ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

彼岸花が咲いた

2024年10月03日 | 季節の花

 

各地のヒガンバナの開花が例年より遅れている

例年なら 彼岸の時期には 満開になるのだが

今年の猛暑が影響しているとみられる




9月26日の我が家の彼岸花はこの状態でした

彼岸花は太陽が出ている昼の時間ではなく

地温の影響で花をつける植物だそうです




ここ数日 朝晩は涼しくなったので やっと咲きそろってくれました








今朝の雨の中の彼岸花




この白い彼岸花は 普段通らない学校の裏道で咲いていました




彼岸花の紅白です



コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「てんしばオクトーバーフェ... | トップ | アメリカンブルーとサンブリ... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い彼岸花 (tsakae)
2024-10-03 09:11:25
白い 彼岸花もさいていますね。
三色有るようで それぞれに 花言葉があるようです。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20211007
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2024-10-03 09:20:21
紅白のヒガンバナ いいですね
今年は開花が遅れていますね
返信する
tsakaeさんへ (ma_kun)
2024-10-03 10:58:33
彼岸花は三色あるのですか。
白は見かけますが黄色を探してみます。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2024-10-03 11:01:21
白い彼岸花は赤い花より少ないですね。
今年はどこも開花が遅いようですね。
返信する
ちわ! (getteng)
2024-10-03 13:03:06
ma_kunさん
皆さん同じことを言われていますね。
暑さに敏感に反応するってことですかね?
今、動植物の絶滅危惧種が激増しているようです。
その内、人間が対象でないのはどうなんですかね?
地球も人口の間引きをやらないと持ちませんよ。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2024-10-03 13:24:28
昨日の夕刊には里山荒廃や農薬が影響で
身近なスズメやイチモンジセセリが絶滅の危機に
と載っていました。
絶滅の危機に追い込んでいるのは人間さまですね。
長寿国になるなと言うことですかね。
返信する
こんにちは (いま一歩)
2024-10-03 13:43:40
今年は暑さのせいで彼岸花も開花が遅れてますね
近所の寺の境内もここ数日で見gポロになってきました
今日は市と外雨になってますので徘徊ができません(笑)
返信する
こんにちは (チー子)
2024-10-03 15:10:34
綺麗な彼岸花が取れましたね

水滴のついたヒガンバナ素敵です

今年は遅かったですね
返信する
Unknown (chiro)
2024-10-03 17:04:59
こんにちは。
お庭のヒガンバナが満開に咲きましたね。
他で見るよりうれしいでしょうね。
紅白のヒガンバナも素敵です。
返信する
ヒガンバナ (takan32)
2024-10-03 17:48:49
mashiさんへ、私のブログにコメントをありがとうございます。
アサギマダラが見られてよかったです。
ヒガンバナは赤が一番多いですが、白やクリーム色を見かけることも多くなってきましたね。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事