もう日付かわって昨日のこと。
3月3日のお雛様は、女子の日。
私はひな人形とか飾らないけど、最近は、お雛様のお顔も現代風の美男美女になってきたそうで、鼻筋もとおってお目目もややでか目のお人形をニュースで観た。
それなり~
ま、そんなことは人形業界にまかせるとして、書き遺しておきたいこと。
江戸前寿司を食べい行った。
これ、書き始めたらきりがないんだけど、大阪に嫁に来てカルチャーショックの一番がお寿司だったのだ!
恋しい江戸前。
大阪の人にどこが違うのかと聞かれても、シャリが違うとしか答えられないけど、でもそれこそが全てなのだ!
今日は、その江戸前寿司で、大将とシャリ談義に花が咲き、私が言いたいシャリを解ってくれる人に会えてよかった。
ダンナッチも、店の大将がいうと納得したような顔するのが、私としてはどういうことだ!と思う。私が100回いっても駄目なことでも、
誰かとか、TVでいってること、聞いたことはすぐ受け入れる。
変なの~
ま、シャリの理解者がいてくれてよかった。ま~考えてみりゃ、江戸前寿司やさんの大将なんだから当たり前だけどね~
お雛様なので、お会計はダンナッチ。
金額みて憮然としてた。その辺が、まだまだ江戸前寿司をわかってないんだよ~~といいたいさ~
ま、いい雛祭りであり、実は、13年3月3日は放射線治療最終日から3年でもある3並びの今年でもあった。
ので、えらい雑な文章だけど残しておこう。