日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

雨が。。。

2012年09月10日 14時41分00秒 | 日々の暮らし

今朝は、曇り空です。

いつも通りに、お散歩に出掛けましたが、
「雨が降って来そうだから、1周だけして帰ろう。」
って言いながら、家が見える辻まで戻って来ると、
「お母さん、正面に見える空を見て!」
「あそこは、雨が降っているのかな?」
って娘が言った途端、雨がポツリポツリと降って来ました。

          

みんなで走って。。。家に着く頃には、雨はしっかりと降っていました。

「ちょっと雨に濡れたけれど、お散歩できてよかったね。」って娘。

「ワンちゃん達も濡れたけど。。。行けてよかった。」って私。

          

帰って来て、お掃除を終えた頃には、陽が射し込んできました。

『さっきの雨は何なんだろう?』
『陽が射すのだったら、朝から陽が射してくれればいいのにな。。。』

そう思っていると、また曇り空になって。。。雨がたくさん降り出しました。

本当にくるくると変わる、変なお天気です。

          

私達の年齢は、身体の調子が変化して不調を招く時期なのか、
「身体の調子が悪くて、呼吸法を習いに大阪まで行っているの。」
とか
「リンパマッサージをしてもらいに大阪まで行っているの。」
とか
「治ったと思っていたのに、また更年期障害みたいで。。。更年期障害って何回もなるのかな?」
って、お友達からそんな話をよく聞きます。

『みんな身体の調子が悪いんだぁ~。』
『元気そうに見えていても、みんな元気じゃないんだ。』
って納得しています。

          

昨晩、姪がいっくんたちの写真を送ってきてくれました。

「元気にしているのかな?」
「毎日、機嫌よくしているのかな?」
って、娘と話す時も、主人と電話で話す時も、いっくん達の話しになります。

             

猫ちゃんに触ろうとしているあっちゃんの写真(↑)です。

あっちゃんは、動物が怖くない様子です。

          

プールに入ったりして。。。2人は、フランスでの生活を楽しんでいるみたいです。

2人の写真を見るのは、とっても楽しみ。

いい思い出を一杯作って。。。元気に帰って来てね。

          

『10月にいっくんが神戸に来るのを、マリーとアンも楽しみにしているのかな?』

『マリーとアンは、どんな風に思っているんだろう?』


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村
















季節の変わり目は

2012年09月09日 17時03分00秒 | 日々の暮らし

今日は、雨戸を開けると朝焼けがとってもきれいなので、嬉しくなって
『わぁ~、今日はいいお天気になりそう!』
って心の中で叫びました。

今日は、娘がお休みなので、30分遅く起きてからのお散歩になりました。

マリーは、昨日南側の公園で松ぼっくりを見つけたので、リードを放してもらうと、すぐに公園に走って行きました。

          

アンは、いつも道の端っこを歩きます。

マリーの様に道の真ん中を走ったりせずに、ひたすら端っこを歩きます。

『端っこの方が落ち着くのかな?』

          

松ぼっくりを咥えているマリーの口から、松ぼっくりを取って、石の上に置いてみました。

お散歩中のワンちゃんが、すぐ傍を通り過ぎて行くので、
『マリーが松ぼっくりに集中していれば、きっと吠えないだろう。』
と思って、高い石の上に置いてみました。

          

「マリー! 松ぼっくりはここにあるよ。」
って言うと、必死になって松ぼっくりを見ています。

思った通りに、ワンちゃんにはまったく目も向けずに、松ぼっくりに夢中のマリーでした。

今日も、賑やかなお散歩をして、いい空気を一杯吸って、太陽を浴びて来ました。

          

毎年、季節の変わり目になると、風邪と鼻炎が重なって、娘も私も毎日何となく体調が優れなくなります。

「風邪なのか、鼻炎なのかはっきりして欲しいよね。」
「でも、お母さんはすごい鼻声だから、それは完全に風邪を引いているんだよ。」って娘。

娘は、朝からくしゃみをよくしています。

          

今日は、主人へのお料理発送日なのに、いつもの様に手早くお料理が進まなくて。。。休憩を何度もしてしまいます。

娘に手伝ってもらっていると、娘に頼ってしまって。。。お鍋を火にかけている事をすっかり忘れてしまっていました。

          

他のお料理の準備をしていたので、もう少しでお鍋が焦げついてしまって、1つお料理が駄目になってしまう所だったり。。。

「彩ちゃん、お鍋見てくれてなかったの?」
「焦げる寸前だよ。」って私。

「えっ、見たよ。」
「もう少し煮詰めるのかと思ったから。」
「これって、焦げる寸前なの?」
「そうなんだ。。。」って娘。

          

娘と一緒にお料理を作っていると、娘が絶えず話しかけてきて、とっても賑やかなので、「今日は不調。。。」って事も忘れてしまいます。

30分遅く起きたので、お料理ができあがるのも30分遅くなりました。

でも、今回もきちんと主人への発送ができて。。。嬉しく思っています。

          

『早く秋が来て、涼しくなればいいのに。。。』
って、季節の変わり目が過ぎて行くのを待ち侘びている娘と私です。

「アレルギーがなければ、鼻炎がなければ、どんなに元気なんだろうって思うよね。」
って娘が言っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村





気になるお天気

2012年09月08日 16時03分00秒 | 日々の暮らし

昨晩のお天気予報では今日は、「朝から雨」だったので、5時に目を覚ました時、
『雨の音がしてない。。。』
『本当に雨は降るんだろうか?』
『雨が降るのだったら、彩ちゃんは起こさずに寝かせておいてあげたいけど。。。』
って思いながら起きて、娘の部屋の窓を開けに行きました。

雨はやはり降っていません。

          

空の様子をもっとはっきりと見る為に、和室の雨戸を開けて。。。空を見てみました。

『お散歩に行っている間に、雨が降る事はないだろうな。』
と思って、今日は何故か目覚ましが鳴らなくて、まだ眠っている娘を起こしました。

毎朝、お天気が気になります。

『雨だと、彩ちゃんは起こさなくてもいいんだけど。。。』
『寝不足が続いている様だから、少しでも寝かせておいてあげたい。』

          

「降水確率50%だから、洗濯物は家の中に干した方がいいよ。」って娘。

「少しでもお外の空気に触れた方が、洗濯物だって気持がいいから、お外に干すよ。」って私。

で、いつも通りに洗濯物をお外に干してから、お散歩に出掛けました。

          

マンションを出てすぐの南側の公園で、マリーは松ぼっくりを見つけて、お散歩の間中咥えていました。

「そんなの咥えていたら、顎がだるくなるよ。」
って、マリーは娘に言われても離しません。

          

帰りに、ワンちゃんがいるお家の前を通ったのですが、松ぼっくりを咥えているマリーは吠える事ができませんでした。
マリーが吠えないと、アンも吠えないので、そのお家のワンちゃんだけが吠えていました。

いつもは煩く吠え続けるマリーなので、松ぼっくりを咥えていると、とっても静かに通り過ぎる事ができて。。。松ぼっくりの利点を知りました。

          

帰って来てしばらくすると、雨が降り出したので、洗濯物は和室に取り入れて干しました。

「雨が降るって言ったでしょう。」
「お母さんは、出したり入れたりするのは面倒くさくないの?」
って娘に言われたのですが。。。本当はとっても大変で、面倒です。

          

でも、お掃除する時に、和室に洗濯物が干してあると、せっかく洗濯したのに、洗濯物がまた汚れそうな気がするのです。

なので、お掃除をする間は、雨が降っていない限りお外に干しています。

『お掃除が済むまで、雨は降らないで欲しい。』
っていつも思います。

          

「あっちゃんは、飛行機の中で眠れたのかな?」

「いっくんは、以前にフランスへ行った時の事は覚えているのかな?」

昨晩は娘と2人で、いっくん達の事を話していました。

          

久しぶりに、いっくんの小さい頃の写真をパソコンで(1人で)見ていました。

すべて昨日の事の様に覚えているのに。。。本当にあっという間に、大きく成長して行きます。

「小さい頃って、ほんの少しの間だけ」って気がしました。

          

あっちゃんは、まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに。。。もうお喋りができる様になっているのですもの。

赤ちゃんからの成長は、本当に早いです。

          

いっくんは、フランスから帰って来たら。。。次は神戸。

『いっくん、予定が詰っているんだぁ~。』


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村











仲良き事

2012年09月07日 12時38分00秒 | 日々の暮らし

昨日よりも、今日は青空が広がっています。

朝のお散歩が、やっと日課になったこの頃です。

朝、眠くてなかなか起き上がれない日も、何とか娘と頑張って、お散歩に出掛けています。

          

朝陽が見えると、本当に嬉しくって。。。

『眠くても、お散歩に行ってよかった。』
って思えます。

          

この頃、マリーとアンの距離がだんだんと縮まって来ている様に感じます。

寝転んでいる時も、気がつくと2人は並んで寝転んでいます。

今までは、こんな光景は本当に少なかったのに、うんと増えて来ています。

          

歳を重ねる毎に、
「お互いにお互いが必要だ。」
と知ったからなのでしょうか。

ず~っと一緒に暮らしているので、以前からマリーとアンの仲はよかったのですが、アンが1人でいるのが好きな子なので、「2人が並んでに寝そべっている。」なんて事は、滅多にありませんでした。

          

犬種も違うし、まったく違う場所で生まれたのに。。。たまたま縁あって、2人は我が家の子になり、姉妹として育っている間に、こんなに仲良くなりました。

何かとっても不思議な気がします。

『血の繋がりがないのに、こんなに仲がいいなんて。。。』

          

2匹飼っているお家で、「ワンちゃん達の仲が悪い。」って話もよく聞きました。
2匹飼う事になった時には、その話が頭にあって。。。とっても心配しました。

でも、リーとナナ(2人は同じ犬種ですが。。。)もとっても仲良しだったし、マリーとアンも仲良しです。

          

2人の仲がいい姿を見ているだけで。。。心がとっても癒されます。

「仲良き事は美しき哉」

本当に、その通りだと思います。

          

北隣のお家の奥さんに会うと、いつも
「お嬢さんと本当に仲がよくて、見ていると羨ましくなるわ。」
「並んで歩いている後姿を見てると、ほんと姉妹みたいね。」
「いつも、楽しそうにお喋りしながら歩いてるね。」
って言われます。

          

娘と出掛ける時は、家を出てからず~っとお喋りしながら歩いています。

「2人がお喋りせずに歩いている。」
って事がありません。

絶えず、何かお喋りして。。。笑っています。

          

そこのお家は、息子さんが3人(みんな結婚されています。)なので、
「娘がいないから、2人を見ていると、本当に娘っていいなって思う。」
って話されていました。

ワンちゃんも人間もみ~んな、
「仲良き事は美しき哉」
だと思います。

             

今日から、仲良し兄弟「いっくんとあっちゃん」は、フランスへ行きます。
嬉しそうな2人の写真を見ると、ほんと嬉しくなります。

パピィーとマミィーと楽しい日々が過ごせる旅になります様に!


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村





          


食物アレルギー

2012年09月05日 15時10分00秒 | 日々の暮らし

今朝も曇り空で。。。朝から青空が見える日が少なくなっているのは、秋が近づいているせいなのかも知れません。

          

今朝は、、娘が私より早く起きていたのに、お散歩に出掛けた時間はいつもよりも遅くて、今までで1番遅い時間のお散歩になりました。

『娘が会社に遅れたら、困る。。。』
っていう気持ちがあるので、何となく心焦ってのお散歩になりました。

          

でも、マリーとアンはそんな事には関係なく、いつも通りに喜んでのお散歩です。

マリーは、松ぼっくりが落ちている場所を知っているので、リードを放してもらうと松ぼっくりを求めて走って行きました。

マリーのリードを放す前に、松ぼっくりは隠しておいたのですが、マリーは落ちていたボールを見つけて、必死で咥えようとして、娘に注意されていました。

          

アンは、松ぼっくりにはまったく興味がないので、娘にリードを放してもらうと、私がいる場所に向かって、ゆっくり走ってきました。

アンは、いつものんびりと。。。いつもゆっくりと。。。です。

でも、家にいる時は、南側の道を通って吠えているワンちゃんの声を聞くと、どこにいても、すごい勢いでリビングに走って来て吠え続けるのに、そんな俊敏な姿はお散歩の時には見せません。

          

昨日は、2週間に1度の内科医院に行く日でした。

娘の仕事が終る時間に待ち合わせて、夜娘と医院へ行って来ました。

「お母さん、先生にアレルギー検査の事聞いてきて。」
「先生に言われたら信じれるから。」
って待合室で娘に言われたので、私が診てもらった後、先生に聞いてみました。

          

娘は「エビアレルギー」で、エビを食べると、身体中が痒くなったり、呼吸がし難くなったりします。

症状が年々ひどくなって来ている様なので、最近皮膚科で、「アレルギー検査」をしてもらったのですが、
「アレルギー検査は、すべての物に異常なしなので、エビもカニも食べて大丈夫です。」
って言われました。

で、その後エビを食べたのですが、やはりアレルギーを起こします。

          

「呼吸がし難い。。。」
とか言うので、
「検査の結果がよくても、えびを食べるのは止めなさい。」
って言い聞かせていましたが、
「エビが好きだから、先生に聞いて欲しい。」
って言うので、昨日尋ねてみました。

          

先生は、どんな質問をしても、いつもとっても丁寧に答えてくださいます。

娘のアレルギーについても、資料を見せてくださって。。。いろいろ説明してくださいました。

「検査結果がアレルギーなしと出ても、検査は100%ではありません。」
「身体の方が正直なので、身体が拒否する物は食べない方がいいです。」
・・・

          

待合室で、お薬を待っている間に、先生が話してくださった事を娘に伝えると、娘はガッカリしていました。

「エビが好きなのに。。。」
「エビフライも、エビマヨも、何にでもエビって入ってるのに。。。」
「食べれないんだぁ。。。」

弟(アトムのパパさん)も、幼い頃エビアレルギーだったのに、高校生の頃には治って食べれる様になっていました。

          

「だから、いつか彩ちゃんも治るかも知れないよ。」って私。

「お母さんは、食べ物のアレルギーがないからいいね。」
「何でも食べられるっていいね。」って娘。

そんな話をしながら、昨晩は医院から帰ってきました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村


ボート漕ぎ運動

2012年09月04日 14時15分00秒 | 日々の暮らし

朝、雨戸を開けた時に雲っていると、娘と2人でガッカリします。

「晴れるんだったら、晴れて、雨が降るんだったら、朝から雨が降っていて欲しいね。」
「今にも雨が降り出しそうなのに、降ってないのが1番困る。」
「雨が降ってたら、お散歩は諦めて、あと30分は眠っていられるのに。。。」
って娘が言っています。

「雨が降るのかな?」
「雷が鳴るのかな?」
って思う様なお天気が、本当に1番困ります。

          

「曇っているから、家の周りを1周して、すぐに帰って来よう!」
って言って、お散歩に出掛けました。

2人をベンチにお座りさせて、写真を写していると、通りがかったウォーキングしているご夫婦が2人を見て、
「わぁ~、可愛い!」
って言ってくださいました。

          

いつも、マリーのリードは娘が引いて、アンのリードは私が引いています。

「松ぼっくりの小道」に入ると、娘達よりも先に歩いて、落ちている松ぼっくりをマリーに見つからない様に隠します。

マリーが松ぼっくりを咥えたら離さないので、マリーを松ぼっくりに気づかせない様にしています。

          

お散歩から帰って来ると娘が、
「今、雨が降って、会社に行く時には止んでくれたらいいのにね。」
「そしたら、マンションの前庭のお水遣りはしなくて済むのに。。。」
って言っています。

残念ながら、そんなに上手くは行かず、雨は降りませんでした。

          

8月の中頃に、
「またレガッタ運動を始めよう!」
と思って、娘の部屋に片付けてあるレガッタマシーンを娘に出してもらいました。

「始めよう!」
って思ったのに、いざ出してくれたレガッタマシーンを見ると、
「こんなの、とてもできそうもない。。。」
「見ただけで、しんどくなる。。。」
って思ってしまって。。。2週間以上娘の部屋に出したままになっていました。

          

「お母さん、レガッタが邪魔。」
「いつも、足で引っ掛けてしまう。」って娘。

「引っ掛かると思って、ベッドの梯子でカバーしているのに駄目?」
「邪魔だよね。」って私。

          

「レガッタ運動をするんだったら、1回に300回もしなくていいから。」
「少しだけでも、運動になるからな。」
って、主人に注意されていました。

『以前は、300回もしていたなんて。。。』

今の私には、とても考えらない回数です。

で、まずは30回から始めてみました。

でもしてみると、30回は思ったよりもず~っと楽にできてしまいます。

主人に言われている通り、「無理は禁物」なので、今は50回だけにしています。

          

レガッタマシーンは、娘の部屋から和室に移動させました。         

レガッタマシーンの収納場所は、和室の座卓の下です。

丁度、座卓の下に入る大きさなので、誰の足にも引っ掛かる事なく、邪魔にもなりません。

『少しずつ、回数を増やして行ければ。。。』
って思っています。

          

「自分を鍛えられるのは、自分。」

「継続は力なり。」

そう思って。。。毎日数種の運動を続けています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村


少しずつ季節が

2012年09月03日 14時38分00秒 | 日々の暮らし

今朝、雨戸を開けると、少しひんやりと感じる風が吹いていました。

季節が、変わって行くのが感じられる空気でした。

『毎日、同じ様に暑く感じていても、少しずつ少しずつ季節は変化してる。。。』

          

今日のお散歩は、久しぶりに太陽がしっかりと見えたので、嬉しくって。。。

太陽を一杯浴びて帰って来ました。

          

空も、秋の空になっています。

空が高いです。

          

お掃除を終えて、ホッと一息ついていたら、「ゲート」が届きました。

毎回「ゲート」を買う時、幅ばかりが気になって、高さに違いがあるのなんて、まったく知りませんでした。

玄関にある2つのゲートも、弟にあげたアトム用のゲートも、開閉が潰れてしまったゲートも、すべて同じ高さだった様に思います。

今回寝室用に買ったのは、今までのゲートと高さが違って、何センチか高い様です。

          

『きっと、ちょっとの違いなのだろう。』
って思うのですが、ちょっと高いだけで開ける時、前屈み気味にならなくても、そのままの体勢で楽に開閉ができるのです。

厚みもあるので、開ける時に持ち上げるのも、とっても楽で。。。

『ちょっとの違いで、こんなに違うんだ。』
『身体への負担がまったく違う。』
って事を知りました。

          

何もかもきちんと測って、
『この幅で、この厚みで、この高さなんだ。』
って、すべてを確認してから買うって事(ゲートに関しては)がありませんでした。

『ゲートだって幅が合えばいいって考えるだけでは、足りてないんだ。』
『次に、またゲートを買う事があるならば、「高さも厚み」も考慮に入れてみよう。』
って思います。

          

届いてすぐに、ゲートを箱から取り出した時、
『このゲート、分厚くて。。。どこにも美はない。。。』
って思ったのですが、美よりも使い易さの方が勝っているので、これにしてよかったと思っています。

          

今日から、寝室を開けたままにしておいても、アンが入って行けないので、安心していられます。

アンの行動範囲は、少し狭くなるけれど、アンがベッドに吐いた後の処理、洗濯を考えると、
『アンには我慢してもらわないと。。。』
って思っています。

          

今年の夏は、本当に暑かったので、蔦などが枯れてしまっています。

モッコウバラだけはとっても元気で、また方々に枝を伸ばしています。

『お庭のお手入れもしないと。。。』
と思いながらも、
『まだ暑いし。。。蚊が多いし。。。』
って、なかなか行動には移せません。

          

毎日娘のお陰で、朝のお散歩にワンちゃん達も連れて行ってあげれる様になったので、私の気掛かりが1つ減りました。

毎日の楽しみが1つ増えて。。。ワンちゃん達は喜んでいると思います。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村





1人でお散歩?

2012年09月02日 11時10分00秒 | 日々の暮らし

お散歩に行く準備を始めると、毎回マリーは籠から出して来てテーブルに置いたリードを引っ張り落として、咥えながらソファのある場所まで持って行きます。

以前は自分のリードだけを、テーブルから引っ張り落として運んでいましたが、今はアンのリードも一緒に持って行きます。

「お母さん、何でマリーは自分のリードが分かるんだろう?」って娘。

「マリーのリードは、マリーの匂いがするんじゃないの?」って私。

          

「マリー! リードを咥えて1人でお散歩に行くの?」
「1人でお散歩に行っておいでよ。」
って娘に言われているマリーです。

お散歩じゃなくて、お外に出掛けるのが大好きなマリーなので、リードを見ると嬉しくてたまらなくなる様子です。

          

今日も、太陽は雲に隠れていましたが、ちょっと気温が下がった朝の空気は、とっても清々しいです。

「川へ行かないで、マリーとアンが好きな道を選ばせてみよう。」
って娘が言います。

そうしたらマリーとアンは、主人と娘と3人でのお散歩の時に通る道を、選んで歩き始めました。

「ちゃんと、覚えているんだ。」って娘。

          

川を通らないで、1時間のお散歩に行く時に通る道です。

娘が一緒にお散歩に行く時には、その道を通る事が多かったのですが、主人と2人の時には川を通ってから、山際の道を通ってのお散歩が多くなりました。

『ワンちゃんって、何でもしっかりと覚えているんだ。。。』

          

マンションの門扉を出てから、飛び跳ねる様に走り回っているマリーは、疲れるのもとっても早くて、帰る頃には、「ハァ~、ハァ~。」言いながら、何度も立ち止まります。

『もう少しペース配分を考えればいいのに。』
っていつも思うのですが。。。

          

アンは、いつも淡々としてマイペースで歩いています。
はしゃぎ過ぎないので、マリーとは疲れ方が違う様に思います。

家に帰って来る頃に、やっと雲が切れて、太陽が照り始めました。

少しの間、石に腰掛けて太陽に当たって。。。今日のお散歩は終了しました。

          

今日、娘はお休みの日なので、主人へのお料理作りを手伝ってくれました。

娘は、「日曜日がお休み」っていうのが、この所続いているので、お料理作りを手伝ってもらえるので、私はとっても嬉しいです。

後は、発送するだけになりました。
今、宅急便が集配に来てくれるのを待っています。

          

や~っと、寝室のドアにつけるゲートを注文しました。

家の中のドアを閉めきったままにすると、何か息が詰ってしまいそうな気がするので、娘の部屋のドアも、寝室のドアも、洗面所のドアも、リビングのドア(リビングのドアは寒い間は閉めていますが。)も、1年中開けたままにしています。

アンが、毎日寝室に入って行って、ベッドの上で寝そべっています。

吐かないのなら、それでもいいのですが。。。寝室のアンの様子を、1日に何度も見に行かないといけません。

          

で、考えて考えて。。。迷って迷って。。。

『やっぱり、寝室にはゲートが必要。』
と思って、昨晩注文しました。

明日届く予定です。

ゲートがあると、ドアは開けたままにしていれるし、
『アンが、ベッドで吐いていないかなぁ~?』
って心配する事もなくなります。

『寝室用ゲートは、我が家にとっての必需品なのかも?』
って思っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村




          


不安定なお天気

2012年09月01日 11時45分00秒 | 日々の暮らし

今朝は、雨戸を開けた途端に、雨が降って来ました。

雨はだんだんと大降りになって、どしゃ降りになりました。
遠くでは、雷が鳴り響いています。

マリーは洗面所の前にお座りして、お散歩を待っているのに、可哀想ですが、今朝のお散歩はとても無理です。

          

毎朝8時頃に、主人から「おはようコール」があります。

今日は、出勤時間がいつもより遅い娘が出掛ける準備をしている時、主人からの電話が鳴りました。

私が主人と話してから娘に代わると、娘は主人に英語で話しています。

          

「今日は私の帰りが遅くなるので、お母さんへの電話はいつもよりたくさんしてあげてね。」
って。

娘の職場は、英語が必要な職場です。

英語で掛かって来る電話も受けないといけないのですが。。。

『そんな英語で通じるの?』

          

主人との電話を切って、仕事に出掛ける娘を玄関まで見送りに行くと、
「お母さん、お父さんはOKって言ってたから、いつもよりたくさん電話してくれるよ。」
って娘は嬉しそうな顔をして、出掛けて行きました。

娘は今日、仕事の後お友達と夕食を食べに行くので、帰りがちょっと遅くなるらしいです。

          

今までも、そんな日には必ず主人へメールをして、
「私は帰りがいつもより遅くなるから、お父さんはお母さんに何度も電話してあげてね。」
って娘は伝えている様子です。

          

娘は、会社で英語の電話を受けた時、家に帰って来ると、その時の会話を話をしてくれます。

「言ってる事は、よく分かるんだけど、答えがなかなか出て来ない。」
っていつも言っているので、
『何とか、話が通じるくらいには英語が喋れるんだ。』
って思っていたのですが。。。本当に「何とか通じる?」ってくらいの英会話です。

          

でも、娘は
「英語ができないから、英語の電話を受けるのは嫌。」
とかは、思わない性格です。

本当に、暢気で。。。物怖じしない。。。驚く程、物事に拘らない機嫌のいい娘です。

          

あんなにどしゃ降りだったのに、今は青空が見えています。

陽が射し込んで来て。。。除湿しているリビングは、爽やかで気持いいのですが、お外はとっても蒸し暑くなっています。  

                   

この所、お天気が不安定なので、大雨が降ったり。。。雷が鳴ったり。。。なかなか思う様には、朝のお散歩ができません。

ワンちゃん達は、「今日は1日中寝て過ごす」予定です。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村