乾燥シーズンを乗り切るために、いろいろお試ししてます。
肌の乾燥を防ぐには、潤いも大切ですね。
「美容酸素水DOWaterスキンケアライン3点セット」
DO EauGraceスキンケアローション(20ml)
DO EauGrace保湿ジェル(15g)
DO EauGrace Water Repair 美容液(3ml)
美容酸素水がたっぷり含まれているそうです。
DO EauGraceスキンケアシリーズは、DO Water由来の100%オイルフリー。
お肌に負担のない、ナチュラルなんですね。
早速、使ってみました。
「スキンケアローション」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/cbb93531bdbf75c0939bbd15e901c39a.jpg)
10円玉大を手の平にとり、両手の平に指先までしっかり広げたら、両手で顔を
包み込むようにして、ハンドプッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/86/1c3d9a8da5d662fc71f463a1de6ee7e8_s.jpg)
顔全体に行きわたるように浸透させていきます。
お肌がしっとりとします。
「保湿ジェル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/7f776748d16b532331c4bc7da79e94cf.jpg)
パール1粒大のジェルを取り、指で顔全体に優しく伸ばしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8b/db9363085743414b075452713ba57095_s.jpg)
とろりとしていて、肌がしっとりしていきます。感想を防いでくれます。
「Water Repair 美容液」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/a485c9d6b4538c81b1cb40c29291b76f.jpg)
パール1粒大を手の平にとり、両手になじませたら、そのまま顔を包み込むようにします。
肌の奥まで浸透していく感じで、いいですね。
今回は、サンプルなので、肌のしっとり感は実感できました。
アンチエイジングのために、トータル使いするといいですね。
![アンチエイジング、美肌のためのスキンケア ディーオーオーグレース オンライン](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1229181804dc77793375b8/related_site_img1_16368226924e9cd3ad1be79.gif)
DO EauGraceファンサイト応援中![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=16368226924e9cd3ad1be79&m=4ad904114bb20&k=1)
![](http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=1229181804dc77793375b8&m=4ad904114bb20&i=16368226924e9cd3ad1be79&fk=0&kind=1)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
肌の乾燥を防ぐには、潤いも大切ですね。
「美容酸素水DOWaterスキンケアライン3点セット」
DO EauGraceスキンケアローション(20ml)
DO EauGrace保湿ジェル(15g)
DO EauGrace Water Repair 美容液(3ml)
美容酸素水がたっぷり含まれているそうです。
DO EauGraceスキンケアシリーズは、DO Water由来の100%オイルフリー。
お肌に負担のない、ナチュラルなんですね。
早速、使ってみました。
「スキンケアローション」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/cbb93531bdbf75c0939bbd15e901c39a.jpg)
10円玉大を手の平にとり、両手の平に指先までしっかり広げたら、両手で顔を
包み込むようにして、ハンドプッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/86/1c3d9a8da5d662fc71f463a1de6ee7e8_s.jpg)
顔全体に行きわたるように浸透させていきます。
お肌がしっとりとします。
「保湿ジェル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/7f776748d16b532331c4bc7da79e94cf.jpg)
パール1粒大のジェルを取り、指で顔全体に優しく伸ばしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8b/db9363085743414b075452713ba57095_s.jpg)
とろりとしていて、肌がしっとりしていきます。感想を防いでくれます。
「Water Repair 美容液」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/a485c9d6b4538c81b1cb40c29291b76f.jpg)
パール1粒大を手の平にとり、両手になじませたら、そのまま顔を包み込むようにします。
肌の奥まで浸透していく感じで、いいですね。
今回は、サンプルなので、肌のしっとり感は実感できました。
アンチエイジングのために、トータル使いするといいですね。
![アンチエイジング、美肌のためのスキンケア ディーオーオーグレース オンライン](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1229181804dc77793375b8/related_site_img1_16368226924e9cd3ad1be79.gif)
DO EauGraceファンサイト応援中
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
豆腐を塩で!☆「海の精 とうふの塩」をモニターさせていただきました。
![海の精とうふの塩 ショップページ](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1054997014e320aaa89592/related_site_img1_6264918844e9817106a8d3.jpg)
このお塩は、豆腐専用のこだわりの塩なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/3570e460850a49f1b53384f921b65147.jpg)
豆腐がおいしく食べられるように、塩の成分のバランスをととのえているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/4022d97242aa5e47c2c385c40ece2f86.jpg)
今までは、豆腐と言えば、しょうゆで食べてました。
塩で食べるのは初めてです。
まずは、冷ややっこに塩をかけてみました。
塩に甘みがあって、豆腐とよく合います。
まろやかなので、豆腐の素材の味を味わえますね。
これからの季節は、湯豆腐も塩で食べてもいいですね。
「とうふの塩」を使って、いろいろと味わえるとレシピも付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/045ca74562a2f1b6f7c9d0b7acde4d4e.jpg)
白和えや、チャンプルー、豆腐ドレッシングにもいいのですね。
いろいろと作ってみたいと思います。
食材の本来の味を味わうのに、「海の精 とうふの塩」いいですね。
塩で食べる豆腐にはまりそうです・・・・。
![海の精ショップ](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1054997014e320aaa89592/related_site_img3_6264918844e9817106a8d3.jpg)
海の精ショップファンサイト応援中![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=6264918844e9817106a8d3&m=4ad904114bb20&k=1)
![](http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=1054997014e320aaa89592&m=4ad904114bb20&i=6264918844e9817106a8d3&fk=0&kind=1)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
![海の精とうふの塩 ショップページ](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1054997014e320aaa89592/related_site_img1_6264918844e9817106a8d3.jpg)
このお塩は、豆腐専用のこだわりの塩なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/3570e460850a49f1b53384f921b65147.jpg)
豆腐がおいしく食べられるように、塩の成分のバランスをととのえているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/4022d97242aa5e47c2c385c40ece2f86.jpg)
今までは、豆腐と言えば、しょうゆで食べてました。
塩で食べるのは初めてです。
まずは、冷ややっこに塩をかけてみました。
塩に甘みがあって、豆腐とよく合います。
まろやかなので、豆腐の素材の味を味わえますね。
これからの季節は、湯豆腐も塩で食べてもいいですね。
「とうふの塩」を使って、いろいろと味わえるとレシピも付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/045ca74562a2f1b6f7c9d0b7acde4d4e.jpg)
白和えや、チャンプルー、豆腐ドレッシングにもいいのですね。
いろいろと作ってみたいと思います。
食材の本来の味を味わうのに、「海の精 とうふの塩」いいですね。
塩で食べる豆腐にはまりそうです・・・・。
![海の精ショップ](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1054997014e320aaa89592/related_site_img3_6264918844e9817106a8d3.jpg)
海の精ショップファンサイト応援中
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)