おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

ゴミ拾いジョギング

2014年12月31日 07時22分19秒 | スポーツ


先日、住んでいる南阿蘇村と隣村である外輪山の外側にある西原村を結ぶ二つのトンネル「南阿蘇トンネル」、「俵山トンネル」を通り越してすぐの坂道で見事な光景に出会った。

最近、「熊本城マラソン」(来年は2月15日)が始まって次が4回目になる。毎年たいへんな人気で、全国から1万人以上のランナーが熊本を訪れる

もちろん県内のジョッガー、ランナーも刺激を受け走り出した人が多くいる。

”健康ブーム”でジョギングがダイエットにも体の健康維持にもいいということから若い人も中高年もおしゃれな格好で彼方此方で走る姿を見かける。

我が村は外輪山の中にあるカルデラだが、熊本市内から標高400mの外輪山を登ってやってくる本格的なランナーも多い。

この日はその中でも変り種のランナーがいた

その若いランナーはリュックを背負って手にはトングを持ち、歩道のゴミを拾いながら走っていた

これは驚いた。

私も動機は自分のため、すなわち仏教で言う「自利行」。

自分の経験で走り出すと「ランナーズハイ」という特殊な生理状態が訪れる。走り終えると一種恍惚状態で何しろ気持ちがいいのだ。

それでのめり込んでいく。

それから少しずつ記録をつけ始めると、1分1秒縮めたいと思うようになる。

例えばマラソンで言うと「サブスリー(3時間をきること)」、「サブフォー」。

私は5回出場して結局4時間3分がベストだったので「サブフォーランナー」にはなれなかった

こういう状態なので総て自分のためにトレーニングして、大会に臨む。

しかし、名も知らぬ若者は黙々とゴミを拾いながら走っていた。

私を感激して彼にエールを送ろうと軽くクラクションを鳴らしてこっちを見てもらおうとした。彼はゴミを拾っていたので下を向いていたのでー

コッチを向いたら「ありがとう」、とか「ご苦労さん」とか「がんばれよ」とかいうつもりだったのだがとうとう気がつかなかった。

こういう奇特な人もいるのだ

まさに「利他行」を併せ行っている。

他山の石。年寄りも若い人からしっかり学ぶべきだ

年の瀬の市場

2014年12月30日 16時56分11秒 | 社会


今朝、熊本市の台所である田崎市場に出かけた。

新聞で「年末大解放売り出し」と宣伝していた

去年も行った。

今年は義母の家に泊まって、朝ごはんを食べる前に妻と買い物に出掛けることにした

まだ8時前なのに車の多いことってたらー

駐車スペースを探すのに手間取ったが何とか停めることができ早速、市場を歩く。

一番の目的は「辛しレンコン」これは熊本の名物で、我が家では必ず御節に入れる。

いつも買う蒲鉾やに向かうと行列を作っていた。ここの「ブツ」は美味い!!並んでいる客は他にだし卵、紅白の蒲鉾、私は序にさつま揚げも2袋買った。

妻は魚売り場で、ナ刺身用のマグロなどを緩んだサイフからどんどん金を出して買っている

歳末のセールは何故こんなに気が急くし、金銭感覚が鈍磨するのだろう・・・

お客さん達、買うわ買うわ!

これだから正月は中高年にとって鬼門なのだ。必ず3が日で大食いして太ってしまう

家に帰ってから昼寝をして疲れを癒して、長いウォーキングに出かけた

気休めにしかならないのは重々わかっているけど・・・

フィギアのジャッジは大丈夫?

2014年12月28日 07時35分32秒 | スポーツ


男子のショート、女子のショート、男子フリー演技2日続けて観た。

一言でいうと男子も女子もジュニアの若い子達が陸続と羽生や真央の後を追っているということだ。

ジュニアからシニアに上がったビッグ大会の日本選手権。やはり悲喜交々だった

いつの間にか本郷、宮原、樋口3選手は強いなあーという印象。但し村上選手、今井選手というもうベテランの域に入った選手の得点が伸びなかった。

特に村上佳菜子の成績には唖然とした。解説もそんな悪く言っていなかったし、見ている素人の私達、実際会場で応援している人も「素晴らしかった」と感じていた。

これがまだ13、14、15歳の子供に大きく差をつけられるとはー

これは審判いや審査員の評価基準が世界基準でやっているのか?審査員席はあまりカメラが映さなかったけどしっかり名前を紹介して顔も写し、後でいいから説明を加えて欲しい。ジャンプの着地がどうの・・・というけど全員の着地を間違いなくしっかり見ているの?

こういう競技(体操も)はどうしても審査員の感覚と観客である一般人とズレが生じるので疑問符が残る

しかし面白かった。そこには人生のドラマがある。

前日あれだけよかった町田が沈んだ。そしてそろそろ引退かな・・・と感じさせていた小塚が3位に入った。

ショートでミスをした羽生より「完璧」に見えた町田が下に評価されたのも私には納得できないし、本人が「絶対羽生より良かった」と確信していた筈なのに低評価なのでがっくりきたのではー?

なんか難しいな?審査員の顔色伺わなくちゃならないのならアマチュアスポーツではないな。

墓参り

2014年12月27日 07時32分07秒 | 日記


昨日、両親の眠る玉名市の墓地に墓参り兼歳末の墓掃除に出掛けた。

高速を使って40分。菊水インターで降りて菊池川を下って玉名市へ。

江戸時代物資の集散地高瀬を通り、市役所方面へ。最初、姪のところへ本をいっぱい持って行った。読んでしまった本で要らないと判断したもので書棚に入り切れず100以上は書斎に積まれていたものだ。

野菜も少し畑から採ってきた。白菜とキャベツ、ニンジン。

喜んだ顔を見て、墓所へ。市役所の真裏にあるので駐車場に車を入れると腹ごしらえ。

玉名ラーメンはメキメキ名を上げている。一番好きなラーメン屋が市役所前にある。「桃苑」(とうえん)という。

もう何十年も通っている。

ラーメンの大盛りと餃子、お握りで妻と昼食。

その後、墓を掃除

バケツに水をいっぱい汲んで、ブラシで墓を洗い流し、花を換え、墓の周りの雑草を抜き、終わると線香をあげてお参り。

今年も元気に一年を過すことができました。来年も清勝で居られますように御守り下さい

帰りに妻が通い慣れた魚屋さんに行き、正月用のコノシロを15匹注文。これは我が家の正月料理コノシロの姿寿司を作るためだ。

それぞれ家には独自の食習慣がある。我が家の正月にはコノシロを使う。大晦日には塩鯖をメーンに大根、ニンジンなどを入れた吸い物を食べる。

熊本は元旦三が日は朝屠蘇入り赤酒で年賀の盃儀式。

墓掃除をすると何故かこころがホッコリするから不思議だ。ご先祖がいてこその我が命だ。足を向けては寝られない




大衆演劇の楽しさ

2014年12月26日 07時18分08秒 | 社会


昨日は友人から頂いた招待券で地元にできた大衆演劇場「喜楽座」に出かけた。

阿蘇山への登山道の途中、「阿蘇ファームランド」のすぐ上にそこはあって湯之谷リゾートホテルに付属している劇場だ。

昨日は筑紫桃太郎一座花の三兄弟最終公演ということで予想外に人手が多く会場は満杯だった。

300人ほどのキャパシティーの新しい会場に入ると、お客さんは「年寄り」ばかりもちろん私自身も含めて

ある程度若いと思える少し先輩ギャルはどうもオッカケみたい。

こんな田舎に恐らく人は集まらないだろう・・・噂を聞いて高を括っていた。何日もつか?

しかし満杯の客の芝居を待つ熱気を見るとこれはなかなかどうして只者ではない

館長というのは玄海竜二で熊本KKTテレビの「テレビタミン」という人気番組に週一レギュラー出演していて熊本では知らぬ人はいない。このお父さんが片岡長次郎といって若い頃住んでいた熊本市の清水高平という場所で「片岡演劇道場」を主催していた。

竜二さんは若い時代、私が所属していた地元バドミントンクラブに入ってきて一種に練習したこともある。

さて公演が始まった。演目は時代劇で渡世人一家の喜悲劇。これがよく練られていて客を笑わせたり、涙を誘ったり、チャンバラのドタバタで客を興奮させたり、実に面白い

演劇というのは高尚なものでも大衆的なものでも見るのは初めて。はじめ斜に構えて見ていたがだんだん劇にのめり込んでいった。

長い演目が終わると休憩があって次は舞踊と歌謡、太鼓演奏ショウー。芝居には女性も二人出演したがショーは男ばかりで、歌や踊り。これも流石に押しも押されぬプロ、巧い>

そして何といっても彼らの演技の特色は目。目線も取り方が実にうまいこれでオバサン、おばあちゃんの心をぐっと握っているらしい。踊りの途中で役者に手を挙げて合図。ナニをするかと思ったら、着物の合わせに手を差し込み万円札をねじ込んでいる。ケーキらしい袋をプレゼントする者もいた。

テレビでは見たことある光景だが、まあ気前のいいこと

年金世代のばあちゃんどこからそのオヒネリ捻出してくるのだろう・・・?どうでもいいことだが心配する。

口上も堂に入っている。

これだったらもし人集めにばら撒いているらしい「招待状」もらったらもう一度行こうと思った