魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

RTセミナー@札幌 最高人数で

2023-10-07 | その他のセミナー(ケアギバー対象)

10/7(土)は札幌の横浜さんの助産院
マミーズポートでのロールティッシュセミナー。

開講前に全員で集合写真を撮る準備を開始したが
1人遅刻で、残念ながら19名と私の20名で。

いつもの通り手3里のセルフケアから開始。
続いて、肩こり改善めざして、肩井のテイクケア。
モデルは横浜さん。  ↓

2人1組で実習し

続いて、背中の痛み改善のための肩引きのケア。
モデルは ↓ 肩から背中のコリが強烈な保育士さん。

続いて、手首より末端の合谷と大菱形骨
モデルでのデモ後

腱鞘炎で助産業務にも支障をきたしている受講者を
同席していた上司の「直してください」の一言で
私が調整。
だいぶ痛がられたが、親指はよく動くようになった。

その後、上肢全体のセルフケア体操

「なんでやねん体操」を2人1組で、座布団をたたきながら。

午前の部では、上肢のケアを長くし
さらに、骨盤や下肢までしてから
頭のケアのパワーポイントを使った講義。

午前の部では、頭の形整えケアの実習はほとんどできず
受講者に、(有)青葉のオンライン講座受講を勧めて終了。

午後の部受講者と昼食。

これまで食べたことのないような
手をかけて調理された優しい味のお弁当。

食後に記念撮影。開講前の写真には入れなかった 加藤先生も一緒に。

定員オーバーの12で実習開始。

頭の形のモデルを募ったところ
菅里奈助産師@美唄さんが
「ゴツゴツの頭なんです」と自推。
たしかに
かなりの搭状頭でゴツゴツ。 ↓

その後の、全員の頭を確認すると      ↑
渡部麻友子@帯広さんの頭の形のきれいさに👀‼️

これまで出会った中で一番きれいな
頭の写真は私だったのに、負けた😄!

午後の大部分の時間、頭の形ケアとなってしまった。

上野順子助産師が受講者でいると
私も緊張の連続だったが…

彼女の膝の不調も
ロールティッシュ技であっという間に改善
良かった~(^O^)

最後はそれぞれの質問に答えて
症状改善のためのケア法などを伝えて終了。

閉講後、遠くに帰らなくていい
お馴染みの人達に誘われて夕食会に。
定員オーバーで受講できなかった
木田妙子助産師も合流。

西4北23の一心助の料理は
調理の気配りが繊細。
これはボラのカルパッチョ。

ボラと思えないくらい美味。

解散後、目の前の24条駅からホテルへ。

横浜さんのお陰で
とても便利で快適。感謝、感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿