![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/545e4fa5a8b4a7a2141328f709bc7ff7.jpg)
江見の五目船の魅力はいろいろなお魚が釣れること。
量もたくさん釣れたのでバリエーションが楽しめました。
<イサキのポワレ ほうれん草のソース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/90fcc57d96989038cdf507ecac109b2b.jpg)
ほうれん草をオリーブオイルで炒めて生クリームとミキサーにかけ、すりおろしニンニクをちょっと入れて塩コショウで味付けすれば出来上がりです。
<ホウボウのアクアパッツア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/7eb7e413999fed52b2cdfb4588abdfe4.jpg)
ホウボウはいい出汁がでますね。まるごとではなく、3枚に卸して食べやすくしています。
<ハナダイの酢締め>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/7580103056d9741237f30a1ab04107c1.jpg)
酢締めは小型のハナダイの方がよいと思います。
<イサキの干物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/6f73a574a67a6cadb6479a8902d7af16.jpg)
天日干しです。旨味が濃く、甘みがあって最高でした。
小ぶりの方がいいですね。
<イサキの干物バター焼き>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/097abaf8aee2d7ad0991878b7c794a25.jpg)
ひと味ちがってビールに合います。
量もたくさん釣れたのでバリエーションが楽しめました。
<イサキのポワレ ほうれん草のソース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/90fcc57d96989038cdf507ecac109b2b.jpg)
ほうれん草をオリーブオイルで炒めて生クリームとミキサーにかけ、すりおろしニンニクをちょっと入れて塩コショウで味付けすれば出来上がりです。
<ホウボウのアクアパッツア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/7eb7e413999fed52b2cdfb4588abdfe4.jpg)
ホウボウはいい出汁がでますね。まるごとではなく、3枚に卸して食べやすくしています。
<ハナダイの酢締め>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/7580103056d9741237f30a1ab04107c1.jpg)
酢締めは小型のハナダイの方がよいと思います。
<イサキの干物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/6f73a574a67a6cadb6479a8902d7af16.jpg)
天日干しです。旨味が濃く、甘みがあって最高でした。
小ぶりの方がいいですね。
<イサキの干物バター焼き>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/097abaf8aee2d7ad0991878b7c794a25.jpg)
ひと味ちがってビールに合います。
豪華マルソータ亭!!
ご近所だったら一升瓶もってお伺いしたい
ですよ。イサキ!!行きたいですね~
是非、一升瓶もって来てください(笑)
イサキも他の魚も美味しいですね。
数の出る内に行ってみてはどうでしょうか。
以前、干物にトマトソース合わせたことありますが、
意外と干物って使えるんですよね。(^.^)
干物のバター焼きはたぶんまるかつさんがやっていたと思います。
美味しいですよね。トマトソースと合わせてもよさ気です。
干物の可能性を感じました。
アジなんか大量に釣れたらいろいろやってみたいですね。