関東地方は、一日中雨です。
お昼に大型のパネル用の額が届いたので、マンガの原画を貼りつけてセッティングをしました。
大小の荷物を引っ張ってころころに乗せて郵便局まで行くので、雨がその時間降らないように祈っていました。
出かけようとしたら小雨が降っていたので、濡れないような対応をして行ったのです。
でも、傘がいらないくらいで助かりました。
ところが、郵便局では大きい方は縦横高さが190cm以上で対応できないと断られてしまったのです。
すぐそばのスーパーに宅急便があるので、そこに持って行って下さいと言われましが、そこでも、160cm以上は取りあつかわないと言われました。
お店の人にお願いしてサービスセンターに電話してもらい自宅まで取りに来てもらうことにしました。
お店から、帰る途中で、宅配便の車に出会ったので声をかけると、家に取りに来る方だと言うことが分かりその場で対応してもらいました。
その間、雨はほとんどやんでいましたが、家につくと本降りになったのです。
何でも、祈っておくべきですね。
イラっとする日本語の1位が「~ですぅ」でした。
アニメのキャラクターに出てくるならかわいいと思いますが、日常でこんな子は私の周りにはいません。
2位の「っていうか」と言うのは、学生の乗りで、反発的な感じがします。
3位の「~みたいな」や4位の「~的な」というのもあまり聞いたことが無いように思います。
5位の「じゃないですか」と言うのは、教会の中でもよく聞きます。
言葉で、品性が出ますが、耳が痛いものです。