鶴見緑地の 山のエリア内・西アジアレストハウスの
北西側の園路沿いに2本のヒトツバタゴ植わっていて
丁度満開となっていました
細かく裂けたような真っ白い花を大きな樹一面に咲かせています
ナンジャモンジャという別名のほうが有名ですね
ヒトツバタゴとちゃんと名前があるのに
呼び名がナンジャモンジャとはナンジャ~
ヒトツバタゴを見た後はパビリオン跡を見ながら大池方面へ
カナダ・オンタリオ州庭園
ナイヤガラの滝を模したらしい滝があります
モミジの新緑が鮮やかでした
パキスタン回教共和国庭園
ma_kunが1980年に仕事で半年間行っていた国です
園内の白亜の宮殿は パキスタンの職人達が造り上げた建物で
改修工事が終わった為 庭園内に立ち入る事ができる様に成っていました
タイ庭園のサラ・タイ (休息所)
ネパール庭園
建物の老朽化が進んでいる為 残念なが建物の中に入る事は出来ません
モロッコ王国庭園
花博が開催されて 33年経過しているので
傷んでいる処も目につきます…
イラン庭園
噴水 水が欲しいところです
オランダのパビリオン跡
入口の白い吊り橋だけが残っててその先はだだっ広い空き地…
大池と中国庭園
ここも老朽化が激しいので 立ち入り禁止になってます
この日は夏日でもあり 中央噴水では子供達が大はしゃぎ!