Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

年明けからの色々

2025年02月10日 18時59分41秒 | 日々の事
すでに2月も中旬に突入

新年はわりと更新していたけど、なんだか大寒波とか夫の入院や通院等もあり、心底疲れスマホもあまりみなかったりでいた時期もあり、、

気がつくとこんな日々が過ぎ春一番のニュース。

先日、伊勢海老を食べた日、夫はそのままヘッドスパとマッサージにいき、私は1人帰宅。

その後、凄い吹雪がおこり、高層階のベランダに椿が転がり台風でも感じないような怖さ。一応人として、これを放置する訳にはいかず、部屋着のまま、一気にベランダにでて転がった植木を回収。窓に圧がかかりかなり真剣に怖かったよー


やはり、ベランダ山の草活動も限界が、、😮‍💨
で、
この時の部屋着での3分くらいの僅かな時間に私は寒さで完全にやられた。

寝込む週末。

それでも今日は元気に年末にリセットさんから頂いた御赤飯を小豆なしで炊いた。小豆が別袋になっていてラッキー👯


上には生姜の昆布、だけどごま塩が一番美味しい。豆系ダメな夫はストレスなく食べれて満足みたい。今日はこれに、温めたお豆腐に、
桜海老と白ネギをごま油で炒めたのを乗せ、カツオ節と麺つゆをかけるという、わりと昔の私の得意料理。写真忘れたの残念。

桜海老は夫が買ってきた。

は?
なぜ桜海老?

夫は、昔の私の得意料理になんか桜海老があったような気がして、買って行けばなんか思い出すだろうと。

いやー、私も久々に思い出した。

乳がん前は料理が趣味な時もあり、
ニラ卵とかも絶品だったなぁ。

とか、
昔の記憶を辿って、簡単な家ご飯作ろうと思い立つ蒔絵リコ還暦まで10ヶ月を切った冬。👯






1月は京都に用事で行ったりもしていたの。
1人らーめんも体験した。
入りやすいお店だった、女子お一人様がけっこういたよ。