シュンランを鉢植えで育てているが
花が咲かない年や咲いても一輪とかの繰り返し
一昨年から水やりを意識して控えると昨年は5輪も咲いた
1月17日 冬の寒さに耐えて花芽が出てきていた
花は葉と同じような色なので余り目立ちません
今年は7輪も花が咲いてきた
長い冬を耐えて春にようやく咲く蘭ということで
「春蘭」と名前が付けらたそうです
別名が可哀想に「じじばば」と言うそうです
花姿をこまかく見ていると 上の方に
おばあさんが 頭にかぶる”ほっかむり”
下の方に おじいさんの ”白いひげ” があることからだそうです
今年はアーモンドの花が 数えるほどしか咲かなかったのです
昨年の夏過ぎから 葉が未だ青いのに散りだして
枯れてしまうのかと思っていましたが
年が明けると花芽が付きチラホラ咲き出して
今は若葉も出てきています
春ですねぇ~~~
近くの公園のソメイヨシノも。。。
開花が始まりました
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
蘭のお花何時もきれいに咲かせて素晴らしいことです。
記憶にありません、蘭の手入れもテクニックがあるんですね
私ならたっぷりと水を与えて根腐れしそうです(笑)
昨日は大阪もソメイヨシノの開花宣言が
ありましたからね。
聞けるものならアーモンドに聞きたいですよ。(/_;)
シュンランは咲かせるコツが分りましたからね。
園芸店では見ることが多分ないでしょう。
地味な花ですからね。
ma_kunも根腐れさすところでしたよ。
咲いてくれてほっとしましたね
▲ 春蘭を 山から掘りし 庭に植え
子供心の 庭師になりや (縄)
春先に南斜面の低山に行きと、たくさんの春蘭(ジジババと呼んだ)が生えてをり、鍬で掘り一杯採ってた。
そんなガキの頃が懐かしい・・・・・。
思うと可哀想ですね。
この時期 他の花も芽が出て咲いてくれると
ホッとします。
今は山歩きをしていても春蘭も
見ることが無くなりました。
桜がそちらも咲きだしましたね。
じっとしていられないでしょう。
人は生きているうちが華。
もうそうは桜も観られないでしょうから・・。
こんな花と、
戯れられててそれはうらやましいことです。
まーくんさんの優しい気持ちが
シュンランに伝わって、
綺麗な花を咲かせてくれたのだと☺️
花に癒されて。
ステキな一日を☆★☆
テル
4月2日に花見が決まっていますが
葉桜にならなければと心配です。
それなりに答えてくれます。
花が咲くとホッとしますよ。
ア-モンドの花って桜より好きかも?
ニオイがいいでしょうね。
シュンランとアーモンドの花、初めて見ました。
珍しいものを植えているんですね。
実がなるといいですね。
ありませんがいい花でしょ。
ニオイはそれ程でもありませんよ。
春蘭は東洋欄の春に咲く蘭ですよ。
アーモンドは花は咲いても日本の気候では
実がなるのは難しいようです。
ほぼほったらかしですけど毎年花は咲いてくれます。
アーモンドの花は見たことがないですね。
あらまぁ~ 綺麗な花なのに可哀そうですね(^-^;
葉っぱと同じ色をしている蘭のお花は
珍しいです。
私は蘭のお花を買っても直ぐに枯れかして
しまうので買えません。
蘭の育て方は難しくはありませんか?
一度、毎年開催される春蘭展というものを見たことがありますが、あまり感動しなかったのかそれっきりです。
蘭系統は水を余りやらない方が花付きが
良さそうですね。
アーモンドの花は白いのとピンク系がありますが
白いのは珍しいようです。
誰が名付けたのでしょうかね。
春蘭ですから春らしい花の色だったらと
いいのにな~と思います。
無かったのかと思いますよ。
寒蘭展はよくありますが春蘭展もありましたか。
20数年前になりますかねえ~。
数年後に花が咲いて実が生りました。
でも、それからさらに数年経つと、接ぎ木の親木が優勢になり
アーモンドは枯れました。
残念なことになりました。
ma_kunさんのアーモンドは接ぎ木ではないのでしょうね。
ンドフェスティバル」で種を貰ってきて植えたものです。
小さい実は成るのですが梅雨の時期になると落ちて無
くなってしまいます。