毎日、寒くて、寒くて。。。
『早く暖かくなって欲しい。』
って思う日々が続いています。
いつも使っているデジカメが、まったく作動しなくなりました。
充電はしてあるのに、電源スイッチを押しても動きません。
「電池を交換すると、動くんじゃない?」
って娘が言うので、昨日娘と家電店に行って見てもらって来ました。
5年前のデジカメだと、もう電池自体が売ってなくて、
「在庫があるかどうか探してきます。」
って長い時間待たされ、探して来てくださいました。
やっと見つかった在庫の電池で、作動するかどうか調べてくださったのですが、まったく作動しません。
「1度修理に出した事のあるデジカメだし。。。」
「また修理に出すより、新しいのを買う方がいいかも知れないね。」
って娘と相談して、新しいデジカメを買う事にしました。
「今まで使っていたこのデジカメと、使い方が同じのがいいです。」
って店員さんに言って、
「これだと、ほぼ同じ様に取り扱えます。」
って勧められたデジカメを購入しました。
どんな物でも新しい物に変えると、取り扱い説明書を読まないといけないので。。。それがとっても苦手です。
やっと使い慣れて、何の問題もなく使える様になって馴染んで来た頃、大抵の物は故障して使えなくなる様な気がします。
で、新しい物に慣れるまでには時間が掛かります。
そんな事の繰り返しで、人は新しい(最新の)物に慣れて行くのでしょうが。。。慣れた物をずっと使い続けていたい私です。
今日の写真は、新しいデジカメで写したものですが、今までのデジカメより何となく色合いが薄い様に思います。
いろいろ押しながら、試し撮りを何度もしました。
『画素数がうんと増えているのに、驚く程きれいでもないな。。。』
『慣れるまで仕方ないかな。』
この頃、午前中の家事と体操などが終わると、お昼近くになっています。
大幅に時間が掛り過ぎている様な気がしていました。
『動きが遅くなってる?鈍くなってる?』
『何でだろう?』
そう思ってよく考えてみると、起床時間が少しずつ少しずつ遅くなってしまっていて、
『以前に比べると、今は1時間近く遅い起床になってるんだ。』
って事に気づきました。
目が覚めるのは、いつもと同じ5時頃です。
目が覚めるとベッドの中で、呼吸法を3種類してから、ベッドを出るのがいつもの習慣なのですが、今は呼吸法をした後、また眠ってしまっています。
『寒いから、もう少しだけベッドの中にいよう。』
と思っている内に眠ってしまって。。。次に目が覚めると、もう7時頃になっています。
夜中に、アンが寝室を出たり入ったりするので、寝室のドアは開けたままにしています。
なので、朝の寝室は冷たくて、寒くて、寒くて。。。ベッドから起き上がって着替えるのには、とっても勇気が必要です。
「寝室のドアを閉めて、眠りたいよね。」
って娘はいつも言っています。
「アンが、ずっと寝室にいてくれれば閉めれるんだけど。。。」
「夜中にアンが、ドアをカシャカシャして、起こされるのも困るし。。。」
暖かくなるまで、6時起床になれそうもありません。
午前中の1時間の差は、1日中大きく響いている様な気がします。
「早起きは三文の徳」って本当だと思います。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村