情報を得るのに、ネットやテレビは欠かせません。
自宅のリビングのテレビは、パナソニックのビエラです。
パナソニックでは、11月6日(火)21:00より、
USTREAM配信番組『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』を放送しました。
番組では、家電・ガジェット好きのゲストを招き、自身のライフスタイルに、
どのようにテレビを取り入れているのかを、とっても分かりやすく、
お話いただきました。
これからのテレビの楽しみ方をテーマに、番組鑑賞だけでなく、
今までになかった様々なサービスを体験できる
新しいテレビ「スマートテレビ」の魅力を伝える番組です。
見逃してしまっても、大丈夫です。
こちらから、ご覧いただけます。⇒http://www.ustream.tv/recorded/26752729
今回の放送で、スマホとテレビの連携を、分かりやすく説明していただきました。
スマホで撮った、動画や写真は、画面が小さくて、家族みんなで見る事は大変でしたが・・・
テレビとの連携で、簡単にタッチで、スマホの画像や動画が、テレビの大画面に映し出されます。
これなら、家族みんなで楽しめますね。
旅行に行った写真や、食べに行った料理なども、すぐにテレビで見られます。
スマホにアプリをダウンロードするだけで、できるそうです。
とっても便利でいいですね。
大画面で見られると、迫力も違います。
ビエラリモートでは、いろいろなことができます。
①スマホとビエラを共有。
スマホに入っている音楽が、ビエラで聞けます。
今まで、イヤホンで聞いていたものが、テレビのスピーカーのいい音で
聞くことができます。
これは、いいですね。
写真や動画もこのアプリで、簡単に操作できます。
②スマホから、ビエラを操作できます。
専用リモコンでなくても、ビエラを操作できるのは便利でいいですね。
ビエラの文字入力も、スマホからできるので、入力も簡単です。
③スマホでビエラの放送を見る事もできます。
テレビをリアルで見れない時は、録画していましたが、スマホで見れるなら、
いつでも、見たい時に見れます。
途中まで見ていて、急にテレビの場所から離れなくてはいけない時も、
その続きから、スマホに転送できて、持っていけるので、移動先の見たいところで見れます。
家族4人で、それぞれ見たい番組が違っていて、チャンネル争いで負けてしまっても、
自分のスマホで見られるのがいいですね。
機種によっては、対応できるものと、できないものがあるそうなので、
対応しているのか、さっそく調べてみたいと思います。
今までも、スマホと連携して、ビエラの大画面で映画などは見たことはありましたが、
ビエラとスマホを連携することで、もっといろいろなことができるので、
世界が広がります。
便利になるグッズは、どんどん取り入れて行きたいと思います。
今後も、USTREAM配信番組
『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』で
3回にわたって、放送されます。
こちらから、ご覧ください。⇒ http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
PR by ブログタイムズ
自宅のリビングのテレビは、パナソニックのビエラです。
パナソニックでは、11月6日(火)21:00より、
USTREAM配信番組『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』を放送しました。
番組では、家電・ガジェット好きのゲストを招き、自身のライフスタイルに、
どのようにテレビを取り入れているのかを、とっても分かりやすく、
お話いただきました。
これからのテレビの楽しみ方をテーマに、番組鑑賞だけでなく、
今までになかった様々なサービスを体験できる
新しいテレビ「スマートテレビ」の魅力を伝える番組です。
見逃してしまっても、大丈夫です。
こちらから、ご覧いただけます。⇒http://www.ustream.tv/recorded/26752729
今回の放送で、スマホとテレビの連携を、分かりやすく説明していただきました。
スマホで撮った、動画や写真は、画面が小さくて、家族みんなで見る事は大変でしたが・・・
テレビとの連携で、簡単にタッチで、スマホの画像や動画が、テレビの大画面に映し出されます。
これなら、家族みんなで楽しめますね。
旅行に行った写真や、食べに行った料理なども、すぐにテレビで見られます。
スマホにアプリをダウンロードするだけで、できるそうです。
とっても便利でいいですね。
大画面で見られると、迫力も違います。
ビエラリモートでは、いろいろなことができます。
①スマホとビエラを共有。
スマホに入っている音楽が、ビエラで聞けます。
今まで、イヤホンで聞いていたものが、テレビのスピーカーのいい音で
聞くことができます。
これは、いいですね。
写真や動画もこのアプリで、簡単に操作できます。
②スマホから、ビエラを操作できます。
専用リモコンでなくても、ビエラを操作できるのは便利でいいですね。
ビエラの文字入力も、スマホからできるので、入力も簡単です。
③スマホでビエラの放送を見る事もできます。
テレビをリアルで見れない時は、録画していましたが、スマホで見れるなら、
いつでも、見たい時に見れます。
途中まで見ていて、急にテレビの場所から離れなくてはいけない時も、
その続きから、スマホに転送できて、持っていけるので、移動先の見たいところで見れます。
家族4人で、それぞれ見たい番組が違っていて、チャンネル争いで負けてしまっても、
自分のスマホで見られるのがいいですね。
機種によっては、対応できるものと、できないものがあるそうなので、
対応しているのか、さっそく調べてみたいと思います。
今までも、スマホと連携して、ビエラの大画面で映画などは見たことはありましたが、
ビエラとスマホを連携することで、もっといろいろなことができるので、
世界が広がります。
便利になるグッズは、どんどん取り入れて行きたいと思います。
今後も、USTREAM配信番組
『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』で
3回にわたって、放送されます。
こちらから、ご覧ください。⇒ http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
PR by ブログタイムズ