3/25(月)、京都施術のお昼休み、
「ご飯は何か買ってくるか、外食するか?」と、フラリと外に出て
「分煙」の文字が目に入り、「入ってみよう」との気に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/c99f2e90bb277af5e0d58075a683da41.jpg)
サロンのあるビルより少し東、三条通りに面した南側にある。
「カフェ ランス」の店内はスッキリ整然。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/a18d245f300553a81c207309556f600a.jpg)
日替わりランチのメニューを見て、これに決めた。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/e56a538f73e202713e58f1b85e256ebb.jpg)
スープは2種類。自由におかわりできる。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/eded684f700d4e2620895f959a4513ea.jpg)
まずはコンソメスープ。渡された番号札とともに喫煙席に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/61b3b8f37fa539ba93e234ecc3990349.jpg)
ポタージュをとりに行っている間に、
ご飯とボリュームたっぷりのディッシュが運ばれてきた。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/e7e578ca64b74379e3b1a29af2e4bcd4.jpg)
630円に100円プラスすれば、コーヒーも飲める。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/9fab3441ac491c62087f76427e033573.jpg)
コーヒーもボリュームタップリ。
お昼にたくさん食べ過ぎると眠くなって、
午後の仕事の集中力が低下するとの意見もあるし、
体重が増えすぎるのも困るのだが…
この日は全く影響なし。
最後まで集中力が切れることなく、元気に働いた。
施術終了後、メールの返信などを済ませ、
ずーっと行きたかったこの店に。
この店は、6年ほど前までサロンのあった
花柳ビル(間之町御池上ル)から、時々食べに来た。
カレーとラーメン・ギョーザという珍しい組み合わせの店だが、
この店で食べると、どちらも美味しいから不思議。
「京都で一番うまい」と書いてあるが、私も否定はしない。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/51f1e001551d15e61a3af4588ef1992b.jpg)
↑
この二枚は、文化博物館に入った日に撮った写真。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/71c284f747e2b376d4a82ea53b0a7939.jpg)
この店があるのは、文化博物館旧館の真ん前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/9c0dd6392c7d4f79efa2d271df1846cb.jpg)
↑
最近人気のメニューが「カレーラーメン」と聞いていたので、
太りそうと思いつつ、どうしても食べたくて立寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/083d3cc0f323af25ee2e0d68e9fd65e3.jpg)
↑
「ギョーザもおいしかったなぁ~」と思いつつ、今回はパス。
来た!「美味いっ!」。細くて腰のある真っ直ぐな麺と、
この店独特のコクとうまみのあるカレーが絶妙にマッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/2d213e6c142308ceb77444cb1c9a5831.jpg)
入った時は私一人だったのに、次々とお客さんが来店。
私よりたくさんを私より早く食べて、さっと帰って行く人も。
注文してから届くのも早いし、お客さんの回転も速いお店。
還暦過ぎてこんな食事をしていたら、
健康には良くないと思いつつ、美味しさには抗えない。
まぁ、たまには良いかっ(^.^)
・・・・・・・・・・・・・・
3/4の昼に行ったお店。三条東洞院下ル東側。
「サリーちゃん直伝のカレー」が目に飛び込んできて、入ったのだが、
品切れで、日替わりランチを注文。
働いているのは一人で、なかなか食べ物が出てこない。
その間、布地のシミにばかり視線が行き…。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/ea0579a087ba9fd1d227aa8c92eefaae.jpg)
やっと運ばれて来た。味はかなり良いが、野菜とタンパク質が少なめ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/d6c3531c402faff36a8075c4cac33d5f.jpg)
デザートはボリュームたっぷり。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/e88da42615673ea54681260a8fe01f88.jpg)
今回は私の好みには、イマイチ合わなかったが、
「サリーちゃん直伝のカレー」は食べてみたいなぁ。
・・・・・・・・・・
2/19の昼に入った店。
「カフェ ランス」と「ひゃくてんまんてん」の間にある。
京風で感じがいい。2階に上がり、のれんも粋。
↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/c83a1fc2fc8f96cb300992c4435a6b6d.jpg)
カウンター、テーブル、畳と三種類の席があり、
分煙なしの全席喫煙。やむなく私はすみっこのテーブル席に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/c2dceec6a490b0dac6054e25f8c33e24.jpg)
日替わり定食を注文。料理自体はなかなか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/655642ac99aed2b1fd7058bff96dae5d.jpg)
趣ある畳席もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/66249ac7c9a60590ebcbb999e7d7891a.jpg)
煙草の匂いが平気な人には、良い店だと思う。
「ご飯は何か買ってくるか、外食するか?」と、フラリと外に出て
「分煙」の文字が目に入り、「入ってみよう」との気に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/c99f2e90bb277af5e0d58075a683da41.jpg)
サロンのあるビルより少し東、三条通りに面した南側にある。
「カフェ ランス」の店内はスッキリ整然。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/a18d245f300553a81c207309556f600a.jpg)
日替わりランチのメニューを見て、これに決めた。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/e56a538f73e202713e58f1b85e256ebb.jpg)
スープは2種類。自由におかわりできる。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/eded684f700d4e2620895f959a4513ea.jpg)
まずはコンソメスープ。渡された番号札とともに喫煙席に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/61b3b8f37fa539ba93e234ecc3990349.jpg)
ポタージュをとりに行っている間に、
ご飯とボリュームたっぷりのディッシュが運ばれてきた。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/e7e578ca64b74379e3b1a29af2e4bcd4.jpg)
630円に100円プラスすれば、コーヒーも飲める。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/9fab3441ac491c62087f76427e033573.jpg)
コーヒーもボリュームタップリ。
お昼にたくさん食べ過ぎると眠くなって、
午後の仕事の集中力が低下するとの意見もあるし、
体重が増えすぎるのも困るのだが…
この日は全く影響なし。
最後まで集中力が切れることなく、元気に働いた。
施術終了後、メールの返信などを済ませ、
ずーっと行きたかったこの店に。
この店は、6年ほど前までサロンのあった
花柳ビル(間之町御池上ル)から、時々食べに来た。
カレーとラーメン・ギョーザという珍しい組み合わせの店だが、
この店で食べると、どちらも美味しいから不思議。
「京都で一番うまい」と書いてあるが、私も否定はしない。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/51f1e001551d15e61a3af4588ef1992b.jpg)
↑
この二枚は、文化博物館に入った日に撮った写真。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/71c284f747e2b376d4a82ea53b0a7939.jpg)
この店があるのは、文化博物館旧館の真ん前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/9c0dd6392c7d4f79efa2d271df1846cb.jpg)
↑
最近人気のメニューが「カレーラーメン」と聞いていたので、
太りそうと思いつつ、どうしても食べたくて立寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/083d3cc0f323af25ee2e0d68e9fd65e3.jpg)
↑
「ギョーザもおいしかったなぁ~」と思いつつ、今回はパス。
来た!「美味いっ!」。細くて腰のある真っ直ぐな麺と、
この店独特のコクとうまみのあるカレーが絶妙にマッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/2d213e6c142308ceb77444cb1c9a5831.jpg)
入った時は私一人だったのに、次々とお客さんが来店。
私よりたくさんを私より早く食べて、さっと帰って行く人も。
注文してから届くのも早いし、お客さんの回転も速いお店。
還暦過ぎてこんな食事をしていたら、
健康には良くないと思いつつ、美味しさには抗えない。
まぁ、たまには良いかっ(^.^)
・・・・・・・・・・・・・・
3/4の昼に行ったお店。三条東洞院下ル東側。
「サリーちゃん直伝のカレー」が目に飛び込んできて、入ったのだが、
品切れで、日替わりランチを注文。
働いているのは一人で、なかなか食べ物が出てこない。
その間、布地のシミにばかり視線が行き…。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/ea0579a087ba9fd1d227aa8c92eefaae.jpg)
やっと運ばれて来た。味はかなり良いが、野菜とタンパク質が少なめ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/d6c3531c402faff36a8075c4cac33d5f.jpg)
デザートはボリュームたっぷり。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/e88da42615673ea54681260a8fe01f88.jpg)
今回は私の好みには、イマイチ合わなかったが、
「サリーちゃん直伝のカレー」は食べてみたいなぁ。
・・・・・・・・・・
2/19の昼に入った店。
「カフェ ランス」と「ひゃくてんまんてん」の間にある。
京風で感じがいい。2階に上がり、のれんも粋。
↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/65e27808e9ce772e194d37fc03f242ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/c83a1fc2fc8f96cb300992c4435a6b6d.jpg)
カウンター、テーブル、畳と三種類の席があり、
分煙なしの全席喫煙。やむなく私はすみっこのテーブル席に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/c2dceec6a490b0dac6054e25f8c33e24.jpg)
日替わり定食を注文。料理自体はなかなか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/655642ac99aed2b1fd7058bff96dae5d.jpg)
趣ある畳席もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/66249ac7c9a60590ebcbb999e7d7891a.jpg)
煙草の匂いが平気な人には、良い店だと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます