80年代のお気に入り曲、200曲、
第107位は、存命だったら、
ことし60才になっていた、
このシンガーの、88年のヒットである、
こちらのナンバーです。
George Michaelの"Monkey"ですね。
Hot100では、2週No.1でしたが、
UKチャートでは最高位13位で、
そんなには大ヒットには
なっていなかったようです。
87年リリースの1stソロアルバム
"Faith"からは、タイトル曲"Faith"、
"Father Figure" "One More Try"と、
USチャートでは、3曲が、この前に、
1位になっていたのですが、
この曲も、堂々、
4曲目のNo.1になりましたね。
正直、アルバムバージョンは、
凡庸な感じがしていたので、
シングルになると聞いたときは、
どうかなぁ?と思ったのですが、
Jimmy Jam & Terry Lewisが手掛けた
Remixバージョンが登場して、
圧倒的迫力になって、
参りました~という感じでした。(^^;)
オリジナルバージョン↑
Jam & Lewis Remixは、
なかなか、Georgeのベスト盤にも、
収録されることがないのですが、
2011年に出ていました、
"Faith"の、2枚組DX盤に、
ロングバージョンとともに、
7インチバージョンが入っているようです。
※次回は、Time Machineです。
第107位は、存命だったら、
ことし60才になっていた、
このシンガーの、88年のヒットである、
こちらのナンバーです。
George Michaelの"Monkey"ですね。
Hot100では、2週No.1でしたが、
UKチャートでは最高位13位で、
そんなには大ヒットには
なっていなかったようです。
87年リリースの1stソロアルバム
"Faith"からは、タイトル曲"Faith"、
"Father Figure" "One More Try"と、
USチャートでは、3曲が、この前に、
1位になっていたのですが、
この曲も、堂々、
4曲目のNo.1になりましたね。
正直、アルバムバージョンは、
凡庸な感じがしていたので、
シングルになると聞いたときは、
どうかなぁ?と思ったのですが、
Jimmy Jam & Terry Lewisが手掛けた
Remixバージョンが登場して、
圧倒的迫力になって、
参りました~という感じでした。(^^;)
オリジナルバージョン↑
Jam & Lewis Remixは、
なかなか、Georgeのベスト盤にも、
収録されることがないのですが、
2011年に出ていました、
"Faith"の、2枚組DX盤に、
ロングバージョンとともに、
7インチバージョンが入っているようです。
※次回は、Time Machineです。