魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

子どもの一生を視野に入れて

2019-08-21 | 赤ちゃん・子ども
8/20(火)の午後は高輪サロンで
らくらく育児クラスで、
3組の母子が参加。

プラス、
“まるまる育児”指導者を目指して勉強中の
保育士 吉田さんが見学参加。

“まるまる抱っこ”とは、このように
   ↓


首の付け根から背中~お尻から膝裏が
Cの字型になるのが理想的。

しかし、このようにJの字型になる子の方が多い。



今回は5か月児が1人、4カ月児が2人と
若い月例の子が多いのに、
引き起こし反応・視性立ち直り反応共に
合格した子が2人と、成績良好!

反り返る子も首がグラグラの子もいないので、
“おひなまき”でマトリョーシカまきにして
引き起こし体操が必要な子もいない。

そこで、アシスト参加してもらった助産師
小林いづみさんに、



マイピーロを巻カバーで着用する方法や



シュシユで包む方法を指導してもらった。

これらの指導は、私より小林さんの方が
ずっと丁寧で、上手い。



こうして、Jの字型からCの字型になっていく。

下の写真と記事は
保育士高橋麻実@函館さんの
facebook から頂きました。

・・・・・・・

当時(2年前)は、
裸で宿題追い込みする姿が面白くて
撮影したのが、



いま「見る目」を持った私から見ると

“まるまる育児”をしてない長男(左)と
“まるまる育児”で育った長女(右)の
姿勢の違いが歴然(T_T)

“まるまる育児”しなくても
うちの子はよく寝るし大丈夫〜

じゃないんだよね

したか、しないかは
赤ちゃんから七年後の
小学生にもしっかりつながっている

(全文は高橋さんの8/20のfbを)

・・・・・・・・

知らない、気付かないって怖いね~。
高橋さんと同様の想いをしている親御さんが
全国には既に数えきれないほど。

仲さんの経験もぜひご覧ください。

ぜひ、こちらから
最寄りの“まるまる育児”指導者を見つけてください。
こちらに載せていない人もありますので、検索を!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿