ひとまずご報告を。
昨日某昆虫スレ掲示板におきまして、カネクワさん87.4mm
羽化個体画像について、ノギスのアナログとデジタルの数値が
合っていないのでは?
加工画像ではないか?といった指摘があるとの報告が入りました。
また同腹♀について増幅の指摘がありました。
我が家もカネクワさん同腹♀個体を所有しております。
問題の指摘について、昨日カネクワさんと直接メールにて
確認を行いました。
カネクワさんからは直ぐに連絡を頂き、再計測した画像を送って
いただきました。
当時計測したノギスの精度なども合わせて確認して貰っております。
ただ他のブリーダーさんとも相談し、一度燻った問題は完全
に検証したほうが最善と考え、出来るなら現物を確認させて
いただきたい旨を説明。
カネクワさん本人の意向もあり、ペアリング時期を終えた
6月~7月、当方宛に個体を発送いただくことを承諾頂きました。
ノギス計測の際、久留米ブリーダー以外の第三者も含めた立会いのもと
に実施する予定です。
また同腹♀については、そもそも増幅した事実が存在しておりません。
日本最高記録へのチャレンジ
先日陸上男子100mで19歳の桐生選手が、米国の大会で
追い風参考の非公式ながら9.87秒の日本最速記録を樹立。
いよいよ日本人9秒台突入へ
できるだけ近いうちに、公式記録での日本人未踏ステージ到達
の吉報を期待したいものです
私も中学生時代、短距離100mの市内大会に出場した経験があり。
決勝にも残れませんでしたが。
本当凄い事なんです。
日本人が、これまでこの世の中にどれくらい誕生してきたか。
年齢別1位でも、日本1位でもなく、日本歴代史上最速という栄光。
小山ゆうさんの漫画にスプリンターという名作がありましたね。
「史上最強」を追い求める格闘漫画刃牙のようですが・・・
しかもマイナー種目ではなく、誰でも1度は経験する。
ある意味スポーツ最大のメジャー種目100m走ですから。
その歴史に名を刻む。
限界への挑戦。
大いなる夢があります。
競技的ブリード
この趣味「クワガタブリード」もシンプルな競技として楽しめば良い。
例えるならば、スポーツ競技的に・・・
スポーツの魅力とは?
「スポーツ」の魅力とは?と問われたとき
「楽しいから、勝ちたいから」など単純な理由が大半でしょう。
この単純な理由だけであれば、今の「スポーツ」を続けている
のにも魅力があるとは言えず。
それだけではなく、その「スポーツ」で自分が一番嬉しかった出来事、
それに纒わる楽しかった出来事について、
熱く語れることや、もっと簡単に言うならば、「スポーツ」を経験して
いない人に対して、どうすれば自分が続けてきた「スポーツ」に
興味を持ってもらえるか。
これを伝えることも「スポーツ」の魅力ではないでしょうか。
スポーツの魅力についてこれからも追及していきたい。
「スポーツ」を「ブリード」に変えてみる。
ビークワ55号と今年の大規模オフ会!
4月21日発売予定のビークワ55号の話題。
メルリンさんブログにもありましたが、昨年秋に開催された
「品川オフ会&座談会」が前編後編に分かれて掲載の予定です。
気になるオフ会の特集記事は56号・夏号に掲載との事。
その中でGullさんが競技ブリードについて少し触れておられます。
私も同じような考えがあり、上の記事に繋がっています。
スポーツ競技のようにシンプルに競い合えば。
今はまだ構想中でして、タイミング的にも時期尚早と考え、
アナウンスはまだ先になりますが、
「シンプルに大きさを競う」に焦点を当てたオフ会。
今年も秋になるかな。
企画しております。
土屋さんも参加いただける予定。
自慢の個体、計測して貰いたくありませんか?
そして華がないと。
ゆかりちゃん、呼びます。 ジャーマネ抑えました。
これだけでも来る価値モハメドでしょ!
少し落ち着きましたらアナウンスしたいと思います。
お楽しみに。
添加剤について・その①
さて本題の添加剤について
その前にそもそも論「オオクワガタ幼虫は何を喰べるのか?」
から備忘録としての復習。
※ネットから抽出している情報をまとめております。
間違いがあるかもしれません。
その際はご指摘下さい。
一般的に「クヌギ・コナラ」などの広葉樹。
自然界に朽ちた立ち枯れ木や倒木。
そこにカワラタケやニクウスバタケなどの白色腐朽菌に
侵された白腐れ状態の木材を喰べている。
木材は細胞が集結した植物の骨格を成す細胞壁の集合体。
細胞壁の主成分はセルロース約50%、リグニン、ヘミセルロース
がそれぞれ20~30%で構成される。
(それ以外の残りがタンパク質、脂質、ビタミン・ミネラルなどの無機質)
※菌類の細胞壁主成分はキチン。
リグニンは主成分セルロースの細胞と細胞の間に存在し
リグニンの分子構造は複雑で非常に分解されにくい。
このリグニンを分解するキノコは白色腐朽菌と呼ばれ、
リグニン分解酵素を持っている。
白色腐朽菌によりリグニンから分解されたセルロース。
幼虫の腸の中はそのセルロースを分解する酵素(セルラーゼ)を
分泌する腸内微生物(共生菌)が存在する。
クワガタの幼虫はまず、咀嚼によって朽ち木を体内に取入れ、
その後この木屑をセルラーゼによって分解。
セルロースを→単糖であるグルコース(ブドウ糖)に分解。
それを栄養源とし消化吸収している。
木材を食べていることは理解できるが、糖質だけでは特に育成期の
栄養源として十分ではない。
おそらくオオクワガタは材食者として多様な共生菌を持ち消化吸収
すると同時に、菌食者としても腐朽材中の菌糸から栄養補給を行って
いるようだ。
そして土壌の環境つくりに学ぶ、炭素と窒素のバランス値である
C/N値の比率。
これが菌糸ボトル内の環境作りのヒントに。
続く・・・
ですが、いろいろあるみたいですし・・・
やはり統一ルールですね。
そうありたいものですね。
ただそれには統一ルールが必要です。
ビークワギネスが確立されていますので
そこを基準にしてそれ以外も基準を設ける。
本来はシンプルで単純のような気がしますが
どうでしょう?^ ^
単純に、俺のがでかいぜっ!!って感じで・・・
そんな簡単じゃないんですよね(^^;)
ビークワもうすぐですね。楽しみにしてます。
ですので毎年少しづつです。
結果だけでは疲れますのでのんびりと。^_^
世の中には色々な方がおりますからね。
ちょっとテーマが大きくなってきまして。
ただ趣味はプロセス重視と考えている
ジョーク好きブリーダーなだけなんですけども。^_^;
おります。
オフ会は得意分野。
幾らでもアイデアがヒラメキます。
添加剤は逆です。^_^;
そのための備忘録。
ボチボチいきます。^ ^
競技ブリードとして考えると
それが最も良い方向でしょうね。
同じ考えの方が数名おります。
相談させて下さい。
お恥ずかしい事に、御記事で初めて知りました。
それ程の個体。 カネクワ氏の名誉を守る為にも素晴らしい御判断だと思います。
もし今後、その個体が金銭に関わる事があるとすれば尚更。
スポーツ、ブリード。 = ブリーツ?
その手の話は聞いてます。
もちろん里親のメルさんからもお聞きしました。
それでもチョネさんがこうして大々的に周知されることと
カネクワさんが応じて下さったことは
非常に大きな意味があります。
タイミングがタイミングなだけに本当にグッジョブと。
オフ会も参加したいです。
構想を聞くだけで、やりがいになります。
それに今のご時世、隠れてコッソリの凄腕ブリーダーは許されませんし(笑)
添加剤の話は楽しみにしてます。
今記事の内容は、愛読書BE-KUWA8号の
山口きのこセンターさんの記事に詳しく書かれてますね。
ただ、この手の話題は苦手分野ですので
チョネさんの解説を楽しみにしてます。
秋大会楽しみにしています。
冒頭の話は世知辛い世の中になったと思いますね。
ただ、売らないにしても周りの目は無視できないので
私も気をつけるようにします。
認定機関でも作りましょうか。
のつもりが性格的にどうも。^_^;
この添加剤ネタは経験上の話では
ないため、どうも筆が進みづらく。
構想上の情報を分かりやすく。
なかなか難易度が高いです。
ボチボチいきます。^ ^
ところかもしれませんね。
それだけにこの秋の企画。
実物のギネ級を見て見たい方。
自慢したい方。
そして華。^ ^
モハメドです。^ ^
即断実行しました。
趣旨を汲みご理解下さりすぐに
対応下さったカネクワさんには感謝
しております。
妬みやっかみの世の中ですが、
自分がその中でなにをなすべきか。
嘆いてる暇なんかない。
前だけ見て進む。
by浜省 ^ ^
この趣味は信用が第一ですから誰もが自信を持ってブリード出来る個体を選びたいですからね!
まさに同感です。
対応によってはその個体によるブリード
を断念せざるを得ませんでした。
優先順位は義理人情より信用と透明性。
ルールとして競技ブリードには大切です。
今回ネタがわんさとありまして。
おそらくご指摘の部分が餌屋さんが
経験上解明されてきたのではと思います。
九州から参加表明?!^ ^
ビークワは是非購入して下さい。
業界の活性化にとっては少しでも売れた
方が良いですから。
ここまで必要であると、仲間の皆さん
相違のもと決断し、協力してもらいました。
添加剤はそもそも論から始めました。^ ^
大いに自慢したい人。
ゆかりちゃんに会いたい人^ ^
それぞれ価値観の違う方も楽しめるのでは
ないでしょうか。^ ^
何より嬉しいですね。
自信がなければそれはあり得ませんから。
このノリの良さが大好きです!^ ^
楽しみましょう!
粉のほうもそろそろヨロシク!
思いますが、皆さんが楽しめる場を
提供出来るよう一致団結して盛り上げましょう!^ ^
是非 reonroiさんも特大羽化個体を引っさげて。
お待ちしております!^ ^
是非ともモチベーションに!
お待ちしております。^ ^
感謝です。
私以外の第三者に計測して貰う事にこそ意味
があると思います。
今後の事も踏まえ透明性を出来るだけ打ち出し
ていきたい。
義理人情のよりも社会性と透明性を優先して。
面白い企画を色々考えております。^ ^
ご期待下さい。
そういう意味で確かに楽しみかも
しれません。^_^
私も現物を見たら俄然やる気になるかも?
そういう考え方素晴らしいと思います。
足の引っ張り合いでは無しに。
との快諾がありましたので良かったです。^ ^
先程も第三者の人選を模索していたところです。
ヒデちゃんですね。
ロザンナじゃない。
うちくる?
ダメよダメダメ。
既に古い。^_^;
状況的にそっちよりは難しいかな?^ ^
時間はあるので色々考えておきます。^ ^
正式にお誘いする前からの
仮参加表明ありがとうございます。^ ^
添加剤については、元アカモビさんに
ご覧いただけるレベルではありません。
お恥ずかしい限り。
ただ漠然とよりも、仮説を立てて考える。
検証し改善する。
このプロセスが楽しいんです。^ ^
可愛いいんだよな~^ ^
ゆかりちゃんのジャーマネを抑えるとは
外堀を埋めて作戦ですな(なんのこっちゃ)
添加剤についてネタを全て掲載したら
最大長の記事間違いなしでしたね。
次回(なげーーーよってコメさせてください)期待しとります。
やはり、実際に自分の目で見て、自分の手で触らないと本当のところは判らないですよね!
ゆかりちゃんは。
ん?これは参加表明か?
うちのエースラインの話ですから重要です(笑)
ただカネクワさんとは電話で何度かやり取りしていますが、そんな人ではありませんし!
ご苦労様ですm(__)m
カネクワさんも快くご協力頂けるので安心ですね!
こう言った件は真実を的確に情報提供するのも私達ブリーダーそしてブロガーの努めだと思います。
この趣味は信用が第一ですから誰もが自信を持ってブリード出来る個体を選びたいですからね!
オオクワ幼虫は何を食べているのか、そして、添加剤の炭素と窒素比率ひは奥が深いですね。続きが楽しみです♪
ビークワ楽しみですね^ - ^嫁にキモい目で見られながら、じっくり読みます^ ^
オフ会いいですね~
大阪なので中々難しいです。
こんなこと言うと九州のKさんに文句言われそうですが(笑笑)
しかし迅速な対応はさすがですね。
感心します。
賛成です。
また、品川などで自慢の個体の品評会も
面白そうです。
ただ、行ける可能性が~
ただ、遠距離賞が狙えるんですよね~
飛行機代より得かもです。
何か嬉しいですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
これで安心して874インラインをセットできます(* ̄∇ ̄)ノ(笑)
粉?だから、ないですってw
最近は確かに色々とありますね。うーん。
55号春号は買わないと!
もう秋のオフ会の話ですか、その頃デカイ納得できる個体が羽化してればいいですね(^^♪
あっ、、、行きます!!!
大きいのが羽化したら持って会いに行きます(笑
久留米ファンを安心させることへの御配慮有難く思います。
自分で見れなくてもチョネさんが確認したとあれば安心です (^^)
私も参加したいです(^O^)/
また皆さんで飲めるの楽しみです(^O^)
チョネさん大変でしょうが、よろしくお願いします。
楽しみにしています♪
秋のオフ会は、倶楽部の会合をキャンセルしていかせていただきます!
今のうちから、嫁に土下座して許可もらいますので、何卒宜しくお願いいたします。
疑うんじゃなくて、本気で手に乗せたい。。
ある意味、良いなぁ~って思います♪
オフ会もイイナぁ。。
またチョネさんに会いたいな♪
カネクワさん個体の件は実際の個体を確認出来れば、皆さん納得ですね!
ゆかりちゃんが来るんですか~?
なら、私もいく~いく~♪
失礼しましたorz
もちろんモハメドです(^-^)/
添加剤のその後の話を楽しみにしております!!
C/N比は重要だと思っておりますが、Nの濃度自体も、健全な菌床や幼虫にとっても重要ではと、勝手に思っております ^ ^
楽しみにしていますね。
ゆかりちゃんに遂に会える日が(笑)
くるみちゃんも呼んじゃいましょうよ(笑)