エスカで買い物した後、みゆきに入ると
「あっ、1年に2~3回来られれる方」と、
ホール係りのお姉さんに、覚えられている。
昨年の11/15以来で、
今年の3月はネパールカレーだった。
一人で入るときはいつも1,800円の「晩酌セット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/3367fa50a49eaad66bdace1aefb47ed4.jpg)
↑
本日の最高は、タコ入りのもずくの酢の物。
タコは刺身のタコの、口周りのコリコリした
軟骨が混じっているような部分が使われていて、
味も香りも歯ごたえも絶妙。
刺身のタコの切り方が上手く、
食べやすく、美味しさが引き立っている。
生野菜のサラダや、大根とスジ肉のドテ煮…、
味も調理法も、栄養もバラエティ豊か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/bace293c36cfeb012e996b2e4a8b437e.jpg)
1皿ごとの量は少ないが、品数が多く
フライ・焼き魚・天麩羅も美味しく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/3884fbd249089bac48c880ada8d7ac22.jpg)
↑
中でも、アジの握り鮨は、魚もシャリも、
たまらないうまさ(上手さ・旨さ)。
お茶づけを自家製漬物でいただき、御馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/f75145701b5c4258b23f4fbcdb5b2ce7.jpg)
毎回、ここに来るたびに、
「この値段でどうしてこれだけの料理を?」と思う。
しかも、美味しく、料理の勉強になる。
「あっ、1年に2~3回来られれる方」と、
ホール係りのお姉さんに、覚えられている。
昨年の11/15以来で、
今年の3月はネパールカレーだった。
一人で入るときはいつも1,800円の「晩酌セット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/3367fa50a49eaad66bdace1aefb47ed4.jpg)
↑
本日の最高は、タコ入りのもずくの酢の物。
タコは刺身のタコの、口周りのコリコリした
軟骨が混じっているような部分が使われていて、
味も香りも歯ごたえも絶妙。
刺身のタコの切り方が上手く、
食べやすく、美味しさが引き立っている。
生野菜のサラダや、大根とスジ肉のドテ煮…、
味も調理法も、栄養もバラエティ豊か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/bace293c36cfeb012e996b2e4a8b437e.jpg)
1皿ごとの量は少ないが、品数が多く
フライ・焼き魚・天麩羅も美味しく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/cd5a2f39285191c9fca62a5388f97b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/3884fbd249089bac48c880ada8d7ac22.jpg)
↑
中でも、アジの握り鮨は、魚もシャリも、
たまらないうまさ(上手さ・旨さ)。
お茶づけを自家製漬物でいただき、御馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/f75145701b5c4258b23f4fbcdb5b2ce7.jpg)
毎回、ここに来るたびに、
「この値段でどうしてこれだけの料理を?」と思う。
しかも、美味しく、料理の勉強になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます