![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/d2a220150cbd1beb50dc079a7a6b5e96.jpg)
病気療養中の身だが、随分良くなっている実感があって、昨日は黒川温泉のよく行く「耕○○」という立ち寄り温泉に入りに行った。
往路南小国から黒川へ入る道を間違ってしまって、杖立温泉に来てしまった。
ここままでは日田の方へ行ってしまうと方向転換、南小国へ帰りここから再び黒川へ。
この「耕○○」温泉は家族風呂に入ったのはもう何十年も前の話で、最近では皆が入る広い風呂に入っていた。これがとても泉質が好みで良かった。しかし、今回は家族温泉を選んだ。1600円也と高い。
ところがこれが失敗だった。
昔は人が多くて並んでいたほどだったが、今回誰もいない。少し「違和感」があって入ったら、どうしようもない「さびれ」感満載。
古い、暗い、階段が急で危ない、そして決定的だったのが湯がぬるいこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
受付の人も感じ悪いし、これじゃ負の連鎖。
風呂から出て洗い場に寒くて出られない。仕方ないのでしっかりヌル湯に浸かって、早めに出たが、受付にそう言っても「あらそうですか?」というそっけない返事。「二度と来るか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
温泉もよーく知っているところでないと失敗する危険性高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
こんな2時間も掛かって運転して、苦労の末だめ温泉に入るよりも、家の風呂で「ムトウハップ」を入れて 白濁した湯に入った方がまだ益しだ。