一昨日までは過酷なロードでした。
3連休も別の催事でしたので、前橋手織絨毯展での
昼夜に渡るハイテンション状態のつけが
日曜日あたりにピークとなり・・・ 久し振りにヘロヘロ状態でしたね
それでもなんとか乗り切りました。
今週末は軽井沢に2泊3日の家族旅行。
少しのんびりしたいと思います。
昨年私はといいますと、トイレで電話をしていて
軽井沢駅で降りる筈が、乗り過ごしちゃいましたからね。 磯野カツオ以来の新幹線乗り過ごし?!
今年は4人で一緒に降りる事が当面の課題です
オオクワブリーダーさん注目の、我が家2012年度羽化報告ですが
もう少し先となりそうです。 といっておかないとスルーしちゃいそうなので
正直昨年より厳しいかと。
チャレンジと検証と失敗が色々ありましたので、正直期待薄・・・
この失敗の経験が生きるんですョ きっと・・・
ちなみにワインセラーは7月末頃。
TPレンタルスペースは8月初旬の報告予定です
さて今回はAKVプロジェクトについて簡単に記述することにします。
何回か当ブログでも紹介しておりますが
久留米産飼育頭数の内、現定数のみではありますが
同じ種親から採取した幼虫を、計6名によるブリーダーの飼育環境下で
「同じ菌床と添加剤」を共有して使い、検証を試みたいと考え始めたこの企画。
菌床(種菌、樹種、水分量、粒子、詰め方)
添加剤(配合量を設定。未知数の添加剤を使用して検証)
添加剤(additive)
久留米(kurume)
検証(verification)
名づけてAKBならぬ
チームAKVプロジェクト!!
昨年暮れに、2度にわたる首都圏久留米党オフ会を経て
種親の選定から始まり、
ベースとなる樹種、添加剤の種類、配合量、詰め方、
粒子、ボトル重量等を久留米党メンバーで決めました。
流石に配合量レシピは記述出来ません。あしからず。
その後、実際に菌が回るか?
数回に及ぶサンプルテストを実施し、業者さんへオーダーとなったわけですが、
正直、限界に近い高添加配合のため裏では悪戦苦闘。
それでも、産卵担当主水さんから無事幼虫が届き
現在はそれぞれの飼育管理下にて1本目投入済みです。
種親:♂82.9mm(shimaH22年6番855同腹)
※主水さんから提供頂いた種親ですが、主水さん2012年度1番はこの82.9mm。
今年羽化で84.1mmが完品で羽化しています。
種親A:♀52mm(sendo11ku2-02)
※主水さんから提供頂いた♀種親ですが、sendoさん2011年度2番はこの52mm。
昨年同腹で84mmがsendoさんブリードにて羽化しています。
メルリン2009年9番×12番と掛け合わた仔がこの52mmです。
種親B:♀52mm(マツノインセクト2011年8番)
※当方より提供させて頂いた♀種親ですが、ご存知マツノさんで
86mmが2頭羽化したスーパーラインが2011年8番血統です。
shima1007さんの82.9mmに、このメルリン系とマツノ系の2頭を掛け合わせ
同じ菌床を使い6名による、それぞれの飼育下での成長の推移の検証。
コラボの進化版といいますか、なんだか新しく面白いでしょ
この世代で結果が出るのか?次世代まで掛かるのか?
いずれにしても、皆さんの考え方がとても参考になるため
例え結果が出なかったとしても、有意義な企画なんです。
なにせ、諸先輩方は二つ程上のステージにいますもんでね。
今後は2本目の添加剤配合量をどうするか?
オフ会で検討していく予定です。
我が家としても、自己ブリード対AKVプロジェクトの行方が気になるところ。
いずれにしても、転機の年のブリードは色々策を講じました。
次回は、我が家の2013年度菌床ブランドのご紹介です
TPさんレンタルスペースは名古屋に掘り出しに来てくださいね(笑)
AKVですか。
親は名血統なので菌糸が合うとかなりのが出てきそうですね。
我が家も久留米いるのでいい菌糸結果が出たら教えてくださいね。
添加剤については奥が深いので
試行錯誤が続きますが、だがそれが
面白い。(^-^)/
目的を明確にしないといけませんので
そこだけは党首的な事をやりたいなと。(^-^)/
我ながら楽しみです。
戦略が楽しめそうです。
独りで考えるのもモハメドですが、
皆で知恵を絞るのも、またカシアス。(^-^)/
運だけでない何かを掴みたいですね。(^-^)/
高添加は、久留米に合う印象がないんですが、面白い結果を期待しています。
今年は虎壱さんに完敗してしまいましたね。
来年は久留米党で頑張って下さいね。
飼育環境の違いだけですよね。
楽しそうな企画ですね!
非常に興味のあるAKV企画です(笑)
ぜひぜひドカンと結果を出してください♪
楽しみにしています^^
6か所の環境でどのような差が出るのか楽しみです^^
今は軽井沢で過ごしている頃でしょうか?
流石に2年連続の乗り過ごしはないと思いますが、
何か一つはブログネタになるようなハプニングがあるでしょう(笑)
良い思い出を!
何だか楽しくかつ、為になりそうなプロジェクトですね。
大型が出たら、添加剤のレシピをこっそり教えてくださいね。(笑)
考える事や企画を実現する行動力、凄いと思います!^^
一人では出来ない事を協力してやれるお仲間がいるだけでも、やりがいがありますよね。
私も影ながら、良い結果や判断材料が出る事を応援しています(^^)
能勢程喰えるような幼虫はいない印象ですが、限界値から見ないと分からないとも思うんですよね。(^-^)/
何頭か喰える幼虫が出てくると良いのですが。
虎壱さん流石です!
これで熱くなってくるのでは
ないでしょうか?
我々も頑張りましょう。(^-^)/
焦らず何かを掴めるように少しずつ
進めば良いと思います。
楽しむための工夫は大事ですからね!(^-^)/
オフ会の話題作りとしても面白い
のではと思っています。(^-^)/
経験が少ない分を人数でカバーしたいと思います。
ゆっくりするのは無理でしたが
子供たちは楽しんだようなので
十分です。(^-^)/
AKVは注目されるように頑張りたいと思います。
結果も欲しいですからね!(^-^)/
どうでしょう?!
この迷走もまた楽しむ秘訣です。(^-^)/
hamashinさんも添加剤検証をされていますので、注目しています!
久留米の食性はまだまだ未知な所が多いので、実際に実践して吸収していきたいと思います。(^-^)/
皆で考えることが楽しいですね。
目的は高い所に置いていますが、
趣味ですのでゆる~い感じでやっていきます。(^-^)/
仕事のようにシビアにするつもりは毛頭ありません。(^-^)/