まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

日本キリスト教史上下

2012年04月21日 | まんが

          
5月12日のマンガ・アニメ聖書展の原稿整理をしています。
送れる物は、一応用意しました。
日本キリスト教史上下の単行本も展示します。
使徒の働きの単行本ができていたらどんなに良かったかと思いましたが、そのことも感謝ですね。
神さまの時に、出版されるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペルを通して

2012年04月21日 | ゴスペル

今日は、熊谷駅の隣ティアラ21で、「やすらぎの歌」のライブがあります。
2時からと4時からの二回で、各30分ずつ行われます。
出演は、Gospel Seedとエルサレムです。
2グループとも、新メンバーを加えてのデビューなので、お近くの方はぜひ見に行ってくださいね。
ここでは、いろんなかかわりが開かれています。
ゴスペルを通して、いやしの時をお持ちくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオー・ホース

2012年04月21日 | Weblog

スピルバーグ監督の映画「ウオー・ホース」がロンドンで舞台となって上演されています。
舞台に出てくる馬の動きがすごいのです。
本物のように見えます。
スケルトンの骨だけのような馬を3人で操っています。
つまり、文楽の人形のようなものですが、等身大の馬で耳も動くし、動作が全く本物の馬のようです。
つくづく、すごいなーと思いました。
あれだけたくさんの本物の馬を舞台に出すことは不可能でしょう。
日本の時代劇や歌舞伎に出てくるはりこの馬とは、雲泥の差です。
考えた方も、操っている方も天才だと思い感動してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする