2016年度・3本目へ交換その1に続き
本日は2本のブログ投稿です。
前半ラインの報告
16-KU2〜8番
◼︎16-2番
自ブリ14KU-103.84mm
×14マツノインセクト51mm(85mm同腹)
我が家マツノインセクト累代ライン。
こちら35gアップが2頭出ています。
底居食いで食べ方が良く細身。
両親は爆発力はないが安定感がありました
がその血をしっかり引き継いでいるよう。
◼︎16-4番
自ブリ14KU-1904.87.5mm
×14とも氏54mm(86.2mm同腹)
我が家最大♂にとも氏からの♀を掛け合
わせた、メルリン血統2/3血量。
1/3はshimaマツノ久留米血統。
こちらは今のところ35g以下はいません。
40gアップが5頭と一昨年の2014年19番
ラインの経過を更に上回っています。
10/15.36g→1/15
→40.3g.16-KU-408
10/15.35.6g→1/15
→41g.16-KU-411
10/15.32.8g→1/15
→39.6g.16-KU-412
10/15.36.1g→1/15
→43.5g.16-KU-415
10/15.30.8→1/15
→40g.16-KU-417
10/15.30.5→1/15
→42g.16-KU-421
この4番ライン、共同飼育プロジェクトにも
提供して同時に飼育をしていますが、どうも
そちらはイマイチなんです。
当初予定していたラインが産まなかったので
急遽再登板。産卵セットを新たにやり直した
影響で、ヘソを曲げてしまったのか?
◼︎16-5番
自ブリ14KU-1902.84.2mm(87.5mm同腹)
×メルリン氏14-5番53mm
我が家最大♂に本家メルリン氏からの♀
を掛け合わせたメルリン久留米100%血量。
こちらは2本目伸びてきました。
小さいのもいますが40gアップが3頭出て
います。
メルリンさんのところでも過去最高の交換
経過のようですので、こちらのラインも非常
に楽しみです。
10/15.32.5→1/15
→41.3g.16-KU-507
10/15.32.2→1/15
→40g.16-KU-513
10/15.28.5g→1/15
→40.7g.16-KU-519
◼︎16-6番
自ブリ14KU-1902.84.2mm
×自ブリ早期15KU-1005.51.8mm
こちらは15KU-10番のポテンシャルが
もう一つなのでしょうか。
特大幼虫は出ていません。
◼︎16-7番
自ブリ14KU-1902.84.2mm
×クマモン氏早期15KU-509.53.8mm
こちらは期待ライン。40gアップは1頭
のみですが、我が家の久留米ブリード
において、満を辞して6年目にして初め
てクマモン久留米の血を加えたライン。
きっとやってくれるでしょう!
10/15.36g→1/15
→40.3g.16-KU-713
◼︎16-8番
自ブリ14KU-1902.84.2mm
×虫蔵氏早期15KU-16.48mm(88mm同腹)
こちら2本目に伸びてきましたね。
それだけに喰いっぷりは最もよいのがこの
16-8番ライン。
♀はなんといっても虫蔵さん15-16番88同腹
の早期羽化♀を使用した貴重なライン。
黒王さん13-1番88.6mmの累代でもあります。
まぁなにしろ産卵セット時には苦労しました。
セットから41日目にようやく孵化したライン。
サイズは兎も角無事に羽化をさせたいですね。
11/23.32.2→1/15
→39g.16-KU-801
10/21.32.2g→1/15
→398g.16-KU-805
次回後半ラインを報告したいと思います。
特に13-5番種親は今期も使用しており
昨年不甲斐ない分、本来の
実力を試しています。
なんとか結果を残して欲しいものです。^_^
あらま~。
昨期のモヤモヤとウップンが伝わって来ます。
後半でまだ出て来るのでしょう??
これからの3本目管理。
楽しみに逐一勉強させて頂きます。
羽化してナンボですので。^_^
良き報告が出来る幼虫頑張ります!
頑張りましょう!^_^
最後まで分かりませんからね。
ラインによる当たり外れ。
今期は割とありました。
喰える幼虫の選別。
我が家の久留米、さて羽化ステージは
どうでしょう?
お互い頑張りましょう!
チョネさん♂×メルリンさん6番♀は最大36.3gでしたが...(;^_^A
最後まで諦めません(;^_^A
我が家はやる時は一片に。
色々忙しいもので。^ ^
次回ブログもお楽しみに願います!
ウチは昨年が全くでしたからね。
まぁリスクのある飼育はやはり上手くいき
ませんね。
今年はセオリー通りですので、中には特大
も期待できそうです。
お互い楽しみですね。^ ^
38以上は我が家ではVIPです。
そのくらいから明らかに大きい
と感じます。これも数年後はわかりませんが?
^ ^
完品羽化率にも拘りたいと思います。
我が家のKSP2はドンピシャでしたので
もう少し遅いと暴れてしまったと思います。
ここまでは順調です。^ ^
お楽しみに!^ ^
安定して出てくるようになりました。
数を見ると違いと長所、短所が鮮明になり
ますね。
課題もみつかり次に生かせそうです。
のが一つの目安になるかもしれません。
そうすると91ミリ以上の目安となる?
我が家はアベレージに拘っていますので
85ミリ以上を多く出せるようにしたい
と思っています。人とはそれ程に比較せず
にボチボチ頑張りましょう!^ ^
先日は色々とありがとうございました。
今シーズンは特大幼虫が複数いて
羽化ステージの管理が上手い党首なら
89が狙えると思いますので7月頃の
羽化報告楽しみにしています。
恐れ入ります。
久留米もとうとう40gが複数の時代になってきましたね!
私は時代に置いてけぼりを食いそうです。
食性が強い食べ方だった14-19番を彷彿とさ
せます。そうなると安定してきますね。^ ^
後半ラインは面白いのもお願いします。
十分満足の経過です。
羽化ステージも簡単ではありませんので
狙ったラインは大事にいきたいですね。^ ^
喰痕でしたので、そうすると安定して
きますね。
なんとかこの中から良いのが出てくれること
を期待したいと思います。
お任せあれ!^ ^
昨年はオチといいますか、本当にオチた
幼虫も多かったですからね。
オチも程々に!^ ^
2本目が改善されてきたことは非常に大き
いです。^ ^
いろんなラインから大きいのが出ているのが良いですね。
これなら期待が膨らみ過ぎるでしょう。
久留米も40gUPが当たり前のような現状に私は付いて行けてません
(;^_^A
当たり前と言っても努力している方々のたまものですが。
久留米もどこまで大きくなっていくのか勝手ながら期待しています^ ^
後半のご報告も楽しみにしております。
からのぉ~~
チョネ省さんらしいオチに期待しています(笑)。
経過、順調そうですね。
後半の報告も楽しみにしています。
まだまだ改善は多いのですが満足な経過です。
体重よりも喰い方に。^ ^
生き物の累代。
そして手塩にかけ育てたブリーダーからの累代。
この趣味の尊くまたやり甲斐のある部分です。
あの♀にはオーラがありましたから。^ ^
ともさんの報告も相当パンチの効いたロックかと。
私も派手なロック目指し頑張ります!^ ^
メルリンさんのところでも経過はかなり良い
とのことですので、メルリン血統累代中心の
我が家も頑張りたいと思います。
腱鞘炎。
掘り出しが楽なもので。
ノープロブレムです!^ ^
初コメント すみません
沢山の40overおめでとうございます㊗️㊗️㊗️
無事完品羽化 楽しみにしております。
ひと仕事終えて休憩中に伺いました(虫仕事ではありませんが)w
少ない中からいちばん良い♀を選んだつもりでしたが、素晴らしい経過を嬉しく思います。
メスが大きくならなかったラインなので種虫としては半信半疑でしたが、やはり875の能力が優秀だったのでしょう。
アッキーナを絞め落としたスリーパーのような、ロックな羽化報告を期待しておりますww
さすが久留米党党首らしい盤石の経過ですね^ ^
後半も楽しみにしてます!
大量の交換、腱鞘炎にお気をつけください^^;