
微妙に角度は違いますが、春吉橋を望む現在(2014年)の夜景と明治末(1910年)の絵葉書の比較。手前右側が博多川の入口&東中洲の南端、中央奥に春吉橋が見えます。
灘の川橋の住吉側から撮影、明治末には橋はまだなく「住吉向島」と呼ばれキャナルシティ博多の地には鐘紡博多工場(旧博多紡績)がありました。
微妙に角度は違いますが、春吉橋を望む現在(2014年)の夜景と明治末(1910年)の絵葉書の比較。手前右側が博多川の入口&東中洲の南端、中央奥に春吉橋が見えます。
灘の川橋の住吉側から撮影、明治末には橋はまだなく「住吉向島」と呼ばれキャナルシティ博多の地には鐘紡博多工場(旧博多紡績)がありました。