マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

アマダイのポワレ エビクリームソース

2013年01月22日 | 料理
貴重なアマダイなのでおいしく食べてあげないといけません。
暮れから正月まで和風のメニューが続いていたので、久しぶりに気合を入れてイタリアンにしてみました。

<アマダイのポワレ エビクリームのソース>



皮目にしっかり焼き色をつけるのがポイントですかね。
ソースは海老の頭を白ワインで煮込んだ出汁と生クリームとバターを足しただけのシンプルなソースです。
アマダイのほくほくした身がソースとマッチしてうまいですよ~。
生食より火を通した方が美味しい気がしますね。

嫁も息子もよろこんでいました。


<トラギスのマリネ わさびとオリーブオイルのドレッシング>



外道のトラギスも工夫しだいでおいしく食べられます。


<アマダイのブイヨンのオニオンスープ>


アマダイのアラと香味野菜で取ったブイヨンを戸田塩で味付けしています。具は玉ねぎのスライスだけ。アマダイの出汁は上品でやさしい味です。マダイのような強さがないかわりに魚臭さもなく、飲みやすいです。

湘南の海の幸。おいしくいただきました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ (汐留の漁労長)
2013-01-22 23:41:06
シェフマルソータさん こんばんは!
イタリアン美味しそうです。
私はここまではできないです。(涙)
お嫁と息子、今度交換したいです。。。
返信する
おいしそう~ (きよりん)
2013-01-23 10:11:10
アマダイはフランス料理でもイタリアンでも
高級食材でしょうねぇぇ
火を通すと本当に美味しいですよね。
我が家はもっぱら和食になっちゃいますが、
ソテーにしても美味しそうです。
返信する
汐留の漁労長様 (マルソータ)
2013-01-23 22:37:44
コメントありがとうございます。

息子は交換してもいいですね。
うちの不肖は魚取ってこないから(笑)

この手の料理は意外と簡単なんだけど。
そのうち食べに来て下さい。もちろん魚持参で。
返信する
きよりんさん (マルソータ)
2013-01-23 22:40:18
コメントありがとうございます。

湘南の海辺のレストランによくアマダイのグリルとかありますよね。本場では見たことないんですが。

アマダイは火を通した方が断然美味しいと思いますよ。
だんなさんは和食党なのでしょうか。

ともあれ”にょほほ~”
返信する
Unknown (たー坊)
2013-01-24 22:28:21
こんばんわ。。。
いつもながら、お洒落な料理ですごいなぁ~と感心しています。。。アマダイ、私も火を通した料理が好きだったのですが、今回のアマダイは刺身ですこぶる美味しかったですよ。
とっても脂が乗っていて、実は37,38cm2尾とも刺身で食べてしまいました(笑)
この時期は、刺身系でも絶品だと思いますよ。。。
返信する
たー坊さん (マルソータ)
2013-01-26 12:34:49
コメントありがとうございます。

暮れに釣ったアマダイは昆布締めと刺身でいただいたので、今回はイタリアンにしてみました。
刺身でももちろん、旨い魚ですよね。
返信する

コメントを投稿