
この2週間、下奥歯の左側が痛み出した。

歯磨きの後のすすぎを水でやろうものなら飛び上がるくらいの痛みが襲ってくる

痛み出して日を置いて2回住まいの近くにある歯医者に行ったのだが全く効き目なし

この医院どうも信用が置けないところがある。
まず誰が歯医者でだれが歯科衛生士で、技工士が誰か不分明。どうやら電話で予約をすると出てくる女の人がらしい。
治療が始まってもよくわからない。受付と会計をする中年の女性がどうやら医者らしいが、きれいな病院内のどこにも歯医者の認定書が掲示されていない。だから患者は不安になるのだ。
そして治療らしい治療をしないで与える薬は抗生剤と効かない痛み止め。このクスリの種類も何度来ても同じクスリ

昨日は流石にこの病院は止めて、意を決して熊本市内の妻がかかっている有名な病院へ行った。そこは口腔外科と歯科をかねているという。
デカイ建物で、駐車場の案内の方も2人もいて愛嬌がよく親切だった。問診から、初診相談(医師がやる)というのがあって、診察まで段階を踏む。そしてレントゲンを撮る。
飛び込みだからある程度待たされたが、それからいよいよ治療。
要は歯周病で歯の根っこの部分が磨き方が悪くて削れ歯茎との間に隙間ができ、神経が露わになって痛むという簡単な理屈。これを詰め物=コンクリ?をあてただけで治療は終り。しっかりした根拠と患者への情報提示と説明があり私は納得して治療を受けた。
看護師も医師も親切で丁寧な対応。「もう治療は1回で終りです」と断言。村の近くの医師だったらすぐすぐ次の予約を入れるところ。
とても気分が良くなって帰った。ここは熊本大学の近くで、その名は伊東口腔歯科医院。歯が痛い人は一度行ってみたらいい。医師だけで10人くらいはいるだろう。しかも口腔外科医がいるので医者と歯医者が一緒に治療に当たるというのは患者にとって安心感がある。

熊本市内を車で走ったがもう桜は満開状態だった
