東京大神宮の参拝の後は、日本酒と料理を楽しめるお店へ行きました。
「八海山バル」飯田橋店です。

JR飯田橋駅東口より徒歩3分ほどです。
八海山の提灯が目印です。
カウンター席、テーブル席です。

カウンターの前には、八海山のビンがずらりと並んでいます。

壁の張り紙も気になります。

和のインテリアが落ち着きます。
銘酒八海山と新潟の郷土料理が味わえるお店です。
まずは、モルツビールで乾杯です。

お通しは、からすみの明太子と大根おろしです。ピリリと辛い明太子はお酒のいいおつまみです。
メニューには新潟の郷土料理が並んでいます。料理にピッタリのお酒のおすすめもあります。

日本酒にあまり詳しくなくても、メニューにおすすめがあると嬉しいですね。
八海山バルこだわりの鮮魚 鮮魚の宝石箱をオーダーです。 2人前 1480円

旬の鮮魚のお刺身の盛り合わせです。まさにお刺身の宝石箱です。
真鯛、はまち、ぼたんえび、たこ、かつおのたたきです。
旬の魚は美味しいです。特にぼたんえびは、身がプリプリで甘くておいしかったです。
栃尾揚げ 明太マヨ 580円

新潟栃尾市の名物料理の栃尾揚げです。カラッと揚がった分厚いおあげは、明太マヨで食べるとおいしいです。いいおつまみです。
お料理にピッタリの日本酒 八海山をオーダーです。
八海山大吟醸 一合 2551円

やわらかな口当たりです。美味しいです。お刺身にピッタリです。お猪口と徳利に八海山の文字がいいですね。
八海山純米吟醸 一合 1687円
お米のうまみとまろやかな喉ごしです。美味しいです。
梅酒も八海山を使用しています。

八海山の原酒で仕込んだ梅酒 480円
すっきりとしていて、美味しいです。
のどぐろの天ぷら 780円

なかなか食べられないのどぐろの開きが天ぷらでいただけます。外はカラッと、中身がふわふわと揚がっていて美味しいです。
きゅっと絞ったレモンと塩でいただきました。揚げたての天ぷらはいいですね。
こちらも日本酒八海山によく合います。
焼きチーズポテトサラダ 580円

ポテトサラダにチーズ、焼かれたチーズの香ばしさがいいですね。癖になる美味しさです。
ぜひ、食べていただきたい逸品
八海山に合う焼き味噌 480円

越後味噌と鰹節の焼き味噌の風味がいいです。

八海山にピッタリです。お酒がすすみます。
岩海老オムレツ 580円

とろとろのオムレツの中には岩のりがたっぷりと入っています。ふわとろ卵と岩のりの相性がピッタリです。岩のりは新潟産です。
今月のおすすめメニューの中から、甘海老のクリームコロッケをオーダー。 680円

とろとろの甘海老のクリームコロッケは美味しいです。
お酒を飲んだ後の〆は、へぎそば。 中は2、3人前です。 1580円

つるつる、しこしことしたへぎそばは、美味しいです。飲んだ〆には最高です。
デザートは、八海山吟醸プリン 480円

酒升で登場です。八海山の風味が効いて、甘さ控えめの大人のプリンです。ぜひ、食べてほしい逸品デザートです。
わらび餅 480円

わらび餅ときなこと黒蜜がいいですね。
飲んだ後の、甘いものもいいですね。
八海山のお酒にピッタリの料理が味わえました。
美味しい料理とお酒を充分に楽しめます。
和の空間で、のんびりと食事ができるので、あっという間に時間が過ぎていきました。
早めにお店に行ったので、すぐに入れましたが、帰る頃には満席状態だったので、訪れるときは予約したほうがいいですね。
お友達同士で、仲間との飲み会にもおすすめです。
飲み放題つきの八海山バルのコースプランもあるので、いいですね。
銘酒八海山と新潟の郷土料理を味わえるお店です。
飯田橋駅からも近く、アクセスもいいです。
東京大神宮の参拝後に、ぶらりと立ち寄るのにもいいですね。
美味しいお酒と料理が食べたくなったら、また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東ランキング

横浜市ランキング

「八海山バル」飯田橋店です。

JR飯田橋駅東口より徒歩3分ほどです。
八海山の提灯が目印です。
カウンター席、テーブル席です。

カウンターの前には、八海山のビンがずらりと並んでいます。

壁の張り紙も気になります。

和のインテリアが落ち着きます。
銘酒八海山と新潟の郷土料理が味わえるお店です。
まずは、モルツビールで乾杯です。

お通しは、からすみの明太子と大根おろしです。ピリリと辛い明太子はお酒のいいおつまみです。
メニューには新潟の郷土料理が並んでいます。料理にピッタリのお酒のおすすめもあります。

日本酒にあまり詳しくなくても、メニューにおすすめがあると嬉しいですね。
八海山バルこだわりの鮮魚 鮮魚の宝石箱をオーダーです。 2人前 1480円

旬の鮮魚のお刺身の盛り合わせです。まさにお刺身の宝石箱です。
真鯛、はまち、ぼたんえび、たこ、かつおのたたきです。
旬の魚は美味しいです。特にぼたんえびは、身がプリプリで甘くておいしかったです。
栃尾揚げ 明太マヨ 580円

新潟栃尾市の名物料理の栃尾揚げです。カラッと揚がった分厚いおあげは、明太マヨで食べるとおいしいです。いいおつまみです。
お料理にピッタリの日本酒 八海山をオーダーです。
八海山大吟醸 一合 2551円

やわらかな口当たりです。美味しいです。お刺身にピッタリです。お猪口と徳利に八海山の文字がいいですね。
八海山純米吟醸 一合 1687円
お米のうまみとまろやかな喉ごしです。美味しいです。
梅酒も八海山を使用しています。

八海山の原酒で仕込んだ梅酒 480円
すっきりとしていて、美味しいです。
のどぐろの天ぷら 780円

なかなか食べられないのどぐろの開きが天ぷらでいただけます。外はカラッと、中身がふわふわと揚がっていて美味しいです。
きゅっと絞ったレモンと塩でいただきました。揚げたての天ぷらはいいですね。
こちらも日本酒八海山によく合います。
焼きチーズポテトサラダ 580円

ポテトサラダにチーズ、焼かれたチーズの香ばしさがいいですね。癖になる美味しさです。
ぜひ、食べていただきたい逸品
八海山に合う焼き味噌 480円

越後味噌と鰹節の焼き味噌の風味がいいです。

八海山にピッタリです。お酒がすすみます。
岩海老オムレツ 580円

とろとろのオムレツの中には岩のりがたっぷりと入っています。ふわとろ卵と岩のりの相性がピッタリです。岩のりは新潟産です。
今月のおすすめメニューの中から、甘海老のクリームコロッケをオーダー。 680円

とろとろの甘海老のクリームコロッケは美味しいです。
お酒を飲んだ後の〆は、へぎそば。 中は2、3人前です。 1580円

つるつる、しこしことしたへぎそばは、美味しいです。飲んだ〆には最高です。
デザートは、八海山吟醸プリン 480円

酒升で登場です。八海山の風味が効いて、甘さ控えめの大人のプリンです。ぜひ、食べてほしい逸品デザートです。
わらび餅 480円

わらび餅ときなこと黒蜜がいいですね。
飲んだ後の、甘いものもいいですね。
八海山のお酒にピッタリの料理が味わえました。
美味しい料理とお酒を充分に楽しめます。
和の空間で、のんびりと食事ができるので、あっという間に時間が過ぎていきました。
早めにお店に行ったので、すぐに入れましたが、帰る頃には満席状態だったので、訪れるときは予約したほうがいいですね。
お友達同士で、仲間との飲み会にもおすすめです。
飲み放題つきの八海山バルのコースプランもあるので、いいですね。
銘酒八海山と新潟の郷土料理を味わえるお店です。
飯田橋駅からも近く、アクセスもいいです。
東京大神宮の参拝後に、ぶらりと立ち寄るのにもいいですね。
美味しいお酒と料理が食べたくなったら、また、立ち寄りたいと思います。
魚沼の恵をあなたへ 八海山バル 飯田橋店 (居酒屋 / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東ランキング

横浜市ランキング
