makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練(旧機材

2016年04月20日 | 自転車

〔時間とコース〕0506~ 朝練コース

〔天候〕気温2℃ 晴れ

〔体重〕65.6kg(練習後

〔区間タイム〕20:20 27.4km/h

〔メンバー〕ソロ

 

0445起床。

今日の朝練は久しぶりに旧機材で。はたして新機材とナニが違うのかそろそろ比較検証してみようかと。

走り出して最初の違和感はSTIレバーとクランク、まぁデュラエースで速くはならないかもしれないけれど、このSTIの軽快さを知ったら戻れないなぁ。旧機材67アルテのワイヤーもポリマーコーティングにしたときは感動したんだけどな。

そしてフレームはというと、なるほどなぁ反応性や巡行し易さっていうのはこういうこと?ってなんとなく感じたり。どうしても起伏でガクンと落ちてしまい、あれれ?ってな感じでケイデンスを保つのが難しい。そして50km/hくらいでの下り片手ハンドル操作が怖かったな。こんなにフラつくんだっけ?ヘッド周りの剛性は以前から不安あったけど弱さを知る。ただ、ホイールもギヤ構成も違うので純粋にフレームの比較とはならないのだが。プラシーボ効果だけではない違いがあるのは確かだ。

指摘されて思ったけれど、旧機材は久しぶりに実走させたので不良部位があるのかもしれんな。特にしばらく不動だった部位に。ヘッドベアリング周りは振った感じゴリゴリ感はないけれど、特に弱い部位なので怪しい。シーズン初めの怪しい挙動は疑って掛かるべき。

 

まぁ、イロエロ知ってしまったらもう戻れない事を知った朝。そして今朝は寒かった、ということも追記しておく。

なお、新しい機材はよく動きますねw