桜はらはら~の4月は釜もはらはら~揺れる釣り釜♪良い風情だね。
床の桜は開き過ぎ。外は咲いてくれたら良いけど、床は蕾ってる方が良かったが…思うようにならないのが自然のもの…
炭の火がまだまだ恋しいこの季節。今日はよくついてますね~。暖かい(*^_^*)
桜はらはら~の4月は釜もはらはら~揺れる釣り釜♪良い風情だね。
床の桜は開き過ぎ。外は咲いてくれたら良いけど、床は蕾ってる方が良かったが…思うようにならないのが自然のもの…
炭の火がまだまだ恋しいこの季節。今日はよくついてますね~。暖かい(*^_^*)
先週皆さんとランチに行ったお店に、今度は夜に行ってみた。
気に入るとすぐリピーターしちゃう私ってカモネギみたい~~~でも、まぁいいのだ!お互い、ウィン・ウィンなら何よりって感じ
しかし、私の読みでは、昨日あたり桜はほぼ7~8分咲きくらいにはなっていて、見ごろのはずだったのに・・・
あの日より季節は逆戻りしたような昨日の京都の寒さ。それでも、桜はけなげに、先週よりも確実に花をつけていた。
日も少しだけ長くなったのか、お店に着くころはちょうど灯り始めの静けさが、逆にちょっとした高揚感を刺激する。
陽射しの降り注がぎ優しく緑を揺らし、きらきらした小さな照り返しが心躍らせた先週とはうって変って、夜はまた別人のような表情が広大なお庭に囲まれたこのお店の魅力かな~
日本画の巨匠・竹内栖鳳の私邸をお店にしているだけあって、今回は竹内氏のレプリカが見事に空間を決めてるお部屋だった。うっとり~~
ここで食事がはじまりま~~す
ピンボケボケなのは、ぜったいダンナッチが絵画に照準を合わせようという単純、見え見え~の解りやすい性格の結果でしょう!なんで私に合わせないねん
ま、それでも、どんどんはこばれてくる美味しいお料理に気がつけば、あっというまの時間。
外のお庭に出れば今宵は月のライトアップ
で、振り返れば京都っ!って感じ。
八坂の塔が金色に輝いて、あ~ここは京都なのねぇ~~って熱い思いとはうらはらに、凍えるほどの寒さ。
この寒さで空気も澄んで、こんなにきれいな月や風景が見れたのかもだけど、さすがに血管軟弱夫の、「血管縮むわ」の声とともに、
ナビさんにお薦めされてた清水寺のライトアップも断念して、とっととかえってきた。
ほんと、私も心臓いたかったなぁ~~
楽しいお食事だったけど、最後、それだけがちょっと心配・・・・心臓って寒いといたいの?・・・・・かなぁ・・・・・
夕暮れから京都におでかけ。日本一の観光地にフラッと行けるのは良い(^-^)/
京都ぉ~大原三千院~恋に疲れた女が独りぃ~♪と、かれこれ33年前の修学旅行のバスガイドさんが歌い終わって、皆さんにはまだ早いかなぁ?と寒い空気になった懐かしい記憶。
あの頃からあこがれた京都は、今はすぐ隣で、ガイドさんの歌が無くても寒い
(@_@)
寒過ぎぃ~
北島選手、すごいなぁ~。
きっと、もうピークは過ぎたとか、色んな誘惑とか、自分の中での妥協や葛藤とか、挫折も含め頂点を極めたゆえの「不」も沢山あっただろうに。
なのに、その自分を乗り越え、日本記録更新しての五輪出場。
魅せてくれる人って、もってるわ~
才能も努力も運も、全てに魅せられる。今年の五輪も楽しみ
こういう人、単純に好きだ~~と思う。
この場所が満開になったら綺麗だろうなと…思いながら早歩き散歩(^-^)/
今日はユキヤナギがゆらゆら♪
その後、電気屋さんでマッサージチェアに試し座り。10年ですんごい進化した!!気持ち良い(*^ー^)ノ♪
心ゆれるなぁ~
ゆらゆら…