横浜でおしゃれなカフェを発見。
「カフェ アクイーユ」。マルイシティ横浜の4階です。
パンケーキとカフェごはんが食べられるお店です。
ランチ時は女性のお客さんでいっぱいです。小さなお子さん連れのお客さまもいらっしゃいました。
テーブル席に空きがあり、入れました。
木のぬくもりを感じられるインテリアです。
ランチメニューの中から、ランチフレンチトーストをオーダーしました。950円です。
甘いフレンチトーストではなく、フレンチトーストをシェフ特製マッシュルームのクリームソースに付けて頂く、食事系フレンチトーストです。
ドリンク付きなので、ホットコーヒーを頼みました。
しばらくすると、運ばれてきました。

大きなベーコンがのっかったフレンチトーストです。
別皿にシェフ特製マッシュルームのクリームソースがついています。サラダも付いてます。
まずは、フレンチトーストとベーコンと一緒に頂きました。
ベーコンの塩味とフレンチトーストがマッチして美味しいです。
次にシェフ特製マッシュルームのクリームソースをつけて食べると、マッシュルームの濃厚なソースとよく合って、美味しいです。
今までメープルシロップやはちみつをかけた甘いフレンチトーストしか食べたことがなかったので、ランチのフレンチトーストの美味しさにびっくりです。
食事系のフレンチトーストもいいですね。
ゆったりのんびりできる雰囲気で、よかったです。
パンケーキメニューもほ豊富だったので、次回はパンケーキも食べてみたいと思います。


関東食べ歩き ブログランキングへ
「カフェ アクイーユ」。マルイシティ横浜の4階です。
パンケーキとカフェごはんが食べられるお店です。
ランチ時は女性のお客さんでいっぱいです。小さなお子さん連れのお客さまもいらっしゃいました。
テーブル席に空きがあり、入れました。
木のぬくもりを感じられるインテリアです。
ランチメニューの中から、ランチフレンチトーストをオーダーしました。950円です。
甘いフレンチトーストではなく、フレンチトーストをシェフ特製マッシュルームのクリームソースに付けて頂く、食事系フレンチトーストです。
ドリンク付きなので、ホットコーヒーを頼みました。
しばらくすると、運ばれてきました。

大きなベーコンがのっかったフレンチトーストです。
別皿にシェフ特製マッシュルームのクリームソースがついています。サラダも付いてます。
まずは、フレンチトーストとベーコンと一緒に頂きました。
ベーコンの塩味とフレンチトーストがマッチして美味しいです。
次にシェフ特製マッシュルームのクリームソースをつけて食べると、マッシュルームの濃厚なソースとよく合って、美味しいです。
今までメープルシロップやはちみつをかけた甘いフレンチトーストしか食べたことがなかったので、ランチのフレンチトーストの美味しさにびっくりです。
食事系のフレンチトーストもいいですね。
ゆったりのんびりできる雰囲気で、よかったです。
パンケーキメニューもほ豊富だったので、次回はパンケーキも食べてみたいと思います。

カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜 (カフェ / 横浜駅、新高島駅、高島町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

関東食べ歩き ブログランキングへ

中華街の食べ歩きの楽しみといえば、肉まん。
手のひらサイズの小ぶりな肉まんで大好きなのが「皇朝」の肉まんです。
金色の世界チャンピオンの看板が目印です。

肉まんは1個90円と手軽なので、よく購入して食べます。
いろいろな点心が販売しています。

買って、その場で食べられるのがいいですね。

肉がぎっしりとしていて、皮はふわふわで美味しいです。
チャーシューまんも美味しいです。
最近、はまっているのが焼き小籠包です。

カリッと焼かれた小籠包で、食べるときにスープが飛び出すので要注意です。
お持ち帰りの点心もたくさんあります。

冷凍で保存もできるので、肉まんは10個入りのケースのを購入します。
家に帰ってからも、中華街の肉まんを味わえるのはいいですね。

関東食べ歩き ブログランキングへ
手のひらサイズの小ぶりな肉まんで大好きなのが「皇朝」の肉まんです。
金色の世界チャンピオンの看板が目印です。

肉まんは1個90円と手軽なので、よく購入して食べます。
いろいろな点心が販売しています。

買って、その場で食べられるのがいいですね。

肉がぎっしりとしていて、皮はふわふわで美味しいです。
チャーシューまんも美味しいです。
最近、はまっているのが焼き小籠包です。

カリッと焼かれた小籠包で、食べるときにスープが飛び出すので要注意です。
お持ち帰りの点心もたくさんあります。

冷凍で保存もできるので、肉まんは10個入りのケースのを購入します。
家に帰ってからも、中華街の肉まんを味わえるのはいいですね。
皇朝 中華街大通り店 (肉まん・中華まん / 日本大通り駅、石川町駅、元町・中華街駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2

関東食べ歩き ブログランキングへ

横浜中華街へ行ったとき、以前から気になっていたスポットへ立ち寄りました。
出来たてのベビースターラーメンが食べられる「ベビースターランド」です。
横浜博覧館の1Fはお土産を購入できるお店になっていて、エスカレーターで上がると、「ベビースターランド」に到着。

連休中だったので、店内はとっても混んでいました。
ベビースターラーメンの出来上がる様子を間近で見られたりしました。
テーブルももちろんベビースターラーメンでおなじみのイラストです。

こちらでは、出来たてのベビースターラーメンとタピオカドリンクを楽しみました。
いろいろなベビースターラーメンが売られていました。
ご当地のベビースターラーメンもありました。
お土産に買ったのは、ベビースター ラーメンおつまみ ラーメン&ピーナッツ。

びりっと辛くて、美味しいです。
ビールのおつまみにピッタリ。
復刻版のベビースターも売っていて、懐かしかったです。
中華街のお楽しみスポットとして、おすすめです。

関東食べ歩き ブログランキングへ
出来たてのベビースターラーメンが食べられる「ベビースターランド」です。
横浜博覧館の1Fはお土産を購入できるお店になっていて、エスカレーターで上がると、「ベビースターランド」に到着。

連休中だったので、店内はとっても混んでいました。
ベビースターラーメンの出来上がる様子を間近で見られたりしました。
テーブルももちろんベビースターラーメンでおなじみのイラストです。

こちらでは、出来たてのベビースターラーメンとタピオカドリンクを楽しみました。
いろいろなベビースターラーメンが売られていました。
ご当地のベビースターラーメンもありました。
お土産に買ったのは、ベビースター ラーメンおつまみ ラーメン&ピーナッツ。

びりっと辛くて、美味しいです。
ビールのおつまみにピッタリ。
復刻版のベビースターも売っていて、懐かしかったです。
中華街のお楽しみスポットとして、おすすめです。
ベビースターランド (その他 / 日本大通り駅、石川町駅、元町・中華街駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

関東食べ歩き ブログランキングへ

3連休の中日、お仕事がお休みだったので、久しぶりに横浜中華街に行ってきました。
本場の四川料理が食べたくて、「京華楼」にてランチしました。
お昼より少し早めにお店に入ったので、すぐに入れました。
お昼過ぎると行列ができていました。
看板にあった-本場四川の麻婆豆腐が食べたいので、ミニ麻婆豆腐&炒飯セット1380円にしました。
しばらく待つと、運ばれてきました。

ミニ麻婆豆腐といっても、十分な量があります。
麻婆豆腐は真っ赤です。いかにも辛そうです・・・。
まずは、一口食べると、山椒とラー油と唐辛子が効いていて、辛いです。辛くて美味しいです。
今まで食べた麻婆豆腐の中で一番辛いです。
麻婆豆腐を食べ終わる頃には汗びっしょりでした・・・。
炒飯はなかなかのボリュームたっぷりです。
チャーシューなど具もたっぷりで美味しいです。
デザートの杏仁豆腐。

麻婆豆腐がとても辛かったので、ほんのり甘いデザートは〆に最高です。
本場四川料理の麻婆豆腐が味わえるお店です。
他にも、唐辛子たっぷりの若鶏の唐辛子炒め、刀削麺などもありました。

辛い四川料理が食べたくなったらおススメですね。




本場の四川料理が食べたくて、「京華楼」にてランチしました。
お昼より少し早めにお店に入ったので、すぐに入れました。
お昼過ぎると行列ができていました。
看板にあった-本場四川の麻婆豆腐が食べたいので、ミニ麻婆豆腐&炒飯セット1380円にしました。
しばらく待つと、運ばれてきました。

ミニ麻婆豆腐といっても、十分な量があります。
麻婆豆腐は真っ赤です。いかにも辛そうです・・・。
まずは、一口食べると、山椒とラー油と唐辛子が効いていて、辛いです。辛くて美味しいです。
今まで食べた麻婆豆腐の中で一番辛いです。
麻婆豆腐を食べ終わる頃には汗びっしょりでした・・・。
炒飯はなかなかのボリュームたっぷりです。
チャーシューなど具もたっぷりで美味しいです。
デザートの杏仁豆腐。

麻婆豆腐がとても辛かったので、ほんのり甘いデザートは〆に最高です。
本場四川料理の麻婆豆腐が味わえるお店です。
他にも、唐辛子たっぷりの若鶏の唐辛子炒め、刀削麺などもありました。

辛い四川料理が食べたくなったらおススメですね。
京華樓 (四川料理 / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4




11月になり、いよいよ「よこはまウォーキングポイント」がスタートしました。
歩数計を持って、楽しみながらウォーキングして、健康に役立てようというイベントです。

こちらのイベントは横浜市民対象で40歳以上の方が参加できます。
9月から事前申し込みを開始していました。
10月下旬に、オムロンの歩数計が届きました。

歩数計の送料の630円は自己負担です。
ちょうどいい歩数計がなかったのでよかったです。
歩数計は定期的に協力店舗に設置されているリーダーにかざして、ポイントをためていきます。
参加店舗は、横浜市内の各区にたくさんあります。
歩数ごとにポイントが付与されて、たまり、3か月毎に200ポイント以上ためると抽選で商品券が当たるかもしれないそうです。

たくさん歩いて、プレゼントが当たるかもしれないというのは、うれしいですね。
スポーツは大好きで週に数回バドミントンも楽しんでいます。
年齢とともに弱ってくる足腰を鍛えるのには、やはり、よく歩くことがいいですね。
基礎体力も増します。
毎日、歩数計をつけて、仕事に行くときもなるべく歩くようにして、足腰から鍛えて、健康づくりしたいと思います。
これからも、ウォーキングポイントについて、気付いたことをアップします。
◆よこはまウォーキングポイント⇒
http://enjoy-walking.city.yokohama.lg.jp/




歩数計を持って、楽しみながらウォーキングして、健康に役立てようというイベントです。

こちらのイベントは横浜市民対象で40歳以上の方が参加できます。
9月から事前申し込みを開始していました。
10月下旬に、オムロンの歩数計が届きました。

歩数計の送料の630円は自己負担です。
ちょうどいい歩数計がなかったのでよかったです。
歩数計は定期的に協力店舗に設置されているリーダーにかざして、ポイントをためていきます。
参加店舗は、横浜市内の各区にたくさんあります。
歩数ごとにポイントが付与されて、たまり、3か月毎に200ポイント以上ためると抽選で商品券が当たるかもしれないそうです。

たくさん歩いて、プレゼントが当たるかもしれないというのは、うれしいですね。
スポーツは大好きで週に数回バドミントンも楽しんでいます。
年齢とともに弱ってくる足腰を鍛えるのには、やはり、よく歩くことがいいですね。
基礎体力も増します。
毎日、歩数計をつけて、仕事に行くときもなるべく歩くようにして、足腰から鍛えて、健康づくりしたいと思います。
これからも、ウォーキングポイントについて、気付いたことをアップします。
◆よこはまウォーキングポイント⇒
http://enjoy-walking.city.yokohama.lg.jp/



