昨日は我が家のリビングから目の前に見える阿蘇中央火口丘のうち夜峰山913mに登った。
カーテンを開けると目の前にこの山がある。後ろに烏帽子1337m、その東側にオカマド山1150m、左に目を転じるとなだらかな稜線の向こうに頭をちょっぴり覗かせている杵島(きじま1321m)と往生岳(1238m)さらに下っていくと可愛い姿をした米塚(954m)が視野に入る。
夜峰は健盤龍神(たけいわたつのみこと)が一夜にしてこの山を築いたという。頂上にはテレビ各局の電波塔が並んでいる。
村の登山クラブの主催で毎年山開きを行っているのだが、私は3回目の登山になる。
下田城温泉駅(駅舎に温泉施設がある珍しい駅)の広場で8時半集合。参加者名簿チェックをして「儀式」を終えていざ出発
久しぶりの登山、日頃ジョギングで鍛えているはずなのに登山はまた違う運動。上りが時間。越して3年、殆ど顔見知りばかり。森の中を仲間とおしゃべりしながら登っていく
道端には一輪草、気色の悪い「マムシ草」が鎌首を持ち上げているまるでヘビのようだ。
そうそう一昨日のヘビとテンとの死闘、詳しい人に聞いてみたらそりゃあイタチだろうーということだった。今朝見るとすでにヘビの死骸どこにも見当たらなかった。鳥が始末してくれたのだろう。サンキュー
小学生も5,6人参加していて子供達とも話しながら元気を貰いつつ登っていった。
山上は広い放牧場になっていて赤牛がやったりと草を食んでいる。
ここから最後の上り。
登山というよりトレッキングだろうが、危険な場所もなく天気も晴朗で最高の一日だった。そして頂上にはもう一つの楽しみがある。男の料理仲間と夫人が5,6人で料理を作って待っていてくれる。
この日はタラの芽、新タマネギ、カライモなどの天ぷらとダゴ汁、地鶏の焼肉もある。小学生も大喜びだ
私ら素人登山で一番の楽しみはお昼のお弁当。これ最高
青空の下で爽やかな風に吹かれながら食べる弁当の美味さは格別。冷たく冷やした缶ビールを飲み、無上の一時を過ごすことができた。スタッフの皆さんありがとうございました。
来月は烏帽子の山開き。去年参加したけど、登山客が多くて頂上付近では登山道に列をなし渋滞という見たことない光景があった。今年はどうしようか・・・
カーテンを開けると目の前にこの山がある。後ろに烏帽子1337m、その東側にオカマド山1150m、左に目を転じるとなだらかな稜線の向こうに頭をちょっぴり覗かせている杵島(きじま1321m)と往生岳(1238m)さらに下っていくと可愛い姿をした米塚(954m)が視野に入る。
夜峰は健盤龍神(たけいわたつのみこと)が一夜にしてこの山を築いたという。頂上にはテレビ各局の電波塔が並んでいる。
村の登山クラブの主催で毎年山開きを行っているのだが、私は3回目の登山になる。
下田城温泉駅(駅舎に温泉施設がある珍しい駅)の広場で8時半集合。参加者名簿チェックをして「儀式」を終えていざ出発
久しぶりの登山、日頃ジョギングで鍛えているはずなのに登山はまた違う運動。上りが時間。越して3年、殆ど顔見知りばかり。森の中を仲間とおしゃべりしながら登っていく
道端には一輪草、気色の悪い「マムシ草」が鎌首を持ち上げているまるでヘビのようだ。
そうそう一昨日のヘビとテンとの死闘、詳しい人に聞いてみたらそりゃあイタチだろうーということだった。今朝見るとすでにヘビの死骸どこにも見当たらなかった。鳥が始末してくれたのだろう。サンキュー
小学生も5,6人参加していて子供達とも話しながら元気を貰いつつ登っていった。
山上は広い放牧場になっていて赤牛がやったりと草を食んでいる。
ここから最後の上り。
登山というよりトレッキングだろうが、危険な場所もなく天気も晴朗で最高の一日だった。そして頂上にはもう一つの楽しみがある。男の料理仲間と夫人が5,6人で料理を作って待っていてくれる。
この日はタラの芽、新タマネギ、カライモなどの天ぷらとダゴ汁、地鶏の焼肉もある。小学生も大喜びだ
私ら素人登山で一番の楽しみはお昼のお弁当。これ最高
青空の下で爽やかな風に吹かれながら食べる弁当の美味さは格別。冷たく冷やした缶ビールを飲み、無上の一時を過ごすことができた。スタッフの皆さんありがとうございました。
来月は烏帽子の山開き。去年参加したけど、登山客が多くて頂上付近では登山道に列をなし渋滞という見たことない光景があった。今年はどうしようか・・・