが、お返事いただけると嬉しいです。
2~3カ月頃は広がりやすい時期なので心配しなくていいです。
4カ月になるとまた真ん中にまとまりやすくなるのが普通です。
足だけのおひなまきの場合、気づくとガニ股に戻ってしまうのですが、何かうまく巻ける方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
早速、次に赤ちゃんが起きて寝るときにマイピローネオを使います。
初心者にはトコちゃんドットコムで紹介されている結ぶやり方がいいのですね。
いつもよい情報をありがとうございます。
これからも参考にさせていただきます。
横向きで寝かせるときもマイピローネオをする方がいいです。
おひなまきの巻き方は
トコちゃんドットコムで紹介されている結ぶ方法は簡単で、
硬い体の子でも、とりあえず、初心者でもできるやり方です。
バスタオル1枚でする方法は、
病院の新生児室で看護師・助産師が手軽にできる方法です。
華子先生のやり方は熟練者向きです。
トコちゃんシリーズをいくつかブログなどを参考にして、2ヶ月の赤ちゃんに使わせていただいています。
寝かせるときにおひなまきとマイピローネオを使っているのですが、横向きで寝かせるときもマイピローネオをした方がよいでしょうか?
また、おひなまきの巻き方はトコちゃんドットコムで大きく紹介されている結ぶ方と、バリエーションとして紹介されている方とではどちらがより良いということはありますか?
よろしくお願い致します。
使っていたガーゼタオルが少し小さい気がしたので、大き目を購入。
さっそく巻いてみたらぐっすりでした!
おひなまきって、本当にすごいです。
明日DVD、姿勢のきれいな元気な赤ちゃんに育てようが届くので、しっかり勉強してがんばります!
夏はメッシュのおひな巻きでないと暑いですが、
今は寒いので、使用中のガーゼタオルで良いと思いますが。
今日はうまく腕までおひな巻ができ、すやすやと寝ています。
現在生後80日で、2ヶ月で6300gと大きめな息子なのですが、おひなまきはLサイズでもいいでしょうか。
(今はガーゼタオルでおひな巻しています。)
それとも対象体重に合ったMサイズの方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
おひな巻きは下半身が重要ですので、
下半身だけ包むのでもかまいません。
たまには肘部分まで覆ってあげるのもいいと思います。
腕を出そうとすることで、筋肉強化運動になりますから
より良いと思います。
おひな巻について、質問です。
間もなく3ヶ月になる息子におひな巻をすると、腕を全部出そうとして泣いてしまいます。
今、自分の腕を伸ばして見つめるのが好きで、それができないのが嫌なようです。
なので、現在は下半身だけおひな巻にしています。
それでもいいのでしょうか。
それともしっかり肘部分まで覆う方法にした方がいいのでしょか。
よろしくお願いします。
4か月でSサイズのメッシュおひな巻きは小さすぎると思います。
もがいて脱出するのは筋力強化運動をしているのですから
心配しなくてもいいです。
脱出しても機嫌良好ならそれでよし。
つらそうにしているなら巻きなおしてあげるといいと思います。
いつまですればいいかについては一人一人違うのですが
最低4カ月まではする。
睡眠中も寝返りを頻繁にするようになったら
巻かなくてもいいと思います。
でも反対に、巻いている方がよく寝る子もいますので、
直接、診察・指導を受けられることをお勧めします。
現在、4か月になったばかりの息子がいます。丸々抱っこや夜寝かせるときにはおくるみをして寝かせています。しかし、夜中にもがいていることがあり、いつのまにかおくるみから脱出していることが最近多くなってきました。おくるみから脱出していてもそのままにしておくのがいいのか、おくるみをし直したほうがいいのでしょうか?おくるみが限界なのでしょうか?いつごろまでおくるみをして寝かせるのがいいのかもわかっていない状態です。寝返りを打ち始めたときにもしたほうがよいのでしょうか?おくるみはメッシュタイプのもので、花子さんの研修でいただいたものです。サイズが合っていないのかもしれませんが、大きいサイズを買ったほうがよいのでしょうか?どうかアドバイスお願いします。