小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

サイクリングロードの素敵なカフェ 風のシンフォニーさん

2016年03月17日 14時08分49秒 | まち歩き

こんにちわ自然食品の店こだいらマナです

サインクリングロードに面する
オーガニックなカフェレストラン

こだいら駅よりからサイクリングロードを
スタートすると
花小金井駅近くになると見えてきますよ
隣には教会があって1年中緑の可愛い花に
囲まれているカフェです

 

お昼には食べ物も飲み物も安全にこだわった
身体に優しいカフェランチがあります。
一つ一つ丁寧に作ってあるのでとても美味しい


 

友人とケーキを半分こ・・

紅茶に桜の木が映ってとてもきれい・・


カウンター席からは桜の木や植えられたパンジーに
癒されます。
来週にはきっと桜の花が満開でしょうね

可愛い雑貨や猫の雑貨も沢山ありました

オーガニクッなカフェ
風のシンフォニーさん是非お出かけくださいね
www.cafekaze.com

電話 0424-65-1903
駐車場 2台有り
※予約可

 

 


常備菜  シャリシャリ人参サラダとひじきの梅肉あえドレッシング!

2016年03月16日 18時57分32秒 | 食・レシピ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

いつも人参がごろごろキッチンにあるので
たくさん作って野さいドレッシングとして
トッピングに使ってみました。

シャリシャリ人参サラダ

人参中・・3本(さっと茹でる)
レンズ豆・・適量(柔らかく煮ておく)
粒マスタード・・大匙1
柚子の粋・・大匙1

梅酢・・大匙1
菜種油・・大匙1
塩コショウ・・少々
※好みでツナ缶(ベジツナ)・・1缶

全部をまんべんなく合わせて混ぜ
そのままでも美味しいが生野菜などの
サラダにあえると美味しいです

ヒジキの梅肉あえ

ヒジキは戻してきれいに洗い
薄味の出し醤油でさっと煮ました。
梅干しをちぎりお好みの量で和えます。

そのままでも美味しいですが
お浸しや生野菜に和えても合います。

かんぴょう大根と厚揚げ煮物

いつもの常備菜ですが
祝い島のヒジキは柔らかく絶品です

こだいらマナでは人気の
毎年今の時期になると入荷する
かんぴょう切り干し大根とひじきです

寒干しかんぴょう大根100g 370円
ひじき・・100g 725円

寒い時期に育てあげ瀬戸内の島で島特有の寒風にあて
しあげ天日干しでしあげたものです。

商品について詳しくはお問合わせ下さいね

http://kodairamana.sakura.ne.jp/


 


白味噌ニャカウダとフキミソ もりもり温野菜!!

2016年03月14日 17時42分51秒 | 食・レシピ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

寒い日が続きましたが
栄養たっぷりの温野菜を美味しいソースで
もりもり食べられちゃいます

白みそニャカウダ


白みそとオリーブオイルの
組み合わせがチーズのように濃厚・・

Tさんからいただいた蕗味噌も美味しく頂きました。

材料
白みそ・・大匙4
オリーブオイル・・大匙2
塩コショウ・・少々

 

材料を全部合わせ弱火で混ぜ合わせる。

※冷蔵庫で作り置きできるので
  少し多めに作っておくと便利です。



さつまいも・シイタケ・人参・菜の花・冷凍コーフーカツ

 

手作り
白みそ


辻田さんの白味噌(国産100%)
 300g 568円
京みそに負けないくらい美味しい
御味噌汁、お雑煮
隠し味の調味料にもおすすめです

 


黒ゴマたっぷり!! 蕎麦粉のガレット

2016年03月11日 15時41分12秒 | 食・レシピ

こんにちわ自然食品の店こだいらマナです

今日であの震災から5年たちました。
地震と原発の恐ろしさ
沢山の尊い命が失わたこと、
震災後の人々のつらさを思うとき
けしてあの時のことを忘れない。

まだまだ復興されていない場所
避難生活を余儀なくされている
方々の上に一日も早く普通の
生活に戻ることができるように
心からお祈りいたします。

 

黒ゴマたっぷり
ソバ粉のガレット



ブロッコリー、アボガド、春菊、サニーレタス、赤玉ねぎ

材料(お玉で5杯分)
ソバ粉・・80g
薄力粉・・20g
水・・300CC
好きな具材(色々なお野菜など)

ドレッシングやソース、かけポンなどお好みで・・

作り方
ソバ粉を水で溶き適量黒ゴマを入れる
種を薄めに温めたフライパンに流し弱火で焼く。

菜種油で両面しっかり火が通るまで焼き
冷凍保存もでき提供する時温めなおすこともできます。

 

赤レンズ豆のソース


赤レンズ豆のソース


赤レンズ豆60gを柔らかくなるまで茹で
フレンチドレッシング40g、塩コショウ
玉ねぎのみじん切りを混ぜて作りました。

※ドレッシングはお好みですが
一番のおススメはポン酢(かけポンが
蕎麦クレープによく合いました。

今日は寒い一日でした。
寒暖の差が激しい毎日ですが
体調などを崩されませんように
良い週末をお過ごしくださいね・・


こだいら 地域猫セミナー 小平市報より

2016年03月09日 14時59分40秒 | 日記

こんにちわ自然食品の店こだいらマナです

地域猫セミナー講演会のお知らせ

地域の力で問題解決
地域猫活動について、講演会やパネル展を行います。

時 3月27日(日)
午後1時30分から
ところ 中央公民館パネル展
費用 無料
対象 市内在住・在勤・在学

定員50名

講師 工藤久美子さん
(NPO法人ねこだすけ代表理事)
申込 当日会場(先着順)

問合わせ 042-346-9536



「こだいら市報より」

助けられたこだいらの
身近な地域猫ちゃん3匹の紹介です。


沢山の助けられた猫ちゃんたち
飼い主のいない猫ちゃんたちやみんなが
幸せになりますように