おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

もう雪にはうんざり

2014年02月18日 09時52分16秒 | 日記




また降ってきた

この前の雪が融け切らないうちにまた昨夜から雪が降り始めた

さすがに屋根の雪はある程度滑り落ちたが、その下にはうず高く積もっていた。

そんな雪の経験がない熊本市内からの移住者、積もった雪をどうするのかよくわからない。

皆が共用している道路の積雪は有志の男達で除雪=雪かきしたが自分の家のことは後回し。その内雪はしっかり凍ってしまっていた。

明日は他県の先進的な図書館へ研修に行く予定になっている。現在は降雪しているが明日早く出発する研修、出るかどうかは明日の早朝運転手と係りで相談するという。決断は明日伝えられる。

私は係りの人にこう言った。「雪を甘く見るべきではない。高速を使用するのだから路面凍結の恐れがあるのでその分、事故の危険性も高い。相手側(図書館への視察をお願いしている立場)への配慮よりも価値を優先するべきは預かった研修者の命だと思う。今日すでに積雪しているのだからこの時点で安全への最優先策をとるべきではないか?」

以前私が責任者であった高校のスクールバスがトラック接触事故を起こしてしまった経験がある。その後の生徒の怪我への配慮と事故処理は大変だった。

今イベントでの事故が多発している。「おそらく大丈夫だろう」という判断は決して予断であってはならない。先を読んだり、知らない土地の状況を予測するということは難しい。

判断に迷ったときは客の安全を絶対重く最優先に考えねばならない。

私は午前中、天気の移り変わりをじっくり見て、「団体の判断」を待つ前に自分で参加するかどうかを決めたいと返事した。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リカ)
2014-02-18 15:22:23
わっかる

でもね


北海道や東北に北信越は普通よ…
あたしら雪の無いとこの人だもの
返信する

コメントを投稿