おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

酒をやめる

2015年04月13日 11時32分57秒 | グルメ


酒をやめることにした。

浴びるように飲んでいた酒、毎日飽くことなく飲んでいた芋焼酎とビール。

今年の初め突然の病気入院という事態、その後の病気の悪化で大学病院への転院と1ヶ月の入院治療。

人間の体の「ホメオスタシー」(恒常性)というのがあって人間は自然に守られているということに拠りかかっていた自分がついにここで崩壊。

一旦バランスを崩すとどこまで行くのか不安になるくらい不調になる。

究極の原因は食生活の自分自身への甘さ、だらしなさから来ていると確信。

よくよく考えて自分の中から「暴飲暴食」を徹底的に直さない限り、まず長生きなどできないと思った。

医者の忠告もあったのだが、酒を完全にやめることにした。

健康を気遣ってくれる仲間が「快気祝い」をやったげるよと好意で申し出てくれたが、これが悩みの種。

飲み会はその中に飲まないでシラーッとしているような人間が一人いるだけで場が盛り上がらない。だから飲まない人に酒をしつこく勧めるのだ。

しかし、どんなことがあっても酒を口にしないと決めた。1月から殆ど飲んでいないし、今妻とノンアルコールビール一缶を開けて乾杯するだけ。これも何だか惨めったらしい気もせぬでもないが。

リビングにはあちこちに酒が飾ってある。自分でしたことだがこれもどうにかしなければならない。

酒を飲まない新たな世界の構築が急がねばー。

ニッカの宣伝効果

2014年10月26日 06時51分02秒 | グルメ
麦じゃないけどこれは収穫前の米。

朝ドラが面白い

エリーがいい歌も巧い。なにしろ声が澄んでいる。

わからない日本語を一生懸命に勉強して演じている。リアル(シャーロット・ケイト・フォックス)と劇中のエリーがそのままダブテッている。

テーマ曲中島みゆきの『麦の歌』も朝出勤前の憂愁の背中をグイグイ押してくれるようで元気が出る。あまちゃんの行進曲以来だ。

さて、驚いた場面に遭遇。世間の評判になっているらしい

「ワイン」の落ち込みへの窮余の一策でポスター製作。それが一世紀前の話だろうが時代に先駆けて「ヌード」を載せると言う事になった。

目の可愛い若いモデルが出て来て、写真撮影。これが着物の前を肌蹴たヌードの写真となったのだ。

流石に朝ドラなので胸をそのまま実写するわけにはいかないので暈かしてあったが、ふくよかな体で見ていて朝食しながら妻と見ていたのだが内心ドキドキした

これでまた朝ドラからスター誕生だ。

さて呑み助だからスーパーの酒売り場へはよくいく。ここでニッカウヰスキーを見ると機を見るに敏というかボトルの次口に竹鶴夫婦=朝ドラの主人公の写真が貼り付けてある。

前は『竹鶴』の瓶だけだったのに今やニッカ製品全部に貼ってある。

これを見ると流石に買いたくなるのが不思議な心理的現象。

まだ買ってはいないのだが、『竹鶴』が欲しくてならない

NHKは公共放送だから意図して一企業を応援するのは「小渕」策だと糾弾されよう。しかし、プロデューサーの袖の下少しは重くなっているんじゃない・・・?

人間って草食それとも肉食?

2010年05月05日 05時59分26秒 | グルメ
m_0001/}連休も今日が最終日になる。「明日からまた仕事!」に戻られる皆さん、ご苦労様です。連休2日間、卒業して以来ずーっと親しく付き合っている友人達が訪ねてきてくれたので、バーベキューでもてなした。

やっぱり肉は旨い。阿蘇の赤牛って最高だ。厚めに切った肉片を炭火の上で火を通し、少し赤みの見える状態でタレにつけて口に頬張る。ジワーッと肉汁が口中に広がっていく。

これからの一文は成人向き!肉を食べると体に変化が出る。アラ還の私というより57で狭心症をやって以後、男なのに「男」がどこかに消えていた。朝方の減少さへどこへやらー。まさに草食系になり落ちていたのだが、これが肉を食べた後の翌日の朝は戻っているのだ。現象がー。これが可笑しい。野菜・魚ではこれが消える。それほど肉食は力を持っているのだ。滋養強壮!に抜群の力。薬じゃこうはいかない。

しかし、私にとっては隘路がある。

通風、狭心症持ちの私にとって「体重過多」が再発の危険信号。かかり付け医は174cmの身長に対して、80kgを上限に提示して病院にいく度に体重のチェックをしている。ダイエットがうまくいったので、今83あったものが79まで落ちているがここから落ちないで小康状態。
二日間の暴飲暴食でさて目盛りがどこを指すやら。二日で肉400g(牛、鳥・・・)、ビールなんて350m缶10本は下らないだろう。客が帰った後、暫くして夕食。そこでも妻とビール、焼酎の定量を消化。お腹の中、血管の中凄いことになっているはず。血液ドロドロのアルコールぷんぷん状態だろう。

今日こそは休肝日にしなくてはーといつも思うのだが、夕暮れが近づいて野良仕事を終え、一汗流すと無性に飲みたくなるのだ。いかんいかん。狭心症をやって暫くは医者の言いつけ通りに週2日の休肝日を設けていたのだ。2日が1日になり、1週間に1日が2週間に1日に減りそして元の木阿弥。なんて弱い人格なのだろう。

今日こそ、草食系で行こう!!「どこに行くの・・・?」

写真は今日畑に植える予定のかぼちゃの苗。(現在はもう少し育っている)