ずっと、行きたかった関東一のパワースポット「三峯神社」へ参拝してきました。
「三峯神社」は秩父にあります。
標高1000mほどのところにある神社なので、山道を登って行きます。
空気感が違います。
最近では、白い氣守で有名です。毎月1日にしかいただくことができません。
秩父の山の奥をすすんでいくと、鳥居がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/324c507c7951dc6aa1f6540c66bce190.jpg)
日本に7つしかないとても珍しい「三ツ鳥居」です。
鳥居の横の狛犬は、犬ではなくてオオカミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/0d65932ae878c0904c717b98efdf645f.jpg)
先週の大雪がまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/878996e10076d9691b3ca1826d76d68c.jpg)
参道は残雪で幻想的な雰囲気です。
立派な門があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/9dfe1cc2eea4090850537b35aeb755bd.jpg)
見事な彫刻をほどこされた拝殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/bac5378edca74e675ce2fe53871c179f.jpg)
通常は参拝前には手水場でお清めをしますが、水が凍ってしまうので、こちらでは両手を祓うようにお祓いします。
平日でしたが、参拝客でいっぱいでした。
参拝後、左側の石畳見ると、龍の頭が浮かび上がって見えるところがありました。龍神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/be5e494daf8a7b66ef0c6bd6d71e0067.jpg)
辰年から浮かび上がるようになったそうで、縁起物だそうです。
待ち受けにすると、よいことが起きるそうです。
拝殿の横にあるりっぱなご神木は実際に触れることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/75c6bac924fce10e4b20414f802e05c1.jpg)
ご神木よりパワーをいただけます。
参拝後、氣守りとご朱印をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/3d95b97590604c2f85feb7f3279b8538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/1d6a866a25b796b684cdc6bea5cd9ca8.jpg)
氣守りには、三峯神社のご神木が中に入っています。
いろいろな神社をめぐってきましたが、関東一のパワースポットといわれている「三峯神社」は、やはりすごかったです。
たくさんのパワーをいただいてきました。
いつの日か、白い氣守をいただけるように、1日に訪れたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「三峯神社」は秩父にあります。
標高1000mほどのところにある神社なので、山道を登って行きます。
空気感が違います。
最近では、白い氣守で有名です。毎月1日にしかいただくことができません。
秩父の山の奥をすすんでいくと、鳥居がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/324c507c7951dc6aa1f6540c66bce190.jpg)
日本に7つしかないとても珍しい「三ツ鳥居」です。
鳥居の横の狛犬は、犬ではなくてオオカミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/0d65932ae878c0904c717b98efdf645f.jpg)
先週の大雪がまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/878996e10076d9691b3ca1826d76d68c.jpg)
参道は残雪で幻想的な雰囲気です。
立派な門があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/9dfe1cc2eea4090850537b35aeb755bd.jpg)
見事な彫刻をほどこされた拝殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/bac5378edca74e675ce2fe53871c179f.jpg)
通常は参拝前には手水場でお清めをしますが、水が凍ってしまうので、こちらでは両手を祓うようにお祓いします。
平日でしたが、参拝客でいっぱいでした。
参拝後、左側の石畳見ると、龍の頭が浮かび上がって見えるところがありました。龍神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/be5e494daf8a7b66ef0c6bd6d71e0067.jpg)
辰年から浮かび上がるようになったそうで、縁起物だそうです。
待ち受けにすると、よいことが起きるそうです。
拝殿の横にあるりっぱなご神木は実際に触れることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/75c6bac924fce10e4b20414f802e05c1.jpg)
ご神木よりパワーをいただけます。
参拝後、氣守りとご朱印をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/3d95b97590604c2f85feb7f3279b8538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/1d6a866a25b796b684cdc6bea5cd9ca8.jpg)
氣守りには、三峯神社のご神木が中に入っています。
いろいろな神社をめぐってきましたが、関東一のパワースポットといわれている「三峯神社」は、やはりすごかったです。
たくさんのパワーをいただいてきました。
いつの日か、白い氣守をいただけるように、1日に訪れたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)