クリスマスに寒波がくるとテレビの予報で聞いていたが、今朝はこの冬一番の冷え込みになった。
札幌管区気象台で、士別はー28.7度、富良野-28.2度、深川はー21.7度と道北のマチは軒並み冷凍庫になり、旭川から帰る途中国道12号線の石狩川沿い一面に川霧が立ち込めていた。
道の駅「ランドふかがわ」のクリスマスツリー
24日の日中は気温もあがらずー7度と気温が低かったが天気がよかったために、明日の朝は放射冷却現象でまたいちだんと冷え込見そうだ。
天気予報によると道内は内陸部中心に今週はまだまだ冷えるという。
ところで北海道には「5季があるという」。
先輩から聞いたのはもう40年も前だが、春夏秋冬のほかに「厳冬」という季節がある。
「寒い」という単語に表現できない空気が凍てついている「シバレ」である。
以前は元気ハツラツでスキー1級で、後期高齢者になって市のスポーツ賞受賞した爺だが、すっかり最近はコタツで丸くなっていることが多くなった。
札幌管区気象台で、士別はー28.7度、富良野-28.2度、深川はー21.7度と道北のマチは軒並み冷凍庫になり、旭川から帰る途中国道12号線の石狩川沿い一面に川霧が立ち込めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/8fbbb96229948c9d35671b64f0594793.jpg)
道の駅「ランドふかがわ」のクリスマスツリー
24日の日中は気温もあがらずー7度と気温が低かったが天気がよかったために、明日の朝は放射冷却現象でまたいちだんと冷え込見そうだ。
天気予報によると道内は内陸部中心に今週はまだまだ冷えるという。
ところで北海道には「5季があるという」。
先輩から聞いたのはもう40年も前だが、春夏秋冬のほかに「厳冬」という季節がある。
「寒い」という単語に表現できない空気が凍てついている「シバレ」である。
以前は元気ハツラツでスキー1級で、後期高齢者になって市のスポーツ賞受賞した爺だが、すっかり最近はコタツで丸くなっていることが多くなった。