17時30分頃から堂島アバンザ1階の特設舞台で声明が行われます。
日本の音楽の原点といわれ、薬師寺金堂内でしか聞くことのできない
「声明(しょうみょう)」が再現されます。
祭礼に参加されていた安藤忠雄さんも竹筒護符にお水を汲んでいただきます。
北新地の芸妓さんたちの奉納舞。
法螺貝を吹きながら登場した薬師寺の僧侶
僧侶と共に現れた鬼!
薬師堂に祀られている弁財天の化身である龍が登場!
お化けの披露
北新地の女性たちが、堂島アバンザ1階の特設舞台で
節分の「お化け」(仮装)を披露します。
「お化け」とは常とは違う装いをする花街の風習で、
江戸期より行われる節分の行事の一つだそうです。
北新地クイーングランプリ
披露が終わればお化けや鬼、龍が北新地の通りを練り歩く
「龍の巡行」のスタートです!が追いかけるのは諦めました。
ぜんざいの振る舞いのテントの前は行列が‥
並んでぜんざいを頂いて帰路へ。
ぜんざいの締めも良いですねえ。
協賛一覧を見ると一流企業ばかりでした。
声明 せいめいと読んでしまいました
ぜんざい、何時食べたかな?
記憶がないくらい。。。
(~_~;)ウゥ~~~ン
ぜんざい、良いですね
行列がすごいな~~~
史上でも女性が最も美しく飾られた時代のようですね。
素晴らしい!です。
根っからの辛党ですね。
ma_kunは両党派です。(>_<)
女性達の長い行列でしたが並びましたよ。
確かいま一歩さんは甘党でしたね。
事だそうで、お化けは節分の日の夜、鬼を遣り過すた
めに女性達が仮装する花街堂島北新地の伝統行事で
す。花魁もその一つです。
復活して17回目だそうです。
奈良のお水取りは来月ですね
日頃はご無沙汰で済みません~!(^^)/
奈良のお水取りは来月でしたね。
事だそうです。
そこへ花街の人たちが加わりますから見応えがあります。
タカ長にはこの種のお化けには縁がありません。
お化けには騙されたことがあったかもしれません。(>_<)
協賛一覧を見ると一流企業ばかりでした。
日本語は難しいですね。