魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

スピール膏でウオノメ(?)をセルフ治療

2017-03-12 | 体作り・健康増進・健康管理
10年ほど前から左足の裏に小さな硬い
タコのようなものができているのに気づいていた。

痛みは全くなかったが、気になって、
数か月に1度くらい、爪で表皮を引っ掻いて取り除いていた。

ところが、昨年の11月頃から、急速に大きくなり
硬いものに当たると、痛みを感じるようになって来た。

健康サンダルや、布ぞうりなどを履くのも痛い。
空手の基礎稽古 ストッピングをするのも痛い。

それで、液体窒素で凍傷処置してもらおうと思って
1/18(水)に大阪の皮膚科クリニックを受診した。

ところが削ってもらっただけで、
「削って血が出ないのでイボではないが、
ウオノメとも断定できない」と。

痛みはとれたので「まぁいいか」と思っていたが、
1か月も経たないうちに、また大きくなり、痛み出した。

時間を工面して皮膚科クリニックに行く気にもなれず、
2/9(木)、薬店で「スピール膏」を購入。

これはイボには効かないと知っていたが、
皮膚科医に「イボではない」と言われたのだから、
ウオノメかタコだろう。
ならば「効くはず」と思ったから。

購入してすぐに説明書を読み、セルフ治療開始したのだが、
貼る前の足の裏を写し忘れた。

 
                            ↑
         セルフ治療開始から5日半後、ウオノメっぽくなり
                          ↓
ずいぶんとふやけて来た。→

2/20(月)、セルフ治療開始から11日後、
直径1.5cmほどの、白くふやけた分厚い角質層が脱落。

中心部分はまだ硬いが、周囲の硬かった角質層は
剥がれ落ちてなくなった。

薬を狭い範囲に効かせるように、
備品のドーナツ状のシールを患部に貼って、
スピール膏を貼って、また経過観察。

3/4(土)、セルフ治療開始から23日後、
中心部分の角質層が剥がれ落ちた。
        ↓
 
                             ↑
                   芯まで取れている(@o@)

痛みはすっかり消えたが、まだ目立つ。
         ↓

                           ↑
  ニチバンのキープボアを貼ったが、これでは目立つので
       3/5の夜からは、3Mのマイクロポアに変えた。

セルフ治療開始から30日後の、3/11(土)、
マイクロポアを剥がして見ると、白っぽさが消えている!
        ↓


ストッピングをしても痛まない。嬉しい!

何十年も前から販売されている品だが、
昔の品より使いやすくなっている。

成分はサリチル酸なので、
人体への悪影響も無視できるくらいだし、
よく効く薬が安く販売されているのは、有難い。

汚い見苦しい足で、恥ずかしいかぎりだが、
皆さんのお役に立てばと思い、公開することにした。

また痛くなるかも知れないが、
「その際はまた貼ればええわ」と思うと気が楽。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿