2月3日に「立春」を迎え 暦の上では春に入った~と
書くことさえはばかられるほどの寒波が襲来
とても春とは思えない寒さが続きそうです
セキレイは水辺や少なくとも 自然の多い場所に住むものだと思っていましたが
ハクセキレイが最近家の玄関の辺りによく現れます
二階のベランダからコンデジで…
近くで家の解体工事もしているのですが怖がりもせず
人間がより暮らしやすいように生活様式を変化させるのと同じように
動物達も変化し適応していくのでしょうか
これは河川敷を歩いていて 警戒心も余りなく近づいていくと
アオジですよね 間違っていたらご指摘ください
近づいて撮っていたら 自転車が通り過ぎていき 飛んで行ってしまいました
最新の画像[もっと見る]
-
ケリ オオバン 5日前
-
ケリ オオバン 5日前
-
ケリ オオバン 5日前
-
ケリ オオバン 5日前
-
ケリ オオバン 5日前
-
ケリ オオバン 5日前
-
ケリ オオバン 5日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 7日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 7日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 7日前
これからも宜しくお願いします。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、とても得した気分です。
応援ポチ(全)。
市街地の駐車場へ出てきますか。
観光客の叔母さんがスマホで追いかけるとはね。
想像してもおもしろいです。
キセキレイは六甲の谷で見たことがあります。
観光バスから降りた叔母さんたちがカメラ(スマホ)で追いかけている姿をよく見かけます(^O^)。
キセキレイは、水のきれいな場所を好み、少し山手に入らないとです。
chiroさんの家の周辺も白くなったとはね。
大阪北部や山域はともかく市内は全く降らないです。
でもメダカのかめの水が凍っていました。
我が家の周辺にも雪が積もりました。
桜島は真っ白になりました。
ハクセキレイ、よく見ます。
姿を現すのか不思議です。
今朝初めて氷が張りましたよ。
屋根の上での作業は辛いでしょ。
安全第一ですよ。
近づいてきたかも知れないですね。
今日はハクセキレイも姿を見せないです。
こんな近くで
かわいい鳥さんが見れるなんて😄
ちょこちょこ歩く姿が
かわいいですよね(*^▽^*)
体調にお変わりないですか?
寒い日が続きますので、
お互い無理し過ぎないよう
過ごしていきましょうね😄
ステキな一日を☆★☆
テル
この業界では、こういう人間とは約何mの距離を保てというル-ルがあり、
最近は危険度が軽減したので距離の変更があったのかも分かりませんね。
この寒さの中で小鳥たちは
何処にいるのか気になりますね。
小鳥は可愛いですよ。
ハクセキレイは渡り鳥のはずですが
一部地域では留鳥となり繁殖しているそうです。
アオジも初めはスズメかと思いましたよ。
控えるように言っていますか。
当地も今季初めてメダカのかめの水が凍りました。
この寒さの下でセキレイは何処に?
鳥達も寒いでしょうね
小鳥たち!!!
可愛いぃ~~~
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
他の鳥はあまり見かけなくなってきました
アオジ以前は団体で見られました
公園内も祭事してますので環境が変わってきたと思われます
大雪警報不要不急(禁)(縄)
気象台は不要不急の外出を避けるよう呼びかけていた。
この冬一番の寒気団が日本列島を覆うと言う!!
* セキレイの外は寒気や元気なり(縄)