雨が続いていた。
しとしと降り続く雨にもううんざり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今朝は一転、快晴で6時リビングのカーテンを開けて外を見ると、阿蘇に雲海。頂上付近にも雲が棚引いていて、二重の雲になっている。
雲はその日の気象条件によっていろんな姿を現す。
気温、湿度、風・・・今書斎の窓から見ると、夜峰山の頂上付近に雲が薄く這い登っている。山の上から下の方へと雲が少しずつ斜面を嘗めるように下ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/be/42a2a4390a64a161ea627338d0cee288_s.jpg)
写真は庭に下りて東側の角から携帯で撮ったもの。こういう景色に出会うのはそう度々のことではない。
生きることの意味を難しく思い悩むこともあるのだが、この眺望は一瞬の至福を齎す。
やはり自然は大いなるものだ。サムシングパワーを得て、少し元気になったかなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
夕方、小雨の中で、仕入れたタマネギの苗400本を妻を協力しながら植えてしまった。
晩生、サラ玉、朱玉の3種類。あと早生を100本、購入できれば今年はOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/0f/9dae1815b535a9bb31b5c3f145fd92b2_s.jpg)
無知からのスタート、そして4年目。少しずつ成功率が高まってきた。
今年は念願のスイカも5個生ったし、感激したのは生姜、そしてコンニャクイモも1年目にしては大きかった。里芋も良かったし、自慢は山芋。
畝を作ることさえ知らなかった、ぼんぼんの私が今指の爪の間を真っ黒にしながら頑張っている。
農作は孤独な作業だが命との対話でもある。そこには悲喜交々があるのだ。strong>
しとしと降り続く雨にもううんざり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今朝は一転、快晴で6時リビングのカーテンを開けて外を見ると、阿蘇に雲海。頂上付近にも雲が棚引いていて、二重の雲になっている。
雲はその日の気象条件によっていろんな姿を現す。
気温、湿度、風・・・今書斎の窓から見ると、夜峰山の頂上付近に雲が薄く這い登っている。山の上から下の方へと雲が少しずつ斜面を嘗めるように下ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/be/42a2a4390a64a161ea627338d0cee288_s.jpg)
写真は庭に下りて東側の角から携帯で撮ったもの。こういう景色に出会うのはそう度々のことではない。
生きることの意味を難しく思い悩むこともあるのだが、この眺望は一瞬の至福を齎す。
やはり自然は大いなるものだ。サムシングパワーを得て、少し元気になったかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
夕方、小雨の中で、仕入れたタマネギの苗400本を妻を協力しながら植えてしまった。
晩生、サラ玉、朱玉の3種類。あと早生を100本、購入できれば今年はOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/0f/9dae1815b535a9bb31b5c3f145fd92b2_s.jpg)
無知からのスタート、そして4年目。少しずつ成功率が高まってきた。
今年は念願のスイカも5個生ったし、感激したのは生姜、そしてコンニャクイモも1年目にしては大きかった。里芋も良かったし、自慢は山芋。
畝を作ることさえ知らなかった、ぼんぼんの私が今指の爪の間を真っ黒にしながら頑張っている。
農作は孤独な作業だが命との対話でもある。そこには悲喜交々があるのだ。strong>