
お盆期間中から気分が滅入る事が多く、今週はアタマの疲労もMAXになり企画や執筆仕事がほぼ進まず。仕方ないので出来る作業を進めようと、放ったらかしていた絵葉書などのデジタル化&補正作業を少しずつ進めています。
この4枚は大牟田市庁舎のシリーズですが、よくみると竣工前の写真でした。タトウ(袋)が無いので、販売されたものか竣工記念で配布されたものかも不明…。
大牟田市の井尻慶輔氏によれば、大牟田市庁舎はみやま市瀬高町の柿原組の施工。お父様が柿原組に在籍していた当時、社長が各階天井の漆喰(しっくい)仕上げなど竣工時の苦労を話していたそうです。という事は同社に工事施工時の記録もあるんでしょうか。
大牟田市の現庁舎完成に合わせて、大牟田市産業課の依頼で竣工直前に刊行されたのが吉田初三郎「大牟田市鳥瞰図」です。大牟田は初三郎ゆかりの企業が現在も盛業中(息子さんの親戚が経営する会社が法人会の会長さんだとか)。
同時に3枚セットの絵葉書も刊行、いずれも絹本肉筆画が発見されておらず、ひょっとすると市庁舎の開かずの一室にあるんでは?という推測も複数の方々から伺いましたがまだ発見されておらず。(大牟田市鳥瞰図のやや拡大画像は私の運営する「地図の資料館」サイトで公開)
2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊