80年代のお気に入り曲、200曲、
第89位は、L.A.で結成された、
こちらのトリオの、
82年のヒット曲である、
このナンバーです。
Shalamarの"A Night To Remember"
ですね。(Pop #44 R&B #8)
同年リリースの6thアルバム
"Friends"からのカットで、
80'sダンスクラシックの、
定番中の定番曲でありますが、
意外にも、当時、
Hot100でのTop40入りは、
果たしてないんですよね。
Shalamarとしての最大ヒット、
79年に、Hot100で8位、
R&BではNo.1となった、
"The Second Time Around"にも
遠く及ばなかった、
チャート成績だったのですが、
それでも、ダンクラとして、
"The Second Time Around"以上に、
知名度があるような気がします。
なぜなのかな?と考えてみたところ、
正確なところはわかりませんが、
イギリスで、当時、Top5入りする、
大ヒットだったみたいなんですよね。
そちら経由だったのかもしれません。
Shalamarですが、黄金期のメンバー、
Howard Hewettさんと、
Jeffrey Danielさんに、
2001年からのメンバーで、なんと、
SOLARレーベルの創設者の、
Dick Griffeyさんのお嬢さんだという、
Carolyn Griffeyさんの3人で、
現在も、ツアー中みたいですね。
https://shalamar.info/
※次回は、Time Machineです。
第89位は、L.A.で結成された、
こちらのトリオの、
82年のヒット曲である、
このナンバーです。
Shalamarの"A Night To Remember"
ですね。(Pop #44 R&B #8)
同年リリースの6thアルバム
"Friends"からのカットで、
80'sダンスクラシックの、
定番中の定番曲でありますが、
意外にも、当時、
Hot100でのTop40入りは、
果たしてないんですよね。
Shalamarとしての最大ヒット、
79年に、Hot100で8位、
R&BではNo.1となった、
"The Second Time Around"にも
遠く及ばなかった、
チャート成績だったのですが、
それでも、ダンクラとして、
"The Second Time Around"以上に、
知名度があるような気がします。
なぜなのかな?と考えてみたところ、
正確なところはわかりませんが、
イギリスで、当時、Top5入りする、
大ヒットだったみたいなんですよね。
そちら経由だったのかもしれません。
Shalamarですが、黄金期のメンバー、
Howard Hewettさんと、
Jeffrey Danielさんに、
2001年からのメンバーで、なんと、
SOLARレーベルの創設者の、
Dick Griffeyさんのお嬢さんだという、
Carolyn Griffeyさんの3人で、
現在も、ツアー中みたいですね。
https://shalamar.info/
※次回は、Time Machineです。