ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

與杼神社

2024年03月09日 | 風景・風物

 

淀城跡公園には與杼神社が建立されています




與杼神社入り口ですが  與杼(よど)と読めないですね




 手水舎




クスノキにぶら下げられた絵馬




拝殿は慶長12年(1607)に建造されたもので

国の重要文化財となっている




本殿

現在の本殿は昭和50年の焼失により昭和55年3月に建立された




本殿の南側の奥には1000年ぶりに発見された

当時の基礎石が奉納されている








江戸時代の豪商ゆかりの大坂淀屋の高灯籠




灯籠に刻印の文字「屋淀坂大」




説明書には 「淀屋ゆかりの者がこの高灯籠を寄進して

再興を宣言したことを示したともいえる」 と書かれています




14時45分 京阪淀駅着




今回の淀水路の河津桜から淀城跡と與杼神社の軌跡




コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淀城跡 | トップ | 香住カニと香住鶴 »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2024-03-09 07:46:28
沢山歩かれたようですね、おかげ様でma-kunさんの
案内でいろいろな場所を見学させていただきました
またお願いします、
返信する
お早うございます (縄文人)
2024-03-09 08:49:44
●山路来て何やらゆかし神社在り
         手を合わせてや登山の無事を (縄)

山頂に良く神社在り手を合わせることももちろんですが、
  此処で一休みゆっくりすることが登山の無地でありましょう!!
 
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2024-03-09 09:12:46
沢山歩いたと言っても4.4kmなんですよ。
今回は河津桜、淀城跡、與杼神社と
見所一杯でしたからね。
愉しんでいただければ幸いです。
返信する
縄文人さんへ (ma_kun)
2024-03-09 09:21:44
日本の山には神社やお寺はつきもので
山がその修行の場であったためだと思います。
登山だけでなく平生の無事を祈っています。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2024-03-09 09:34:18
おぉ~~~

なかなかの雰囲気ですねぇ~~~

一度、行ってみようかな!!!

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2024-03-09 10:05:11
いいところでしょ。
雲ばかり観察しないで出かけてください。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2024-03-09 10:34:21
江戸時代の豪商 灯籠を寄贈したのですね
歴史を感じますね
返信する
ma kunさんへ (マーチャン)
2024-03-09 11:14:51
こんにちは。
あの淀ですね、ここは競馬場あるところ。
このご紹介処は知りませんから、
いまも見せていただいて勉強しているところ。
なにしろ淀といえば3回ほど行ってる競馬場です。
返信する
ちわ! (getteng)
2024-03-09 15:03:17
ma_kunさん
これを「よど」と読めといわれても、無理ですね。
淀さまも 呆れお手上げ 絵馬の誤字、なんてなかったですか?
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2024-03-09 15:36:37
江戸時代の豪商淀屋はこの辺りの生まれだそうです。
高灯籠を見ると歴史を感じますよね。
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事