今日も青空が見えたり、薄曇ったりのお天気で、とっても寒い日です。
明日からは、少し暖かくなるそうですが。。。
自転車がパンクしていて、修理に行かないと乗れません。
2月に主人が帰って来た時、一緒に修理に行ってもらう予定だったのですが、時間がなくて行けませんでした。
『ちょっとそこまで。』
っていう時に、自転車があるととっても便利なのですが。。。今は歩いています。
『冷たくて、美味しい空気を吸いながら歩くのは身体にいいな。』
不便だとは思わないで、そう納得して歩いています。
今日は、アンが動物病院へ行く日です。
「ちょっと出掛けたついでに、アンを連れて動物病院まで行って来ようかな?」
って、昨晩娘に言うと、
「何で?」
「それって、ついでじゃないよ。」
「病院までは遠いから、1人で行ったら駄目。」
「私が帰ってから、一緒に行こうよ。」
って言われました。
アンの球種は、確実に小さくなって来ているのですが、消えてなくなる所までは治っていません。
完治しても、球種の痕(あと)は残りそうな気がします。
塗り薬はまだあるのですが、飲み薬がもうないので。。。お薬を飲み始めて、もう1ヶ月が経ちます。
3ヶ月は掛かるそうなので、
『もうしばらくは治りそうでも治らないのだろう。』
って思います。
今日娘は、早出出勤だったので、私も5時に起きました。
早起きすると、時間がたっぷりあるので、娘が出掛けてから主人への主菜のお料理を作ってパックして。。。その後、『ちょっとそこまで。』出掛けて。。。帰ってから、続きの副菜を作りました。
出掛けて帰って来ても、する事が決まっていると、私は休憩を取らずに、すぐにそれに取り掛かります。
『ちょっと休憩して、一息ついてから取り掛かると、きっと疲れ方が違うんだろうな。』
っていつも思うのですが。。。
お料理の発送準備までできあがると、やっと休憩時間になります。
『すごいな~!』
『朝早く起きると、明日に廻さないとできない事でも、今日中にできてしまうんだ。』
って嬉しくなりました。
こんなちょっとした事が、とっても嬉しくって。。。いつも、こんな事を1人で喜んでいます。
夕方娘が帰って来ると、アンを連れて動物病院へ行きます。
マリーは可哀想なのですが、1人でお留守番をしてもらう事になります。
「いいよ。お母さんは行かなくても。」
「私1人で、アンを連れて行って来るよ。」
「大丈夫だから。」
って娘は昨晩言ってくれたのですが、1人で出掛けるのが好きではない娘なので、私も一緒に行く事になると思います。
この写真(↑)は、2人が仲良く並んでいるのではありません。
マリーがガムを齧っている後方で、アンは待ち構えています。
マリーは齧るのが面倒になると、ガムを食べなくなるので、アンはその瞬間を待っているのです。
2人が仲良く並んで、私の方を見つめている時は、いつも2人が同じ目的を持っている時です。
「もうそろそろおやつがもらえる。。。」
って思っている時、2人は仲良く並んで待っています。
「おやつよ~!」
って言わなくても、何となくおやつの時間が分かっている賢い2人です。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村